住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

条件

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

イマドキの住まいに譲れない条件とか。

Z世代の家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、文京区向丘計画検討、見積作成、ミーティング、塗装屋さんと電話、練馬区小竹町のお客様とお電話、江戸川区東小岩計画検討、書類作成、北区赤羽西計画のオーナー様とお電話、文京区白山計画のお客様とお電話、書類作成など。

午後は中央区堀留町計画検討、見積作成、水道屋さんと電話、白山計画検討、渋谷区西原のオーナー様とお電話、埼玉県新座市計画検討、見積チェックなど。夕方は資材発注、賃貸管理業務、台東区蔵前計画検討、見積作成、ミーティングなど。

あっ!と言う間に6月です。衣替えを急がなくてはいけません。

ではこちら。

イマドキの若者が「住まい」に求める譲れない条件

「Z世代(ゼット世代)」という言葉を聞く機会が増えてきた。一般的に「1990年代中盤から2000年代終盤までに生まれた世代」を指し、25歳くらい以下の若者が該当する。

その最大の特徴が、生まれたときからデジタルデバイスやインターネット、SNSといった環境が身近にあった「デジタル・ネイティブ世代」だということだ。
2022年6月1日 11時0分 東洋経済オンライン

なるほど。

確かに最近いろんな場面で耳にすることが増えた感じがする「Z世代」ですが、我が家ではちょうど息子達が該当していますので、なんとなくその生態をわかっているように思っていましたが、親でも気づかないことはあるものです。

もちろんデジタルに関して言えばネイティブと言えるでしょう。生まれたときから家にパソコンがあったり、携帯ゲーム機はもちろんスマホやネットに関しても幼少期から触れていますからね。

そもそもなぜZ世代と呼ばれるのでしょうか?それはその前の世代から、X世代(40〜50代)、Y世代(26歳くらいから40歳)と呼ばれる世代があり、それに続く世代なのでZ世代と呼ばれるようになったからだそうです。お陰様で私はその最初のX世代と言うことになります。

記事によれば、Z世代の特徴はスマホを日常的に使いこなし、SNSによる情報収集にも長けていることだそうです。そのため、マスメディアよりWEBメディアに慣れ親しみ、インターネットの利用時間が長いことや、WEBメディアによる多様な情報に触れていることから、SDGsのような社会問題への関心が高いことなどが指摘されています。

また、不況の時期に育っているので、シンプルな暮らしを好み、自分の価値観を重視する傾向があるとも言われているとか。

記事にあったアンケート「部屋探しの際、どの物件を選ぶか」を聞いたアンケート結果によると、圧倒的にWi-Fi完備を求めていることがわかりました。

ほかにも、「映画・音楽のサブスク」利用が69.5%であったり、買い物をしたときの支払い方法は、「現⾦」(14.8%)よりも「クレジットカード」(55.3%)か「モバイル決済」(24.0%)が主流であったりなどで、Z世代では“サブスク化・キャッシュレス化”が進んでいることも明らかになっていました。

次に「あなたの理想の暮らし」について聞いたところでは、男性は、1位が「Wi-Fi等インターネット環境が整っていること」(57.5%)、2位が「趣味と勉強の空間を分けられる」(44.0%)で、3位「セキュリティがしっかりしている(39.5%)」、4位「自分の好きなインテリアに出来る」(33.0%)。

一方、女性は、1位が「セキュリティがしっかりしている」で58.0%と高い数値を示し、2位が「Wi-Fi等インターネット環境が整っていること」(55.5%)、3位に「自分の好きなインテリアに出来る」(53.5%)、4位の「ファッションを楽しめる」(47.0%)も半数がこだわる結果となったそうです。

上記の結果からZ世代の男女ともに、「セキュリティ」を重視するのは共通しているが、女性のほうがこだわり意識が強く、インテリアやファッションといった理想の空間デザインを希望していることがわかったとありました。

とは言え、総合的に内容を見てみると、住まい選びで重視するポイントは従来と大きく変わってはいないとも言えるようで、「部屋を決める際に重視した点」の回答を見ると「家賃」(70.0%)、「間取り」(44.0%)、「部屋の広さ」(36.5%)、「水回り設備」(35.5%)、「交通の利便性」(35.5%)が上位に上がるなど、過去の多くの調査結果と類似した結果となっていました。

弊社でも投資用賃貸マンションやオーナー住宅付きの賃貸併用マンションを数多くご提案させて頂いておりますが、その建物の対象となる入居者を想像するのはもちろん、トレンドとベーシックをバランス良く採用することで、100%の利用率を目指しています。

記事にあったのは、これからZ世代がマイホームを買う年齢になると、「ブランド志向が弱い」ので、良質な住宅なら大手デベロッパーなどにこだわらなかったり、「古い文化や持続可能性に関心が高い」ということから、RC住宅に興味を持っていただけることが増えるのではないでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



賃貸住戸の欲しい設備とか。

住みたい家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から北区赤羽西計画の現場でコンクリート打設がありました。原稿チェック、文京区白山計画検討、資料作成、渋谷区西原計画のお客様とお電話、お問合せ対応、北区西が丘計画検討、提携会社さんと電話など。

午後は土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、渋谷区富ヶ谷計画検討、見積作成、提携会社さんと電話、世田谷区新町2丁目計画検討など。夕方は白山計画検討、資料作成、目黒区原町計画検討、お問合せ対応、ミーティングなど。

予想外に夕方には雨になりました。

ではこちら。

誰もが「部屋に欲しがる設備」1位は? 2位オートロック、3位温水洗浄便座

アットホームは2月14日、「不動産のプロが選ぶ! 『2021年下半期 問合せが多かった条件・設備』ランキング」を発表した。

調査は2021年12月17〜24日、「2021年7月以降、賃貸居住用物件を探しているお客さまの接客を担当したことがある」と回答した全国のアットホーム加盟店760店を対象にインターネットで行われた。
2022年2月16日 6時3分 マイナビニュース

なるほど。

都内を中心に賃貸用住戸はすでに飽和状態ではあるものの、その質や性能はというとまだまだ満足できるレベルには程遠い建物も多いですね。

日本人の中には、夏には暑さを我慢し、冬には寒さを堪えるものと信じて疑わず、その上無駄に化石燃料を燃やして暖を取ってみたり、無駄に1ヶ月に数万円もの光熱費を支払っていたりする人がまだまだ多くいらっしゃいます。

もしかすると単に知らないだけかもしれませんが、今の技術で建てられた高性能な住宅では、本当に少しのエネルギーで快適な室温をキープできますので、一年中健康的で快適な暮らしを実現できます。しかも本当に少ない光熱費でね。

コロナ禍でも顕著でしたが、今後も着々と電気代の値上げは続いていくと思われますので、一日も早く高性能な住宅への住み替えをオススメいたします。

さて、記事では賃貸住宅をお探しの方を対象にした調査で、まず「2021年7月以降、賃貸居住用物件を探しているお客さまの中で、多かった問合せ内容・条件を教えてください」との問いで、ベスト3は「毎月の家賃を下げたい」「通学先・通勤先の近くに引っ越したい」「ペット可物件に引っ越したい」でした。

次に「2021年1月以降、賃貸居住用物件を探しているお客さまから、問合せが多かった・人気のあった設備等を教えてください」との問いでは、ベスト3は「インターネット接続料無料」「オートロック」「温水洗浄便座」となっていました。

いずれもここ数年では特に目新しい内容ではありませんが、やはりその選択基準はちょっとズレているというか、その前にしっかりと確認しなければいけない項目があるということです。

記事にあった具体的なエピソードでは、「おうち時間を充実させるため、宅配ボックスやシステムキッチン、コンロ2口以上などの設備のご要望が多いです」「コロナ禍の影響でリモートワークが増えて、防音を気にするお客さまが多いです」などの声が挙がっていました。

これらのような目先のお悩みももちろん改善する必要がありますが、やっぱりその前に確保しておかなければいけない性能があるということを学んでいただかなくてはいけません。

童話「3びきのこぶた」を暗記するまで小学校を卒業させないとか、一家に一冊配布するとか、国民に住まいの基本を教育していく必要がると思います。

災害大国日本に暮らす私たちに必要な家とは、何よりも強い家、省エネで快適な家、カッコいい家、これらを高い次元で実現できるのが、RC住宅です。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング
 ←ご声援を是非!



ゴキブリがいない家とか。

Gのいない家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後文京区の住宅支援機構さんへ、書類提出と打ち合わせなど、その後渋谷区計画のお客様と打ち合わせ、ありがとうございます。

午後に帰社後は資料作成、渋谷区計画検討、外構商社さんとお電話、お問い合わせ対応、杉並区今川計画検討、書類作成、社内ミーティング、提携会社さん来社打ち合わせなど。夕方は渋谷区計画のお客様とお電話、お問い合わせ対応、資料作成、ミーティングなど。

近所の栗の木にはすでに栗が大きくなっていました。

ではこちら。

ゴキブリがいない家、5つの条件とは?

ゴキブリと遭遇する機会が増える季節になりました。目にするたびに退治しているのに、なかなか根絶できません。

ゴキブリがいない家に暮らしたいと思うのですが、ゴキブリがいない家とはどんな家なのでしょうか。
2020年7月8日 15時45分 ウェザーニュース

なるほど。

残念ながら、いよいよ今年もこの話題を取り上げなくてはいけない季節となりました。人類の憧れ、永遠の課題として取り組まれている方も多いことと思います。

そういえば数日前の夜に、歩道を散歩している野生のGを目撃したところでした。

この話題は毎年のように、取り扱いをさせて頂いていますが、それでもなおお困りの方は多いのではないでしょうか。(是非以前の記事も、右にあるブログ内記事検索で探してください。)

平和な日常が一瞬で覆されるという点では、まさに災害と言える出来事ですので、災害に対する備えが必要ということになると思います。

記事にもありましたが、「ゴキブリは、ジメジメと湿気があって、暖かく、陽の当たらない物陰で、餌のあるところが大好きなので、その真逆の空間をつくるとゴキブリは来なくなります。風通しがよくて、気温は低め、陽が当たって、乾いている広い空間です」と書かれていました。

災害を少しでも遠ざける術があるのであれば、これは対策を行っておいても、損はないのではないでしょうか。

記事にあったゴキブリがいない家の五つの条件は下記のとおりです。

1.食べ残しは密封する。
2.生ゴミはふた付きの容器で密閉する。
3.流しの水分はその日の最後に拭き取る
4.ゴキブリが大好きな隙間を作らない。
5.宅配の段ボールに幼虫が潜んでいることがあるので段ボールはすぐに処分する。

すでに以前から言われていることだと思いますが、この基本をしっかり守ることが大切なんですね。

この基本の根拠となる彼らの性質としては、「ゴキブリの生存に必要な餌と水を断つのです。また、ゴキブリは自分の背面と腹面がぴったりつくところが好きなので、家具や電気製品と壁・床の隙間に侵入できない工夫も大切です」ということ。

もし、すでにゴキブリが出没している場合は、実践として燻煙(くんえん)が有効ですが、1回では効果は少ないそうです。1度燻煙したら、2〜3週間後にもう1度燻煙すると、殻から出てきた幼虫も駆除できると言われています。

また、家の中のゴキブリを全滅させることが出来たとしても、近隣の家から侵入することがありますので、屋外用ゴキブリ毒餌剤を設置して、侵入前に駆除する方法がよいようです。

すでに出没したことがある家を「ゴキブリがいない家」にするためには、日頃から記事にあった5つの条件を守り、2度の燻煙でシャットアウトすることで、理想の環境が手に入るといえそうですので、是非実践してみてください。

さらに、より確実に出没を阻止するなら、住まいをRC住宅にされることをオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をお願いします。



お金がたまる家の条件とか。

東京でお金がたまる家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、関連会社社長来社、板橋区双葉町計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。家具メーカーさんと電話、文京区根津計画検討、資料作成、業者さんと電話、書類作成、お問合せ対応など。

午後は金融機関さんと電話、信用金庫さん来社、税理士さんと電話、世田谷区下馬計画検討、見積作成、お問合せ対応など。夕方は中野区上鷺宮計画検討、リフォーム計画検討、ミーティング。

朝晩は順調に冷え込んでいる東京ですが、西日本では雪が降っているということですので、今しばらくがんばりましょう。

ではこちら。

8千以上の部屋を知る専門家が教える「お金が溜まる家」の4条件

「今まで8,000人以上の部屋を見てきましたが、実はお金がたまる人の家には、一定の法則があるんです」
 
そう語るのは、片づけの悩みを心理的な側面から解決する、空間心理カウンセラーの伊藤勇司さん。学生時代の引っ越しアルバイトがきっかけで、部屋と住人の心理の関係に注目するように。11月には『座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋』(WAVE出版)を出版した。
 
「部屋と住人の豊かさには、密接な関係があります。汚部屋に住んでいて、お金に困っていた方が、部屋を整えたことで人生が好転していくケースは多々ありました。たとえ今はお金がなくても、その法則を知って習慣づければ、自然とお金を引き寄せる人生になっていきますよ!」
2018年1月10日 11時0分 女性自身

なるほど。

お金が溜まる家とは、なかなか興味を引かれるタイトルの記事ですね。

記事では、これまでに8000人以上の部屋を見てきたということで、そんな中で一定の法則をみつけられたようですが、実は私も住まいづくりのお手伝いをさせて頂く中では、多くのお客様とお話しをさせて頂きますが、やはり一定の法則を感じることがあります。

実際に住まいに関するご相談をお聞きしていると、オーナー様のこだわりや家族への思い、優しさと人間的な魅力、信頼感などを感じますし、もちろん弊社との相性もあると思いますが、実際にご契約頂けるオーナー様は一定の法則があるように思います。

お金が溜まった方にご興味を持って頂けているということもあると思いますし、これから溜めるという意思をお持ちの方にもお選び頂けているように思います。

記事では、お金がたまる人の家の、4つの法則が紹介されていましたので確認しておきましょう。
【1】玄関・床・窓がピカピカ
 これはやっぱりという感じもしますが、お金がある人の家は、玄関がスッキリして、ピカピカに磨き上げられているということ。靴は靴箱に収納されているか、つま先をきちんと外に向けて並べられている。玄関は人が出入りし、気を運んでくる場所。靴には外の汚れがつくため、玄関にも悪い気が入りやすい。拭き掃除で汚れを取り除くことが、よい流れをもたらすそうです。

さらに、出来ればただ奇麗なだけでなく、花やデコレーションが置かれているなど、住人の趣味嗜好が表れ、温かみを感じられる玄関が理想ということ。
 
床に関しては、「床面積の広さが収入に比例する」ともいわれているように大切で、床は家のどこにいても必ず接する場所ですから、それだけ運気にも関係するとか。やっぱり経済的に豊かな人は、床にモノがなく、しっかり磨かれていることが多いそうです。

もしこれを呼んで危機感を感じた方は、足の踏み場もないほど散らかっている場所があるかもしれませんね。そんな場合でも、モノをガサッと隅に寄せるだけでも構わないそうですので、スペースを作るところから始めてみましょう。
 
そして窓はもちろん光を取り込む場所ですので、その状態は心理面に大きな影響を及ぼすそうです。お金持ちの人の家は、もれなく窓が曇りなく磨かれていたということです。
 
【2】見えないところまで手入れしている
これはなかなか難しい条件かもしれません。目に見える場所ばかりではなく、お金がある人の家は、引出しの中やクローゼット、押入れ、排水口、窓のサッシなど、見えないところまで、ふだんから掃除がいきとどいているそうですので、やはり少なからず努力が必要ですね。

【3】流行に流されて買ったものがない
 これも以外と難しいものですが、そのモノがどういう意思のもと買われたのかが重要ということ。自分が好きだから買ったのであればいいのですが、『流行っていたから』『テレビショッピングを見てつい』『バーゲンで安かったから』などの理由で買ったものは、部屋の気を乱す要因となるそうです。

【4】大黒柱である夫のスペースが整えられている
これは今の時代だとなかなか言い難いことかもしれませんが、ここは声を大にして主張しましょう。意識していない人も多いと思いますが、これは非常に重要だそうで、たとえば、ダイニングテーブルに、一家の大黒柱であるご主人が座るスペースはきちんと確保されているか。

このことは、家族関係、夫婦関係のみならず、経済面に大きな影響を及ぼすそうですので、ご主人のスペースにモノを置いたり、衣類をかけたりせず、いつでも座れるようにしておく必要があるそうです。
 
さらに記事では嬉しいことに、夫が一人でくつろげる場所を確保することも大切だと書かれていました。ご主人専用のスペースがないと、ご主人は家に帰ってこなくなるかも。小さくても構わないので、場所を作って、整えてあげましょう。家の中に専用の場所があると、ご主人の心理状態が安定し、金運も上がるということです。

そのほかにも、トイレや風呂、洗面所など、水回りもやはり重要で、これらが清潔に保たれ、よい香りが漂っているのも、お金がたまる家の特徴だそうです。

お金がたまる家の条件、いかがだったでしょうか。すでに結果が出ている方も多いかもしれませんが、もしまだこれからという方は是非参考にしてみてください。

もうひとつ、お金がたまる家とは、長持ちして資産になり、少ない光熱費で快適に暮らせる必要がありますが、お金をためるには、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←今年もどうぞよろしく!



新居の条件にこだわるなら。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住まいを建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から板橋区弥生町計画の現場へ、お客様と打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は都市銀行さんと電話、資料作成、北区西ヶ原計画検討、お問い合わせ対応など。

午後はガス会社さん来社打ち合わせ、サッシ屋さんとメーカーさん来社打ち合わせ、小金井計画検討、タイル屋さんと電話など。夕方は5丁目の現場にてお客様と打ち合わせ、練馬区田柄計画のお客様とお電話、ありがとうございます。大工さんと打ち合わせ、板橋区徳丸6丁目計画検討など。

冷静に考えると9月はまだ結構暑い日も多いものだと思うんですけど。とは言え210日も過ぎているとなれば、台風にも備えなければいけません。

ではこちら。

アルパカを飼いたい、地縛霊がない―不動産屋が驚いた新居の条件

新居を探すとしたら一体どんな条件を重視しますか?広さ?日当たり?家賃?駅からの距離????

いえ・まち・くらしの情報サイト『at home VOX(アットホームボックス)』が加盟店531店を対象に、担当者が思わず“ビックリしてしまった”新居に関する条件を、アンケート形式で調査し結果を発表しました。

ビックリ条件で目立つのは、やはり方位に関して。方位が決まらず3ヶ月ごとに希望が変わっただとか、方位にこだわりすぎたため、父母、息子、娘の3組で居住が変わったというものが紹介されていました。

そして、やはりあった!!「地縛霊がない事」という条件。これには「無いと思いますが調べ様がありません」と回答したそうです。
おたくま経済新聞 2014年09月03日18時10分

なるほど。

今の世の中、住まいに求める条件は本当に多様化していると思いますが、今日の記事では不動産屋さんが驚いた条件ということで、現実にあった要望が書かれていました。

これも時代を反映したものかもしれませんが、動物に関するものも多いようで、「アルパカを飼いたい」「ウサギの飼育とヤギの飼育できる物件」「猛禽類(鷹)が飼える環境の家」という条件もあったとか。
 
ちょっとおいおいと思ってしまいますが、これはなかなか住む地域が限定されるというか、間違っても都心では無いでしょうから、おのずと郊外や緑の多い地域になってしまいそうです、是非北海道への移住をオススメしたいところですね。

記事にもあるように、家を建てるという時に、方角やタイミングを気にされる方もいらっしゃいます。大抵はご贔屓にされている易の先生があり、その方からのアドバイスで物事が決まっていくわけです。

こればかりは本人の判断基準だったり、価値観ということもありますので、他人がどうこう言うことではありませんが、せっかくの家づくりが誰のためのものなのか、本当に家族みんなが喜べることなのか、ということを今一度考えてみても良いように思います。

応用の利く方だと、希望を叶えるための対策を伝授してくれる先生もいらっしゃるようですので、どうしても行きたい方角や守らなければいけないタイミングなど、事情を話せば解決策があったりするものです。

住まい選びの基準は人それぞれ、多種多様な条件があると思いますが、何にしても優先順位の1位は耐震性と耐火性にしていただきたいと思っています。それさえ満たせていれば、あとはどうぞ好きなだけこだわりを実現してください。

記事では他にもレアな条件が紹介されていて、中でも素晴らしいとうか、厳選した条件がこちら。

・物件場所までの道のりが迷路になっている事が条件

・夜勤だから、日当たりの悪い物件を……

・お墓近く(日当たりが確保されるため)

・自縛霊がない事が条件だった。「無いと思いますが調べ様がありません」とお答えしました

・家の前に川があり、部屋から釣りが出来る事が条件

・エレベーターの無いマンション→足腰を鍛えてダイエット効果を期待するため

・飼い犬が、電車好きとのことで、線路の近くがいいと言われた 

など。

なかなかの強者というか、むしろしっかりと自分の生活スタイルを確立されていて、それを実現させるための条件という点で、こだわりを持ったライフスタイルと言えるかもしれません。

こだわりのライフスタイルを実現するなら、是非お気軽に弊社までお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ