住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

梅雨対策

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

梅雨の前にやるべき家事とか。

家事が楽な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から5丁目のお客様宅へ、作業立会と打ち合わせなど、その後金融機関へ、帰社後は所沢市中新井計画検討、お問合せ対応、足立区足立計画検討、渋谷区西原のオーナー様とお電話など。

午後は賃貸管理業務、原稿チェック、見積作成、渋谷区東計画検討、図面作成など。夕方は文京区小石川計画検討、港区高輪計画検討、大工さんと打ち合わせ、ミーティングなど。

町中の土にドクダミが自生しているようですね。

ではこちら。

カビ、害虫…発生してからじゃ遅い! 梅雨前にやっておかないと後悔する5つの家事

つい先日、春になったかと思えば、6月もすぐそこ。北海道を除いた地域では梅雨の時期に入ります。湿度が高く、カビが発生しやすい梅雨になる前にやっておきたい5つの家事をご紹介します。

1. 網戸と窓ガラスの掃除
2022年と比較して、東京では1.8倍、大阪では2倍以上の花粉飛散量となった2023年。また4月には、例年にないほどの黄砂が飛来したため、窓ガラスや網戸がかなり汚れてしまっています。
2023年5月23日 21時50分 All About

なるほど。

確かに気温も高くなってきましたし、時折梅雨のはしりのような空模様の時もありますが、動きやすい季節でもありますので、住まいのお手入れやお掃除を行うには良いタイミングだと思います。

さらに、先日には蚊を目撃しましたし、確実に湿度も高まっているようですので、夏の準備も早めに行っておいた方が良さそうです。

記事にもあったように、今年は花粉や黄砂が多かったので、その分汚れが付着しているに違いありません。汚れた網戸は、気温が高くなり、窓を開ける機会が増える前に掃除をしておきたいところです。

ここにはウェットタイプのフローリングワイパーシートを使うと簡単に汚れを落とすことが出来るそうです。また窓ガラスや窓の桟(さん)を掃除する前に梅雨を迎えてしまうと、溜まった砂埃が水分を含んで固まってしまいますので、梅雨の前にきれいにしておくことが大切ですね。

この他には
2. シューズボックスのカビ対策
3. 洗濯機の糸くずネットの掃除
4. 害虫駆除
5. エアコンのフィルター掃除
が紹介されていました。

すぐそこまで迫っている梅雨のシーズンでは、あの不快なジメジメが蔓延してしまいます。そうなるといとも簡単に繁殖してしまうのがカビですね。

下足箱の中や収納されている靴も、今の内に一度カビ取りをしておくと、繁殖が抑えられると思います。

さらに、今からサーキュレーターや扇風機の整備と準備をしておき、室内の湿度が60%を超えるようになってきましたら、24時間換気の徹底と空気の撹拌を行ってください。

記事によれば、夏に現れることが多い害虫は、梅雨時期に増えるものだそうです。そのため、梅雨前にしっかりと駆除しておくことが大切なんですね。

もし、前年に見かけた記憶があるような場合は、今のうちに対策を行っておくことをオススメいたします。

一般のご家庭では、夏と冬にエアコンを使われていることと思いますが、半年でも相当のホコリを付着するものです。ここにも湿度が高まってきますと、カビが増殖し始めますので、フィルターや本体などのクリーニングを行っておくと良いと思います。

ちょっと前にも取り上げていましたが、すでに冷房の試運転はされましたでしょうか。ハイシーズンに入ってからの故障はタイムリーな対応が難しくなってきますので、ここ数日のうちに一度ご確認ください。

住まいの汚れは貯めないということが基本ですし、日本の梅雨を少しでも快適に過ごすために、高性能住宅の換気システムは正しく使用してください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←たまにはひとつ。



ガーデニングの梅雨対策とか。

東京で庭のある家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から文京区根津計画検討、図面作成、社内雑務、ご近所のお客様とお電話、その後金融機関へ、帰社後は塗装屋さんと電話、事務組合さんと電話、港北区計画検討、お問合せ対応など。

午後は板橋区双葉町の現場調査へ、帰社後は小金井東町計画検討、板橋区内でご検討のお客様とお電話、図面作成など。夕方は事務組合さん来社打ち合わせ、根津計画検討、ミーティングなど。

あちらこちらで街頭演説などがあり、賑やかになってきましたね。

ではこちら。

初夏の「ガーデニング」は雨だけでなく湿気にも要注意!梅雨対策のポイントは?

6月も中旬を過ぎ、梅雨入りした地域も多くなるこの季節。

お庭やベランダの植物が、蒸れや湿度の高さのために枯れてしまうことも多い時期に入りました。

暑い夏にふと目にするグリーンたちは、見た目にも爽やかな癒しのひとつ。

実際に、暑さをしのぐ効果で電気代を抑えてくれ、さらに子どもがいるご家庭では“花育”や“食育”にも繋がるなどメリット満載です。

梅雨の時期を乗り切って、この夏おしゃれガーデンを目指す方のために、オススメの情報をご紹介します。
2017年6月21日 21時30分 日刊Sumai

なるほど。

ここ最近は街中の木々もそうですし、家の観葉植物なども気が付いたら大きくなっていた、と感じることが多い気がいたします。

多少なりともお庭のお手入れやガーデニングを趣味とされている方にとっては、梅雨の雨続きがストレスのたまる時期かもしれませんね。

しかしながら、これまで可愛がってきた草木たちも日本の梅雨は辛いらしく、梅雨対策を行ってあげませんと、手塩に掛けたグリーンが台無しになってしまうこともあるんですね。

なんら知識の無い状態では、植物には水を与えておけば良く、与えすぎということは無いと思ってしまうこともありますが、決してそうではなく、水も太陽も樹木の種類によって好みや適性が違いますので、その種類によっての適量を見極める必要があります。

天然というか、自然界に自生している場合は大丈夫だとしても、人間と共生している場合は梅雨の時期の雨だけではなく、湿気の多い日にも注意が必要ということです。

たとえば、プランターの下にほんの少しの空間を作ってあげるだけでも蒸れを抑えることができますので、すのこやレンガを敷いてすき間をつくり、風通しを良くしてあげれば梅雨の時期もうまく乗り越えられるそうです。

もしプランターや鉢をご利用の場合は、雨の予報のときには前もって雨がかからない場所に移動してあげることも必要ですね。

種類によっては雨に濡れた場合に、泥はねをそのままにしておくと葉の気孔が埋まってしまい植物が息苦しくなるということもあるそうですので、水をかけて泥を落としてあげることが大切とか。

記事にあった情報では、子どもの頃に良く見た土の上にタマゴの殻を肥料として置くという方法は、梅雨の時期にはナメクジやカタツムリが近付かないという効果も期待できるという説があるそうですので、ちょっと試してみようかな。

今やお部屋のインテリアとしてもお庭やベランダのガーデニングとしても、草花や木々は人間の生活をより豊かにするために必要不可欠な存在ですね。梅雨明け以降も元気な姿を見ることが出来るよう、出来ることを行ってメンテナンスしておきましょう。

グリーンが映える住まいを建てるなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←ポチッと!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ