住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

新国立競技場

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

新国立競技場の感想とか。

レガシーな家を建てるならRCdesign

雨のちくもりの東京です。

そんな今日は朝から図面作成、提携会社さん来社打ち合わせ、大工さんと電話、その後練馬区上石神井計画の現場へ、その後三鷹方面へ。

午後からはお客様と打ち合わせ、日野市計画の現場へ、お客様と現場視察と打ち合わせなど。夕方からは品川方面へ、提携会社さんの40周年記念式典出席と懇親会など。

弊社も40周年目指してあと3年、がんばります。

ではこちら。

報道陣に公開された「新国立競技場」 ネットの反応は「めちゃくちゃ普通すぎる」

報道陣に3日、建設現場が公開された2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとして11月末に完成する新国立競技場(東京都新宿区)の姿に、ネット上では「普通すぎる」といった意外な?反応も見られる。

建設作業が全体で9割近くまで完了した新国立競技場。五輪開幕まで1年あまりとなって公開されたその“雄姿”に、ツイッターを通じて「めちゃくちゃ普通」「普通じゃね?」「どこにでもあるような」「何とも特徴のない」などとサプライズ感のない受け止めが発信されている。
2019年7月4日 16時30分 東スポWeb

なるほど。

なんとも残念なご意見ですが、これは建築前からある程度想像できていたことだと思います。

もしかするとその経緯もすでに忘れられているかもしれませんが、そもそも今回のデザインに至ったのは、当初コンペで採用された故ザハ・ハディド氏の案だったにも関わらず、後から8万人収容のスタジアムが奇抜な外見で建設作業も難しいキールアーチ構造だったり、巨大で総工費が2500億円にも膨らむ可能性があることから、批判を呼びて撤回されたことがありました。

そこから計画をやり直し、1500億円強のコンパクトなものとして、開閉式の屋根も取りやめとなって、現行の案が採用されました。

実施されることになったのは、日本が誇る世界的建築家の隈研吾氏が設計した案で、木のぬくもりを感じられる「杜(もり)のスタジアム」をコンセプトにしたものです。

木材と鉄骨を組み合わせた巨大な屋根が観客席の上にせり出した形で、緑や茶色など落ち着きのある色の観客席など、日本各地の木材を使用することも、なぜか賞賛されていました。

もちろん日本の巨匠、大先生の案ですから、素晴らしいものに違いないと思いますが、目にした国民の感想が記事にあったようなものだとすれば、それは結果的に感動よりも実務的なコストパフォーマンスを選んだということになるかもしれません。

今回はレガシーという言葉がよく使われますが、新国立競技場が先人の遺産となるか、ちょっと雲行きが怪しくなってきたように思います。

私の個人的な感想では、ザハ・ハディドさんのデザインをオススメしていたので、やはり残念に思いますが、実施された案でも、折角日本の技術と人材を集結して造ったものですので、少なくても国民が愛着を持てるものになって欲しいと思います。

建築工事が期限に間に合ったということも賞賛に値するものですし、間違いなく難易度の高い工事だったと思いますので、日本の技術者と職人のレベルを証明することは出来たのではないでしょうか。 

民間レベルでも、もっと頑張ってデザインと性能を両立させた住宅と街づくりを進めなくてはいけません。

レガシーになる家をお探しばら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



聖火台はどこに行く?

東京で日本の家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなってきた東京です。

そんな今日は朝から資料作成、店舗改修工事計画検討、提携会社さんと電話、その後法務局と出張所へ書類受け取りに、帰社後は地方銀行さんと電話、町田市中町計画検討、お問い合わせ対応、塗装屋さんと電話、郵便局など。

午後は新宿区中落合計画検討、リフォーム工事計画検討、図面作成、目黒区八雲計画検討、業者さんと電話など。夕方は高田馬場計画のお客様とお電話、北松戸計画検討、ミーティングなど。

暖冬すぎな感じですが、やっぱり暖かいと活動しやすいですね。

ではこちら。

新国立競技場に新たな問題浮上、聖火台はどこに?

【AFP=時事】2020年東京五輪のメーン会場となる新国立競技場(New National Stadium Japan)の聖火台の設置場所について、主催者側が検討していなかったことが明らかになり、長らく続くスタジアム問題に新たな課題が浮上した。

 昨年、当初のスタジアム計画を白紙に戻した後、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(The Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)は、屋根に木材を使用する新デザイン案の中で聖火台についての議論を重ねていなかった。

 遠藤利明(Toshiaki Endo)五輪担当相は4日、「あまり議論されず、前の計画の段階で済んでいたのだと思っていた」と語った。

 続けて「聖火台の点火は五輪のメーンイベント。どのように点火するのか、聖火台をどこに設置するのかは後日議論される」とコメントした。
2016年3月4日 16時18分 AFPBB News 

なるほど。

それにしても次から次へと問題が出てくるものですね。

日本では建築に関する法律が非常に多く複雑ですので、単にデザインだけ考えても、それを実現出来るかというと、そう簡単ではありません。

もちろんこれだけの国家的プロジェクトですから、それ相応のプロフェッショナルが対応してきたはずですので、現状の設計で法に抵触することは無いと思います。

今回建築家の隈研吾(Kengo Kuma)氏の設計案では、屋根に木材が使用されるようですので、聖火台の設置場所によっては、消防法にも抵触してしまう可能性もあるでしょう。

わたし的には木材も適材適所に使うべきだと思いますので、公共の屋根に使うべき材料ではないと以前から主張していたんです。

しかし、記事にもあるよに、そもそも今回の発注は新国立競技場のコンペであって、オリンピックスタジアムのコンペではないということですので、発注者からは聖火台の設置が注文されていなかったということです。

注文者からの要望が無かったから、設計者としてもその設置は計画しなかったということですね。

もしかすると、発注者側が素人だったということももちろんあると思いますが、それにしてもあまりにもお粗末ではないでしょうか。

一戸建ての住宅を建てる時に、トイレの発注をしない人はいないと思います。同じように、国家的プロジェクトで、オリンピックのメイン会場とすることが目的ならば、聖火台を考えることは当然ではないでしょうか。

もちろん設計者側としても、言われていないから計画しなかったということは言えません。同じように設計の目的が明らかなんですから、聖火台の設置を一度は提案していても不思議ではありません。

しかしながら、発注側がその提案を重要視せずに、設計者の助言に耳を貸さなかったとすると、発注者側の意識があまりにも低かったと言わざるを得ませんね。

報道によると、遠藤利明・五輪担当相は「聖火台の場所をどの段階でどう作るか、決めていなかったんです。設計を変えるとなれば大ごと。建築費用が変わってくる。5月の連休前までには決めていきたい」という発言をされていました。

日本が平和で良かったです。

何かを誇示する必要は無いと思いますが、結果として日本で開催したことにより、安全に開催出来たり、外国の人が日本に興味を持ってくれて、平和や環境について気づきを得られるような大会になれば良いと思います。

がんばりましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←お気軽にクリック!


 

新国立競技場が白紙とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で注文住宅を建てるならRCdesign

台風上陸中の日本です。

そんな今日は朝から板橋区板橋2丁目計画検討、電力会社さんと電話、書類作成、来客面談、徳丸6丁目計画検討、信用金庫さんと電話、提携会社さんと電話、見積作成など。

午後も見積作成、信用金庫さん来社、原稿チェック、お問い合わせ対応、板橋区板橋3丁目計画検討、資料作成、業者さんと電話、世田谷区奥沢計画など。夕方は吉祥寺計画検討、見積チェック、練馬区田柄計画検討、設備屋さん来社、各種段取りなど。

午後には雨も止んでだんだんと雲が少なくなりましたが、徐々に蒸し暑くなってきました。台風による被害はございませんでしたでしょうか?点検と補修はお早めに。

ではこちら。

新国立「白紙に戻す」…首相、デザイン変更明言

安倍首相は17日、2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の建設計画について、「白紙に戻す。ゼロベースで計画を見直す決断をした」と述べ、デザインを変更する方針を明言した。

 変更理由については、「五輪は国民皆さんの祭典だ。主役は国民一人ひとり、そしてアスリートで、皆さんに祝福される大会でなければならない」と語った。

 首相は、19年9月に開幕するラグビーのワールドカップ(W杯)には新競技場の整備が間に合わないことも明らかにした。首相官邸で記者団に語った。
2015年7月17日 15時55分 読売新聞

20150624k0000e040226000p_size8なるほど。

ここまで来てようやくといった感じですが、それでも白紙に戻すという決断をしたこと自体は、素晴らしいと思います。

まさかとは思いましたが、優秀な大人が集まっていて、誰も止めることができないとなれば、いよいよ日本も危ないと思われても仕方がないですね。

とにかくこのまま進んでしまったら、大きな負の遺産を残すことになってしまったと思いますし、ましてや子どもや孫の世代まで借金が残るようなものを作ってはいけませんね。

今回のプロジェクトは、もちろん2020年の東京オリンピックを開催することが第一の目的だったと思いますが、いつの間にかその目的が忘れられたように感じていた方も多いのではないでしょうか。

ここ数日だけでもいろんな情報が流されていますが、国民の知らない大人の事情があったり、既得権益や利権といったもの、責任者不在のままで時間だけが過ぎていく状況と、国民や都民の一人としても、非常に不安になる話になっていました。

昨日には私も尊敬する安藤忠雄先生が記者会見を開いていました。世論からもデザイン選考の委員会で委員長を務めていたということから、その責任を追求されるような形になっています。

その会見でちょっと残念だったのは、『ゼネコンも思い切って、金が儲からんでも「日本の国のためだ」と言ってもらわないと。』というような発言があったこと。

建築家と言うからには、デザインの段階でも、設計を進める段階でも、ある程度のコスト感を持ちながらことを進めなくてはいけません。

もちろん多少の誤差があって当然ですし、ましてや初めての規模や構造だったりすれば、その振れ幅が大きくなることもあるでしょう。しかし、それが当初の予算の倍になっているにも関わらず、後はよろしく、ではあまりにも無責任と言わざるを得ません。

そもそも、デザインの段階から条件は決まっていたわけです。その立地条件や規模、もちろん予算も含めた条件の中で、より良いデザインを考えるのが、建築家というものではないでしょうか。

まさか他人のお金だからとか、税金だからとか、予算の大切さをまったく忘れていたわけではないでしょうね。

きっと日本の建設会社の皆さんのことですから、最後は男気で何とかすると思いますし、それだけの技術力を持っていますので、しっかりと方向が決まれば、絶対に良い結果にはなると思います。

あとは強いリーダーシップを持つ責任者がいれば、こんな時ほど燃えるという日本人がこの業界にはまだいるはずです。

オリンピックさえ乗り越えられれば良いというものではありません。むしろその後の日本をどのような形にするのか、現実と理想をしっかりと見据えた上で、新しい時代の日本を世界にアピール出来たら良いですね。

住まいに関するご相談は、RCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ