住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

沖縄

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

首里城焼失とか。

RC造の家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区計画検討、資料作成、見積作成、来客面談、渋谷区南青山計画検討、資材メーカーさんと電話、日野市計画検討、建材メーカーさんと電話、お問い合わせ対応など。

午後からは西日暮里方面へ、お客様と打ち合わせ、その後現場視察など。帰社後は設備屋さん来社打ち合わせなど。夕方は社労士さんと電話、久喜計画検討、書類作成、ミーティングなど。

朝晩はちょっと手がしびれます。

ではこちら。

正殿内で火災、漆塗りが燃焼速めたか 那覇市消防が見方

那覇市の首里城の正殿などが焼けた火災で、市消防局は31日、正殿が木造の漆塗りであったことが燃焼速度を速めた要因になった可能性があるとの見方を示した。

当時、北から風速2〜3メートルの風があって一気に北殿や南殿などに延焼したという。

市消防局によると、正殿内で火災が発生。漆塗りの木は燃え出すと消えにくく、燃焼速度が速まった可能性があるという。

さらに、建物が燃えると発生する放射熱により、北殿と南殿の木造部分が熱せられて燃え始め、燃え広がった、と消防はみている。
2019年10月31日 15時22分 朝日新聞デジタル

なるほど。

朝から衝撃的なニュースで、言葉を失った方も多かったのではないでしょうか。

沖縄の首里城は、朱の瓦が美しい中国の王宮風の建築に、日本の城郭に見られる唐破風(からはふ)屋根を付けた意匠で、両国の文化を取り入れた琉球文化の象徴となっており、戦前には正殿が国宝に指定されていました。

先の戦争における沖縄戦によって焼失してしまい、30年に及ぶ復元工事を今年1月に終えたばかりだったということですので、沖縄の方達のお気持ちを思うと本当に心が痛みます。

残念ながら私個人的には拝見することが出来ないままでしたので、もっと早く訪れておけばよかったと、後悔しています。

沖縄では、建築物の多くがすでにRC(鉄筋コンクリート)造になっていて、そのシェアは90%前後にもなっていると思いますが、やはり歴史的建造物だけは木造で残されていたんですね。

もしかすると、木造が火に弱いということを忘れてしまっていたとか、また具体的な防火及び消火対策などが足りていなかったのかもしれません。

城跡が世界遺産に登録されている首里城では、登録対象は敷地内に残る石垣などの遺構で、今回焼失した建物ではないということから、ただちに登録取り消しという話にはならないということですので、そこはちょっと安心しました。

詳細な原因や被害状況などは、これからの調査結果を待ちたいと思いますが、この被害はもちろん日本全体として受け止めて、国を挙げて復旧に取り組み、30年と言わず一日も早い復元を行って欲しいと思います。

そうだ、沖縄に行こう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をヨロシク!



沖縄に学ぶ防風対策とか。

沖縄の家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から芝浦方面へ、「技能実習責任者講習」を受講してきました。丸一日の講習と習熟度テストをクリアしてきました。夕方帰社後は住設メーカーさんと電話、社会福祉法人さんと電話、電気屋さんと電話、柿の木坂計画検討、ミーティングなど。

ではこちら。

沖縄から学ぶ“記録的暴風”への対策と備え

最強クラスといわれる台風が近づいている。1か月前の台風では、千葉県を中心に大きな被害が出た。記録的な「暴風」により、電柱が倒れ、大規模な停電も。暴風への対策を取材した。

台風15号による暴風で大きな被害を受けた、千葉県鋸南町。10日朝、住民たちには大きな不安が広がっていた。

住民「何が飛んでくるか絶対わからないので今回は」

週末の台風に備えて2階の窓が割れないよう、茶色いテープで補強したという。

住民「飛んでくれば、みんな壊れちゃうし、それが一番怖いですよね」
2019年10月10日 19時50分 日テレNEWS24

なるほど。

明日以降は緊張感を持って厳戒態勢をとって頂きたいと思いますが、とにかく被害が最小でありますように、最善の対策を行ってください。

記事に書かれていたのは、横浜国立大学の准教授さんが「1990年以降、徐々に970hPa以下で上陸した台風の割合増えている」とし、実際に年々台風の勢力が強まっていると指摘されていました。

そして実際に沖縄での取材もされていて、毎年最大瞬間風速60メートルを超える台風が襲う沖縄では、どんな備えをしているのかというと、日本国内の通常では風速40メートルまで耐えられる設計のところ、縄本島におよそ1200ある鉄塔は、沖縄電力独自の基準で、風速60メートルの暴風にも耐えられるよう設計されているとか。

今後は毎年、毎回のように、記録的な史上初を繰り返していけば、すぐに沖縄の皆さんが苦労されてきたことを実感するようになるでしょう。

なぜ沖縄の家はほとんどがRC(鉄筋コンクリート)造なのか、各地の気象条件が沖縄に近づいていくならば、住まいも沖縄に学ぶ必要があると思います。

災害に強い家を、もっと多くの方にお届けしたいと思っています。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をヨロシク!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ