住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

東日本大震災

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

東日本大震災から10年とか。

日本で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後新宿方面の建材メーカーさんへ、機器選定と打ち合わせなど。

午後は設備機器メーカーさんへ、打ち合わせなど。帰社後はリフォーム工事計画検討、5丁目のお客様宅へ現調と打ち合わせ、世田谷区新町計画検討、目白のOBオーナー様とお電話、提携会社さんと電話など。夕方は渋谷区西原計画検討、資料作成、ミーティングなど。

今日で10年が経ちましたね。この震災によって亡くなられた方々とその御遺族に対し、深く哀悼の意を表します。

報道などによれば、関連死を含め死者・行方不明者は2万2192人。東京電力福島第一原発の廃炉作業は遅れ、4万1241人がいまも避難生活を送っている。地震のあった午後2時46分、全国で犠牲者への追悼の祈りが捧げられたということです。

さらに菅首相は式辞で、犠牲者に哀悼の意を表し、「災害に強い国づくりを進めていく」と誓っていました。

その言葉には弊社も共感する部分が多く存在しますので、災害に強い国を実現するために、弊社も微力ながら努めて参りたいと思います。

art2-3








art3









それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←励みになります!



3.11から9年です。

日本で家を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から資料作成、設備屋さん来社打ち合わせ、社労士さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、世田谷区八幡山計画検討、図面作成など。

午後からは渋谷区方面へ、お客様と打ち合わせなど。帰社後は西台のお客様とお電話、お問い合わせ対応、サッシ屋さんと電話など。夕方は杉並区でご検討のお客様とお電話、港区南青山計画検討、ミーティングなど。

一部では夕立みたいな雨が降りましたね。

ではこちら。

東日本大震災9年、各地で祈り 避難なお4万7千人、再建道半ば

岩手、宮城、福島3県に大きな被害をもたらした東日本大震災は11日、発生から9年を迎えた。住宅や道路などインフラ復興事業は最終盤だが、津波や東京電力福島第1原発事故による避難者は依然4万7737人。

生活再建は道半ばだ。新型コロナウイルス感染症の拡大で追悼式の中止や規模の縮小が相次ぐ中、被災地では人々が犠牲者に祈りをささげた。
2020年3月11日 12時31分 共同通信

9年が経過しました。

あの日の記憶はまだ鮮明に残っています。

あの日から多くの国民が初めての経験を数多くされたことと思います。

日本人は、成長出来ているのでしょうか。

安倍首相の言葉を借りれば、「震災による大きな犠牲の下に得られた貴重な教訓を決して風化させてはなりません。災害に強い故郷を創り上げていくことを改めてここに固くお誓いいたします」ということ。

今回のウイルスに対する恐怖心に対して、冷静な判断や行動が出来ているのか、報道などによればとても嘆かわしい状況が伝えられています。

これまでの歴史的な危機の時と同じ行動をとってしまうのは、そんな時は自己主義的な考え方が当然で、他人のことは考えなくても良いというような、とても子供達に見せられない状況だと思います。

震災の犠牲となってしまった方々や、次世代の人たちに胸を張って渡せる国にすることが、残された私たちの義務だと思います。

ハード的に強靭な国とすることはもちろんのこと、人間としても成長することが大切なのではないかと思います。

今も続いているテレビ朝日のHPで、震災の記憶を風化させないよう、震災当時から変わりゆく被災地の様子を特集ウェブサイト「RECfrom311〜復興の現在地〜」で公開されていますので、是非ご覧になってください。


art2-3国民の生命と財産を守り、災害に強い日本を次世代に残すために、私たちはRC(鉄筋コンクリート)住宅の普及に努めさせていただきます。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ご声援お待ちしております。



3.11 震災から8年です。

東京でRC住宅を建てるならRCdesign

雨のち晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、港区南青山計画検討、見積もり作成、信用金庫さんと電話、電気屋さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、朝霞市計画検討、業者さんと電話など。

午後からは金融機関へ、帰社後はリフォーム工事検討、見積もりチェック、書類作成、新宿区高田馬場計画検討、豊島区西巣鴨計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせなど。夕方は来客面談、お問い合わせ対応、資料作成、ミーティングなど。

3.11です。東日本大震災で犠牲になった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

各地で祈り 震災から8年 いまだ5万2千人が避難

各地で祈りが捧げられています。東日本大震災から8年、いまだ5万2000人が避難しています。

8年前、東北地方を襲った大地震は1万5897人の尊い命を奪いました。2500人以上が今も見つかっておらず、約5万2000人が避難を余儀なくされています。
2019年3月11日 10時7分 テレ朝news

今日の天気は、8年前を思い出させる雰囲気だったように思います。

震災については、人それぞれに思うところがあると思いますが、忘れることなく、当時の状況や思いを確実に次世代に伝えていくことであったり、その後の経過や教訓を学んでいくことが大切ではないかと思います。

実際に復興事業ということで進められたものが、どのくらい地元住民の皆さんや地域の役に立ったのか、またその後の発展につなげることができるのかなど、実証する必要もあるでしょう。

さらに、今現在もなお避難生活をされている方が、多くいらっしゃるという現実も忘れてはいけませんし、1日も早く本来の日常生活を取り戻して頂けるよう、国を挙げて対応して欲しいと思います。

記事にあった情報では、テレビ朝日のHPで、震災の記憶を風化させないよう、震災当時から変わりゆく被災地の様子を特集ウェブサイト「RECfrom311〜復興の現在地〜」で公開されていました。

映像は震災が起きた2011年から報道カメラマンが同じ場所から同じアングルで撮影し続けているもので、資料としても非常に貴重なものだと思いますし、自分の記憶を更新しておく意味でも、ご覧になっていただけたらと思います。下記のリンクからどうぞ。

「RECfrom311〜復興の現在地〜」

art2-3こちらの写真は震災後に訪れた南三陸町で私が撮影した写真です。知り合いの同業者さんが建築されたRC住宅は、津波が超えていったにも関わらず、ビクともせずに残っていて、涙が出るほど感動した記憶があります。

国民の生命と財産を守り、災害に強い日本を次世代に残すために、住まいづくりを考えたら、ぜひRC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お試しください。



東日本大震災から7年で学ぶこととか。

東京で震災に強い家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後文京区根津計画、タイル屋さん来社打ち合わせ、目黒区中目黒計画検討、図面チェック、お問合せ対応、資料作成、大田区北千束計画検討、見積作成など。

午後は商社さんと電話、事務組合さんと電話、見積作成、商社さん来社打ち合わせ、日野市計画のお客様とお電話、ありがとうございます。お問合せ対応など。夕方は立川市のお客様宅訪問、打ち合わせなど、ありがとうございます。

今週が山場らしいですよ。がんばりましょう。

ではこちら。

東日本大震災から7年 今、私たちが学ぶこと

2011年3月11日の東日本大震災から7年の月日がたった。震災の記憶や悲惨な光景は忘れがたく、今もなお原発や放射能汚染、仮設住宅閉鎖や移転など、さまざまな問題を抱えている。

今回は、震災の記録はもちろん、近く起こると言われる首都直下型や東海・東南海の地震への対策など、今後についても考えさせられる3冊をご紹介。
2018年3月12日 12時0分 J-CASTトレンド

昨日は、死者・行方不明者1万8400人以上を出した東日本大震災の発生から7年という日でしたね。ニュースでは被災地と共に日本全国が鎮魂の祈りに包まれていた様子が報道されていました。

一定の年齢を過ごしてきた方だと、1年はあっと言う間に感じると思いますが、何かを待っている状況では、それでもまだ長い時間を過ごされていることと思います。

ニュースなどで当時の映像を目にすると、あの日の記憶が鮮明に思い出されるのは、国民のみんなが同じことだと思いますが、その時の恐怖や不安も同じように忘れてはいけないものだと思います。

最近の被災地では、堤防や土地のかさ上げなどが進み、震災前や直後の風景とはすっかり変わってしまいましたので、人の記憶も徐々に薄れてしまいそうで心配です。

さて、今日の記事では、震災に関連した本が3つ紹介されていて、そのどれもが一度は目を通しておいた方が良いと思うものでしたので、取り上げさせて頂きました。

まず一つ目は『人が死なない防災』(著者:片田敏孝 集英社 821円)という本で、2004年から釜石市の危機管理アドバイザーを務めてきた著者が、主体的な避難行動を可能にした「防災教育」のノウハウを余すところなく公開されているというもの。

いつ災害に襲われるかわからない私たちすべてが知っておかなくてはならない「生き残るための指針」を徹底公開してくれています。

三陸海岸で多くの人を救ったという「命てんでんこ」は、たとえ幼い子供であろうが、人に頼らず“自分のことは自分で守る”という自己防災の教えですが、これもまた同じ防災教育だったと思います。

二つ目の本は『津波からの生還 東日本大震災・石巻地方100人の証言』(編集:三陸河北新報社「石巻かほく」編集局 旬報社 1,620円)です。

この本では、人びとの記憶からあきらかになる津波の真実と、巨大な波に翻弄されたあの日、何が生死をわけたのかが書かれています。

大津波で大きな被害を受けた宮城県石巻市、東松島市、女川町で被災した100人の詳細な証言と当時の状況が分かる写真が多数掲載されていて、津波から必死に逃げる中で何を思っていたのか、震災が過ぎ去って思うことを探っていくという内容です。

そして3つ目の本は『検証 東日本大震災の流言・デマ』(著者:荻上チキ 光文社 799円)です。

この本では「災害流言」という人災のメカニズムを解くことで、チェーンメールやリツイートから生まれるデマはどのように広がっていくのか?真偽を確認するにはどうすればいいのか? 、そのメカニズムを解説し、ダマされない&広めない基礎知識を伝授してくれるというもの。

震災当時やその後現在に至るまで、"有害物質の雨が降る?""被災地で外国人犯罪が増えている?""放射性物質にヒマワリが効く?""ヨウ素入りのうがい薬は放射性物質に効く?""天皇陛下が京都に逃げた?"などなど。さまざまなデマやウソがSNSで蔓延しています。

情報化社会ならではの現象かもしれませんが、やはりそこでは個人個人の情報処理能力が問われますし、良かれと思って発信してしまった情報がデマだったりすることもありますので、安易にリツイートすることの危険性を考えなければいけません。

原発の処理なども含めれば、まだまだ復興は道半ばですし、むしろこの先数十年というスパンで対応しなければならない問題もあります。

きっとすぐに震災を知らない人が社会人になってくると思いますし、私たちの記憶もどこまで鮮明に残っているものかわかりませんが、だからこそ、当時の映像を定期的に見たり、記事にあったような本に目を通して、意識を高めておく必要があると思います。

災害に強い国にするために、建築が出来ることがもっとあると思います。まずは住まいをRC(鉄筋コンクリート)住宅で建てることからご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



年に1回はM7クラスって。

東京で強い家を建てるならRCdesign

小雪でも晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から文京区向丘計画検討、資料作成、提携会社さんと電話、原稿チェック、新宿区早稲田方面でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。中野区本町計画検討など。

午後は図面作成、出版社さん来社打ち合わせ、資料作成、お問い合わせ対応、新宿区百人町計画など。夕方は図面作成、設備屋さんと連絡、蓮根のお客様とお電話、墨田区亀沢計画検討、税理士さんとお電話、ミーティングなど。

今日は地震の揺れで目覚めたという方も多いのではないでしょうか。その後も津波警報が出ていましたので、緊張状態が続いていたことと思います。出来る備えをしっかりとして参りましょう。

ではこちら。

「今後も年1回程度はM7クラスの可能性ある」 気象庁が会見

福島県などで震度5弱を観測した地震を受けて22日午前に記者会見した気象庁地震火山部管理課の中村浩二地震情報企画官は、地震が2011年3月に起きた東日本大震災の余震だとの見方を示した上で「(今後も)年1回程度はM7クラス(の地震)が起きる可能性がある」と語った。

東日本大震災からは5年以上が経過しているが、「(大震災は)M9と規模の大きい地震だったので、影響も長く続く。だんだん地震活動の状況は収まりつつあるが、時間が経つほど、収まり度合いが小さくなる。活発な状況は続いていてまだしばらく続く」などと分析した。
2016年11月22日 8時44分 THE PAGE

なるほど。

まずは今のところ大きな被害の報告が無かったようですので、一安心といった感じですが、それでもまだまだ決して気を抜ける状況ではありません。

まさか東日本大震災の余震が5年を過ぎてから発生するものとは、まったく想像していませんでした。

少々不謹慎かもしれませんが、巷ではここのところ11月23日に比較的大きな地震が発生するという予知が流されていましたので、今日の地震では最初にこれかと思ってしまいました。

記事にもあるように、気象庁でも今後は1年に1回はM7クラスの地震が発生する可能性があると言っていますので、引き続き警戒を続ける必要がありますね。

もしかするとなかには、大きな地震があったからしばらくは無いだろうとか、都合の良い解釈をされている人もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな間違いです。

また、今朝はニュースでも津波警報が流され、避難を呼びかけていましたが、現地の映像を見る限りではそれほど大きな津波ではないと思われた人も多いかもしれません。

津波-浸水と死亡率 しかし、左の画像をご覧ください。

これは内閣府が東日本大震災の被害実態などから分析したデータで、1メートルの津波に巻き込まれれば、ほぼ死亡するという大変恐ろしいものです。

東日本大震災の時のような何十メートルという津波と比べると、1m以下はたいしたことが無いように思われますが、単なる水たまりや雨の時とは違い、津波は横から膨大なエネルギーが押し寄せてきますので、安易に考えてはいけません。 

ニュースでは津波が川を上る映像もありましたが、これだけでも非常に恐怖を感じました。

自然の力の恐ろしさは誰もがわかっていることだと思いますが、それでもまだ甘い想定をしている人が多いのではないでしょうか。

地震、津波、台風、豪雨、竜巻、火災など、本当に日本は災害大国なんです。だからこそRC(鉄筋コンクリート)住宅を普及させる必要があります。

日本を災害にも強い国にするためにも、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。     



あれから5年ですね…

東京で家を建てるならRCdesign

小雨で寒い東京です。

そんな今日は朝から資料作成、目黒区目黒本町計画検討、出版社さんと電話、書類作成、世田谷区奥沢6丁目計画検討、耳鼻科など。

午後は店舗改修工事のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。サッシ屋さん来社打ち合わせ、蓮根の歯科医院訪問、保険屋さんと電話、資材メーカーさんと電話、新宿区の不動産会社さんと電話、リフォーム工事検討、見積作成など。夕方は新宿区中落合計画検討、業者さんと電話、北新宿計画検討検討、ミーティングなど。

5年前の日のことは今でも鮮明に記憶しています。

ではこちら。

あれから5年…今も2561人が行方不明

15894人が犠牲となった東日本大震災の発生から5年を迎え、被災地には11日早朝から復興を願う人たちが多く訪れている。

宮城県名取市の閖上地区には、夜明け前から震災で家族をなくした遺族などが次々と集まった。

集まった人たち「今自分がいるのは周りが支えてくれたおかげなのだと思っているので、残された身として一生懸命頑張っていくことが自分ができる全力のことなのかと思っています」「元の姿に戻るのは難しいと思うけど、何とか早く復興してもらいたい」

津波によって大きな被害を受けた岩手県宮古市では、早朝から地域の住民が参加して避難訓練も行われた。警察庁によると、東日本大震災ではこれまでに15894人が死亡し、2561人が今も行方不明となっている。
2016年3月11日 10時27分 日テレNEWS24 

もちろん、今日で東日本大震災から5年目を迎えてしまいましたね。

被害に遭われ、亡くなられた皆さんに心から追悼の意を申し上げ、また現在も避難生活をしている人たちにも心からお見舞いを申し上げます。

5年の月日は間違い無く大きな時間だと思いますが、残念なことに日本の力が及ばず、いまだに悲しい思いをされている方が多いという事に対して、大変申し訳なく思います。

阪神淡路大震災の時は5年で仮設住宅が無くなったと聞いていますが、報道によると岩手・宮城・福島の3県で避難している人の数は、減ってはいるものの依然として約5万8000人が仮設住宅での避難生活を余儀なくされているということ。

これを政治や官僚の責任にしてしまうのは簡単ですが、やはり今の国を選んだのは自分達ということを考えると、自分の力不足を感じるとともに、まだまだ出来ることも沢山あるように思います。

今日はテレビでも特別番組が多いでしょうし、いろいろなところでいろんな人達が、それぞれの立場で発言されることと思いますので、何も私が言うことでもないのでしょうが、いつまでもこの自然災害があったことの事実と教訓を語り継ぐことが大切ではないでしょうか。

art2-3国の政策や人の記憶が変わってしまっても、確実に子孫を守ることが出来る、そんな家づくりで街も守る、少しづつでも続けていくことが、豊かな日本につながると信じています。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←お気軽にクリック!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ