住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

日光と空気で水を作るとか。

災害に負けない家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、信用金庫さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、書類作成、お問い合わせ対応、港区南青山計画検討、板橋区常盤台計画検討など。

午後は社内システムメンテナンス、業者さん来社打ち合わせ、賃貸管理業務、土地家屋調査士さんと電話、荒川区西日暮里計画検討、図面作成など。夕方は日野市のお客様とお電話、商社さんと電話、資材発注、電気屋さん来社打ち合わせ、久喜計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

朝は大寒らしい冷え込みでしたが、日中は暖かく感じました。

ではこちら。

乾燥地帯でも水ができる! 日光と空気から飲料水を作るスマート・ソーラーパネル

世界初のハイドロパネルです。

アメリカのスタートアップ企業ZERO MASS Water社が、日光と空気からミネラル飲料水を作るスマート・ソーラーパネル「SOURCE Hydropanels」を作りました。

これは太陽光発電により水蒸気から結露を作り、それをオゾン処理して1日平均4〜10Lの水を生成するというもの。アプリで貯水量やフィルターの交換時期、そして異常も管理/通知してくれます。
2020年1月20日 10時0分 ギズモード・ジャパン

なるほど。

本当に今は技術の進化というか、スピードが早く、想像も出来ないような技術がどんどん発表されますね。

今日の記事では、日光と空気からミネラル飲料水が作られるというもの。

記事にもありましたが、これで晴天時には1日平均4L〜最大10Lを生成するそうですので、単純計算で500mlボトル8〜20本分に相当する飲料水を生成することができるんですね。

またパネル内には30L分の貯水タンクもあり、オプションで水のディスペンサーを屋内に引くことができるそうです。

記事によれば、やはり水の生成は設置場所の湿度や天候にも左右されるということですが、乾いた土地でも充分な生成が可能なのだそうですし、水はたとえ汚染された大気からでもフィルターを通して純粋な水分子のみを集め、USEPA(アメリカ合衆国環境保護庁)基準に準拠した安全性があるということです。

ただ弱点もあるようで、外気温が氷点下になると休止モードに入ってしまうため、寒冷地の場合は氷点下にならない天候の下に設置しなければいけないようです。

この技術はすでに、オーストラリアの先住民地域やアフリカの学校、ドバイの砂漠、ケンタッキー州の貧困層が住むコミュニティーなど、35カ国以上の139の地域に設置され、水に困った人たちを手助けしているというところも素晴らしいですね。

この技術が今夏には送料、設置費、税金込みで5,500ドル(約60万円)より販売開始されるということですので、井戸を掘るよりも安価で安全なのでは無いでしょうか。災害時の緊急用はもちろん、オフグリッドを目指す方にも導入を検討して頂きたいと思います。

地球環境を考えたら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



水道水と暑中お見舞い申し上げます。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で環境に優しい住まいを建てるならRCdesign

いきなり猛暑の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、渋谷区東計画のお客様とお電話、提携会社さんと電話、信用金庫さん来社、吉祥寺計画検討、見積作成、世田谷区用賀計画検討など。

午後は世田谷区桜計画検討、見積作成、金融機関へ、その後都市銀行さん来社、資料作成、業者さんと電話、信用金庫さん来社、キッチンメーカーさん来社など。夕方は歯科機材メーカーさんと電話、台東区上野桜木計画検討、文京区本郷計画検討、図面作成など。

昨日は小暑で七夕でしたが、今日はいきなり夏本番という感じですね。暑中お見舞い申し上げます。

ではこちら。

東京都の水道水とミネラルウォーター飲み比べ、5割が”水道水の方がおいしい”

東京都水道局は4日、東京の水道水と市販のミネラルウォーターを飲み比べた結果をまとめ、発表した。調査期間は2013年4月5日〜6月30日。

都水道局は、2013年10月に利根川水系の給水区域全域で高度浄水100%を達することを記念し、水道水とミネラルウォーターを飲み比べる「高度100 東京水飲み比べキャンペーン」を展開している。

今回は、都水道局の蛇口などから採水した水道水と市販の国産ミネラルウォーターの飲み比べを実施。ともに10〜15℃に温度管理を行い、どちらが水道水かミネラルウォーターかわからないようにして、東京ミッドタウンや柴又帝釈天参道、津田塾大学など都内60会場(述べ66回)、2万9,000人に飲む比べてもらった。

その結果、「水道水がおいしい」と答えた人は半数の50%に上り、昨年の45%から5ポイント増加。一方、「ミネラルウォーターがおいしい」と答えた人も50%いた。 
マイナビニュース2013年07月08日13時45分

なるほど。

もう都市部では、水に対する品質とコストに関して、一定の水準を確保することと、それに伴うコストはある程度仕方の無いことという認識が定着しているように思います。

最近ではオフィスはもちろんのこと、ご家庭でもウォーターサーバーを設置されているお宅も増えましたし、他にも週末ごとにペットボトルのお水をまとめ買いしているというお宅も多いですね。

しかし、この傾向は単に水質にこだわっているということだけではなく、災害時の備蓄をしておくという気持ちも少なからずあるように思います。

また、もしかすると東京の場合などは水道局の宣伝不足ということもあるのではないでしょうか。恐らく地方から初めて東京に来たという方には、空気と同様に水もあまり良い品質では無いという古い先入観があるかもしれません。

記事によると、今回の3万人近くにも及ぶ調査で都の職員さんは「東京の水道水が、市販のミネラルウォーターと変わらぬおいしさであることが実証された」とし、よりおいしくなった水道水をぜひ蛇口から直接飲んでほしいとPRしています。

ところが、最近の学生などでは、あまり水道水を飲む習慣が無いのかもしれません。

きっとご家庭でもお子さんが「喉が渇いた」といった時に水意外の飲み物を提供する場合が多いのではないでしょうか。

我が家でもそのような場合はまず「水を飲めば」と言うと、「じゃあいいや」という言葉が返ってきます。

恐らく今時のスポーツ少年少女は、常に水筒にスポーツ飲料と呼ばれる飲み物を持ち歩いていますので、その影響からも、何らかの味付けがされていないと、飲み物と思えないようになっているのかもしれません。

ちょっと話が逸れますが、我が家の次男は今もサッカーを続けているんですけど、ある時期からどうもお腹が緩む時が多くなって、調べたところその原因はスポーツ飲料だったんですね。

その後はなるべくその量を減らして、今は基本的に麦茶を持って行くようにしています。そうしたらすっかりお腹の具合が良くなったと本人も驚いていました。

それにしても、水の大切さはもちろんのこと、水のおいしさをわからないような大人が増えてはいけないように思いますので、この夏は大いに汗をかいた後に、水道に駆け寄って水を飲むことを経験させてみてはいかがでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックをどうかひとつ!

人気ブログランキングへ       



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ