住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

日本の住宅

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

住宅の断熱性能で選ぶ

東京で良い家を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、提携会社さんと電話、原稿作成、来客面談、港区東麻布計画検討、文京区千石計画検討、世田谷区新町計画検討、賃貸管理業務など。

午後は原稿作成、ミーティング、サッシ屋さん来社、渋谷区元代々木町計画検討、資料作成、蓮根計画検討、足立区綾瀬計画検討、図面作成、千葉県柏市計画検討など。夕方はミーティング、書類作成など。

我が家の朝顔が復活しています。

ではこちら。

衝撃!〈韓国〉や〈中国〉よりも大幅に劣る「日本住宅の断熱性能」

知られざる「日本の住宅とその性能」について焦点をあてる本連載。今回のテーマは「断熱・気密性能」。家を新築される9割以上が日本の住宅性能は優れていると思われているようですが、実際のところ、住宅の基本性能である「断熱・気密性能」に関して、日本は先進各国のなかで大幅に劣っている状況にあるのです。詳しく解説していきます。
2024年9月11日 8時15分 THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)

なるほど。

これはまた衝撃的な記事となっていましたね、しかし残念ながらまだまだ日本の一般国民レベルでは、住宅に性能を求めるという意識や知識が浸透していないように思います。

弊社では、住宅の断熱・気密性能の大切さを20年以上前からお伝えしていますが、ほとんどのオーナー様では、まだまだその重要さを認識して頂けていない印象です。

記事に書かれていたのは、「日本の住宅性能は優れている」という勘違いということで、筆者の肌感覚としては、家を新築される人の9割以上の人は日本の住宅性能は優れていると思っているようです。

残念なことに事実はこの逆で、一般的に建てられている日本の住宅の基本性能、特に断熱・気密性能は、先進国で大幅に劣っている状況にあります。欧米はおろか、今や韓国や中国よりも劣っています。とのこと。

ほとんどの日本人は、日本の住宅はむしろ先進国でも性能が優れていると思っているようです。特に、マンションではなく戸建住宅にするのならば、日本で普通に家を建てるということは他の国では考えられない低性能になってしまうということを認識した上で住まいづくりをするのかどうかは、後々の満足度に大きな差が出ます。とも書かれていました。

すでに日本は国際的に最貧国の仲間入りを果たしていますので、もしかすると住宅の性能も身分相応と考えることも出来そうですが、あまりにも寂しいというか情けないと言いますか、中には東南アジアの各国で利用されているような、柱と屋根だけの建物で良いと思われているのではないでしょうか。

実は、私たちが暮らす6地域(東京)とあるのは、日本の省エネ地域区分における東京・横浜・名古屋・大阪・福岡などの人口が集中する温暖な地域です。6地域の日本の省エネ基準は、0.87[W/m2・K]です。

それに対して、同じ気候区分では、韓国は0.54、スペインは0.51、米国カルフォルニア州は0.42、イタリアは0.40です。日本の0.87という基準が、圧倒的に緩いことがわかると思います。

しかも他の国々は、新築時にこの断熱性能への適合が義務化されています。一方日本では、現時点では新築住宅にこの基準への適合は義務づけられていません。やっと、建築物省エネ法の改正により、2025年4月から義務化されますが、高断熱化への取り組みは、いわば周回遅れの状況なんですね。

次に記事で書かれていたのは、既存住宅はさらに低断熱な現状ということ。
国土交通省の資料によれば、2019年度の既存住宅のうち、現行基準(6地域:UA値0.87)を満たしているのは、わずかに13%です。多少断熱されているレベルの平成4年基準と昭和55年基準の合計は58%、ほぼ無断熱の住宅は29%にも上ります。

さらに、断熱性能を決めるもっとも重要な要素である窓の断熱化については、すべて1枚ガラスの住宅が68%にも上っています。

この記事からもわかる通り、現状日本に残されている既存の住宅では、とても近代的で快適な生活を送ることは出来ませんし、省エネを求められている時代に何ら貢献出来ず、またしても資産を残せない世代を続けることになってしまいます。

今日の記事で取り上げられていたのは、断熱性能と気密性能でしたが、さらに耐震性能や耐火性能、その上で耐久性をも含めて、全ての性能を高い水準で実現しなければいけません。

そんな総合的な強さと価値を考えたら、住まいはRC住宅にたどり着くでしょう。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←期待しています。



日本の住宅が驚きとか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れて暖かい東京です。

そんな今日は朝から練馬区田柄計画検討、資材メーカーさんと電話、信用金庫さん来社、高田馬場計画検討、お客様とお電話、資材発注、杉並区高井戸計画検討、図面作成など。

午後はサッシ屋さんと電話、ご近所の改修工事立ち会い、その後杉並区宮前の現地調査へ、帰社後は来客面談、蓮根の不動産会社さんと電話、図面作成など。夕方は資材発注、北新宿計画検討検討、提携会社さんと電話、世田谷区奥沢6丁目計画検討など。

ご近所の桜が2分〜3分咲きになってきました。

ではこちら。

外国人が日本の住宅で驚いたこと - 「狭い」「夫婦が違う部屋」

ところ変われば常識も変わるもの。私たちが生まれた時から"当たり前"と信じて暮らしてきた日本の住宅には、外国人にしてみると"変わっている"と映る点もあるようだ。今回は、日本在住の外国人20人に「母国ではありえない日本の住宅事情」について聞いてみた。

Q.日本の住宅で「変だ! 」と思ったところはどこですか。具体的に母国とどう違いますか

○狭い&トイレの少なさにびっくり!

・「部屋の狭さとトイレの少なさに最初は結構戸惑いました。オーストラリアは基本的に部屋は最低10畳ほどの広さで、トイレは各フロアもしくは各部屋に付けるのが普通です」(オーストラリア / 30代後半 / 男性)
2016年3月29日 12時34分 マイナビニュース

なるほど。

ちょっとサンプル数が少ない気もいたしますが、これはなかなか貴重なご意見ではないでしょうか。

もしかすると現在の日本人は、きっと自分達が世界でも一番近代的な住宅に住んでいるはず、と思っている人も多いのではないでしょうか。

日本は島国という環境もあり、昔から外国の情報が入りにくいとされてきましたが、インターネットの普及に伴って、情報の洪水にさらされるようになりましたので、世界標準がひとつの目安になったり、その情報に触れることが可能になっていると思います。

しかし、確かに大きな括りでは世界の情報を手にすることが出来るようになりましたが、よりコアで貴重な情報や情報の信憑性という点では、一層難しいものになっているのかもしれません。

きっとご自身の関係するお仕事や専攻する学問でも、一般的に言われていることや流されている情報が正確なものではなく、どこか操作されていると感じることがあるのではないでしょうか。

実は私たち住宅業界でも、そう感じることが結構多いものなんです。

だからといって声高に否定して歩くわけにもいきませんし、如何せん多勢に無勢では、少数意見がかき消されてしまいますので、一部の興味をお持ちの方や、すでに勉強されていて一定の知識をお持ちの方にしか、本当に貴重な事実ってお話できませんね。

そう言う意味で記事にあったものの中から、参考になるものをご紹介しましょう。

・「木造の家が多い。中国ではコンクリート製の家が多い」(中国 / 20代半ば / 男性)

・「日本のアパートの壁が薄くて隣からの音が聞こえることが多い。ブラジルでは大抵ブリック(レンガ)で家やマンション、アパートを建てますのでパーティー時以外ほとんど聞こえません」(ブラジル / 40代前半 / 女性)

ちょっとビックリな意見ですね。中国でコンクリート住宅が多いとか、全然イメージがありませんし、日本にはいまだに木造の家が多いことを見下されている感じもします。

さらに、アパートの壁が薄いとか、どれだけ安普請の家に住んでいるのかと思われそうですが、ブラジルではレンガの家が多く、パーティーの時くらいしか隣の音は聞こえないというレベルが標準ということです。

もうこれだけでもちょっと恥ずかしくなってきますが、上記のような構造に関する意見の他に、設備や環境についても意見がありました。

・「セントラル暖房がないことにびっくりしました。冬が寒いのに、困ります」(ポーランド / 30代前半 / 女性)

・「建物は断熱がついてないことが変だと思いました。冬になると結構寒くなるのに、ヒーターを消したら暖気がすぐ外に逃げてしまい、エコではないなと思いました。カナダだと、アパートやマンションのどちらも断熱がついてます。あと、ほとんどのアパートやマンションの玄関が基本的にアウトドア(外に面している)になっていることが不思議です。カナダではアパートはホテルの内部構造と同じように作られているので、一般人が入れませんし、雨や雪も入ってこれません」(カナダ / 30代前半 / 女性)

あらら、これはもう先進国として大きな顔は出来ないレベルのお話しです。

日本人だけが遙か昔から続く暮らし方に固執し、情緒的な情報に左右され、国策や大手企業に利用されてきた結果が、現在の日本における住まいの性能ということが現実です。

もちろんここに来て国としても省エネ性能の向上と義務づけを進めるようになりましたが、一般国民レベルでは、全然差し迫った情報にはなっていませんので、まずはこの認識ギャップを埋めることが必要かもしれません。

とはいえ、少なからずポジティブな意見もありましたので、こちらもご紹介しておきましょう。

・「日本の高機能トイレは素晴らしいと思います。スペインには全くありません」(スペイン / 30代前半 / 男性)

例によってトイレはおおむね好評ですね。ご存知の通り日本に旅行に来た外国人が買うおみやげの定番となっているくらいですから、その性能と快適性は世界中で認識されています。

他にはこんな微妙な意見もありました。「変だ! と思ったことはない」(インドネシア / 20代後半 / 男性)や、「あまり違和感がない」(ベトナム / 30代前半 / 女性)という回答。

これはこれで良かったのかもしれませんが、ちょっと残念な気もします。

これから益々外国人が多く来日するようになると思いますが、いつか日本の家は最強で最高だと言われるようになりたいと思います。そのためには、鉄筋コンクリート(RC)住宅をより多くの方に建てて頂かなくてはなりませんので、是非ご協力ほどよろしくお願い申し上げます。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←お気軽にクリック!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ