住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

楽しみ

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

風呂上がりの飲み物は

楽しい家を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、渋谷区東計画検討、板金屋さんと電話、練馬区豊玉北計画検討、資料作成、ミーティング、見積作成、提携会社さんと電話、文京区千石計画検討など。

午後は渋谷区役所さんと電話、港区高輪計画のお客様とお電話、渋谷区東のオーナー様とお電話、港区東麻布計画検討、ミーティングなど。夕方は港区西麻布計画検討、見積作成、千石計画のお客様とお電話、ミーティングなど。

目の痒みが止まりません。

ではこちら。

風呂上がりにいい飲み物、悪い飲み物って何?

日本では昔ながらの習慣として、お風呂上がりの飲み物といえば冷たい牛乳、と連想する人も多いのではないでしょうか。

実は風呂上がりの牛乳は体にとってあまりいい飲み物とは言えないのですよね。また、風呂上がりに酒(主にビール)を飲むこともおススメできません。そこで、今回は風呂上がりにおススメの飲み物や、そうでないものについてまとめました。体への影響と合わせてぜひ知っておきましょう
2024年3月1日 17時30分 ココカラネクスト

なるほど。

子供の頃、家にお風呂が無くて毎日銭湯に通っていましたが、その時の楽しみがまさにコーヒー味の牛乳やラムネ、乳酸菌飲料などでした。

それが大人になってからは炭酸飲料や酎ハイなどのアルコール飲料になっていましたので、高齢者に近づいてきたところで、今一度見直してみた方がいいかもと思いました。

記事に書かれていたのは、温泉や銭湯などで必ずと言っていいほど目にするのがキンキンに冷えた牛乳ですよね。しかし、風呂上がりに牛乳を飲むという習慣は、かつて乳飲料メーカーのPRとして一般市民に知れ渡っただけで、体にいいわけではありません。

むしろ、風呂上がりに冷たい飲み物を飲んでしまうとせっかく温まった体を内側から冷やしてしまい、お風呂の効果をマイナスにしてしまうのです。とありました。

正解はというと、入浴後は自分の体感以上に多くの汗をかいているので、体は水分不足になっていることが多いのです。そのため、素早く飲めて体を冷やさずに済む、下記のような飲み物を選ぶのがおススメだそうです。

・白湯
冷ましたお湯は、冷たい水などに比べると体に吸収されやすく、胃腸を冷やさずに済みます。

・常温の水
ミネラルウォーターなど市販の水を好んで飲む方は、冷蔵庫で冷やさず、常温に戻しておくのが大切です。

・温かいハーブティー
ハーブティーはリラックス効果もあり、就寝前の体を冷やさないだけでなく、体の緊張を解いてくれます。ローズヒップや緑茶は美容に嬉しいビタミンを含むので美容を心がけている方にもおすすめです(ただし、緑茶は飲み過ぎると体を冷やしやすいので注意が必要)。

なんとも優等生的なご指摘ですね。体が求める水分補給という目的では、もちろん正解なのでしょうけど、風呂上がりの一杯で「クゥ〜」と言えるのか、甚だ疑問です。

記事によれば、血行が良くなっている風呂上がりに避けるべき飲み物は、冷たいものはもちろん、糖分を多く含むジュースやアルコールなどが挙げられます。ジュースがよくない理由は、乾いた体に糖分が多く取り込まれると、血糖値が上がって血液がドロドロになってしまう恐れがあるからです。とのこと。

また、入浴後の冷えたビールを楽しみにしている方も多いかもしれませんが、入浴後のアルコール摂取は水分補給どころか、体内から水分を奪ってしまうため、結果として血液がドロドロになってしまう可能性があります。さらに、入浴によって血行が良くなっているところにアルコールが入れば、必要以上に血行を促進させ高血圧を招きやすくなるので注意が必要です。と書かれていました。

さらに記事には、今後は体のためにも常温もしくは温かい飲み物を積極的に飲むよう心がけてくださいね。日々の小さな心がけが、体を長く健やかに保つ秘訣です。風呂上がりの飲み物が体に与える影響を考えて、今まで以上に体を労っていきましょう。とも。

残りの人生、キンキンに冷えた大好きな飲み物で、喉を潤すことを我慢して寿命を伸ばすか、はたまた常温の飲み物に慣れていくか。少々悩ましい問題ではありますが、私の場合はどちらかということではなく、少しは常温に慣れる努力もしながら、「クゥ〜」を言うためにお風呂に入ることはやめられないかもしれません。

歳を取っても楽しみを諦めないでいたいものですね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。



国立競技場完成とか。

RC造の家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、システムチェック、その後提携会社と電話、業者さん来社打ち合わせ、書類チェック、信用金庫さん来社打ち合わせ、日野市計画検討、渋谷区西原計画検討、お問い合わせ対応など。

午後は提携会社会社さんと電話、その後荒川区西日暮里の現場へ、お引渡しと取扱説明をさせていただきました。ありがとうございます。夕方からは池袋へ、信用金庫さん会合と忘年会出席など。

本日は朝から会社の電話及びネット環境がダウンしてしまっていて、皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしてしまいました。大変申し訳ございませんでした。夕方には復旧したようですので、明日は通常通りの対応が出来そうです。よろしくお願い申し上げます。

ではこちら。

鉄骨に木材を…新たな「国立競技場」公開

来年の東京オリンピック・パラリンピックでメインスタジアムとなる、新たな国立競技場が報道陣に公開された。

国立競技場の建設をめぐっては、故ザハ・ハディドさんの当初案の費用が膨んだため、政府が2015年に計画を白紙撤回。その後、建築家・隈研吾さんのデザインが採用された。
2019年12月16日 6時3分 日テレNEWS24

なるほど。

もう3年以上も前の話になりますか、当初の計画に対してコストが高すぎるとか、紆余曲折のうえ現行のプランに決まりましたね。

私個人的には、ザハ・ハディドさんのプランを気に入っていましたし、日本のレガシーとなる建築物として、素晴らしデザインだったかと思っていましたので、多少のコストダウンを行なった上で、実施しても良かったのではないかと思っていました。

とは言え、もちろん今回完成した国立競技場も素晴らしものになっていると思いますので、早く行ってみたいと思います。

当初から言われていたとおり、今回の建物のコンセプトは、木と緑を生かした「杜のスタジアム」ということになっていて、地下2階、地上5階建てで、屋根部分は鉄骨に木材を一部組み合わせた構造が話題になっています。

また、競技場のフィールドが観客席と距離が近いように感じられるようになっていたり、およそ6万席の観客席は5色椅子がモザイク状で配置されていて、空席が目立ちにくくなっているほか、車いす席も約500席設けられているとか。

一方で経費削減を目的に、競技場全体を覆う屋根や、冷暖房設備は設置されていませんが、気流を送り出すファンが設けられていて、自然の風で涼を得ることを期待しているそうです。

ちょっと心配なのは、木のぬくもりを歌っているものの、その中身は鉄骨だったり、実際の構造部分はRC(鉄筋コンクリート)造の部分が多かったり、また、冷暖房の無い施設では過酷な日本の環境で、選手と観客が快適に過ごすことが出来るのか、残念な評価とならなければ良いのですが。

結果的には旧競技場の解体を含めた全体の工事費は約1670億円ということですが、来年の大会期間中は、開会式や閉会式、陸上競技、サッカーなどが行われるそうですので、楽しみにしたいですね。

それでは。

今日もよろしくお願い申し上げます。


人気ブログランキング ←ご声援をヨロシク!



マイホーム探しの苦労と楽しみとか。

ブログネタ
住まいの選び方 に参加中!
東京で一戸建ての家を建てるならRCdesign

久しぶりに晴れた東京です。

そんな今日は朝から世田谷区大蔵2丁目計画検討、見積作成、業者さんと電話、徳丸6丁目計画のお客様とお電話、ありがとうございます。練馬区田柄計画検討、土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、渋谷区西原のお客様とお電話など。

IMG_6806午後は徳丸6丁目計画検討、見積作成、その後台東区日本堤のお客様宅へ、雑誌取材と撮影の立ち会いなど。とても綺麗にセンスの良い暮らしぶりでいい写真が撮れました。オーナー様に感謝申し上げます。ありがとうございました。夕方帰社後は業者さんと電話、練馬区田柄計画検討、見積作成、ミーティング、横浜市中区計画検討、書類作成など。

家をセンスよく綺麗に使って頂けているほど嬉しいことはありません。

ではこちら。

マイホーム探しで苦労したこと、2位「不動産会社とのやりとり」、1位は?

アットホームはこのほど、「マイホーム探しの苦労と楽しさ」調査の結果を明らかにした。同調査は10月15日〜18日、全国の3年以内に自宅を購入した人620名を対象に実施したもの。

マイホーム探しについて尋ねたところ、67.1%は「楽しかった」、50.3%は「苦労した」と回答。いずれも半数を超えているが、どちらかというと楽しさの方が勝っていることがわかった。

マイホーム探しが楽しかったかどうかを、購入した住宅種類別で比較してみると、新築一戸建てが73.5%で最も多い結果となった。新築一戸建てと新築マンションを合わせた新築の平均は73.2%、中古一戸建てと中古マンションを合わせた中古の平均は61.0%となり、12.2ポイント差で新築の方が「楽しかった」と感じる人が多い。
2015年11月11日 15時59分 マイナビニュース

なるほど。

これはなかなか興味深い調査ですね。

マイホームを取得しようと思い立った原因というか、動機によってもその結果は違うものになるような気もしますが、楽しかったという人が70%近いのは良いこととしても、苦労したという人が半数を超えたのはちょっと残念な数字です。

もしかすると、苦労も多かったけどそれ以上に楽しいことも多かった、という人もいらっしゃるのではないかと思います。というかそうであって欲しいです。

住宅の種類別では、新築一戸建てが最も多く楽しかったと感じて頂けたのは何よりですが、それでも73.5%ということですから、なかなか難しいものですね。

次に他の問いも見てみると、マイホーム探しが「楽しかった」と答えた人に、具体的に何が楽しかったのかを聞いたところでは、1位は「さまざまな物件を見られたこと」(59.9%)、2位は「購入後のマイホームでの生活を想像したこと」(55.3%)、3位には「さまざまな間取り図を見たこと」(53.1%)ということです。

この回答を見ると、主体的に動かれたり勉強されている様子がわかります。やはり全体的にポジティブな考え方をお持ちの方が、実際に楽しむことが出来たように思います。

一方でマイホーム探しで苦労したかどうかについての問いでは、購入した住宅種類別で新築一戸建てが58.1%で最も多く、具体的に苦労した点については、1位は「希望に合う物件がなかなか見つからなかった」(57.1%)、2位は「不動産会社とのやりとり」(45.2%)となっていました。

そんな楽しさもあり、苦労もあったマイホームの満足度については、100点満点中、平均は78.3点。住宅種類別では、新築一戸建てが最も高く、平均80.9点ということです。

新築一戸建てが80点をクリア出来ているのは喜ばしいことですね。

もちろん100点なら、何の文句も無いということですから、それに超したことは無いんですけど、住まい選びで100点満点を追求し過ぎてしまうと、結果的に満足度が下がってしまうこともあるように思います。

当然目標は100点なんですけど、誰もが初めての経験のうえ、取捨選択の事柄も多く、時間とコストとの戦いもある中ですので、非常に難しい事を行うという認識と、許容範囲を大きくした方が良い結果になると思います。

何らかの事情で嫌々住まい探しをされる方もいるのかもしれませんが、折角の住まい選び、出来るだけ楽しんでもらいたいと思いますし、その住まい選びはその後の生活をより良くするための準備ですから、楽しくなければいけないはずです。

ひとりでも多くの方に一戸建ての注文住宅を楽しんで建てて欲しいと思います。

もし住まい選びのお手伝いが必要な場合は、弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←ご声援ありがとうございます!
人気ブログランキングへ  



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ