住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

洗濯物

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

ランドリージェットとは。

便利な家を建てるならRCdesign

くもり一時雨の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、お問合せ対応、提携会社さん来社打ち合わせ、渋谷区東計画検討、図面作成、所沢市中新井計画検討、資料作成、賃貸管理業務など。

午後からは事務機屋さん来社打ち合わせ、清掃業者さん来社打ち合わせ、地方銀行さん来社打ち合わせ、賃貸管理業務、東計画検討、資材発注、港区高輪計画検討など。夕方は文京区千石計画検討、図面作成、お問合せ対応、ミーティングなど。

帰宅時には雨になっていました。

ではこちら。

【洗濯革命】バキュームの力で洗濯物が飛んでいく!? 米国発「ランドリージェット」が日本初上陸

壁の中に洗濯物が吸い込まれていく動画が再生回数200万回を超え、新しい物好きの欧米セレブリティの間で話題になったランドリーガジェット「Laundry Jet(ランドリージェット)」が、竹橋に体験型ショールームをオープンした。

「Laundry Jet」は、各部屋に設けた投入口からバキュームの力で衣類を洗濯室まで飛ばす欧米発の洗濯ガジェット。
2023年9月6日 15時7分 マイナビニュース

なるほど。

いかにもアメリカ人が考えそうなシステムですね。

業界に長い方くらいしかご存じないと思いますが、今日のニュースで紹介されていた設備と同じような原理で、セントラルクリーナーという掃除機が販売されていました。

20年くらい前までは設置されているご家庭をたまに見かけましたし、商品も各メーカーから販売されていたように思います。このセントラルクリーナーとは、建物に予め備え付けられた集中式掃除機設備のことです。
室内もしくは屋外の1カ所に大型の吸引式掃除機を設置し、そこから各部屋や廊下につながるパイプを設置しておき、掃除する時には各部屋や廊下の差し込み口にホースをセットすると、本体に吸引されたゴミが掃除機まで飛んで行ってたまるというシステムです。

当時は各部屋、各階を重い掃除機を持ち運んだり、コンセントを差し替えたりする手間がない上、ゴミ処理が非常に簡単。かつ本体を屋外に設置すれば室内の空気を汚さず、音が静かなことがメリットとされていました。

しかしながら、なんでもそうなんですが、セントラル(一箇所集約)方式というシステムでは、1台の機械に依存する形になりますので、機械である以上故障する可能性もあれば、その時には全てのシステムが同時にダウンしてしまう危険性と、その時の修理費用の高さもネックでした。

今の時代では、まずコードが付いていると邪魔ですし、少しでも負担の少ない軽量なスティックタイプの掃除機が人気が高いのではないでしょうか。

そんな掃除機の歴史から学んだのかはわかりませんが、今日紹介されていたのは、洗濯物を運ぶことから解放してくれるというシステムです。

いや本当に今の日本で需要があるのか、なんとも疑問が残りますが、もし少しでもご興味を持たれましたら、ショールームで体感して見てください。

記事にあった日本法人の代表によれば、「欧米の家とは違い日本の住宅は面積が広くないので、需要がないのではとご心配いただくことがありますが、日本の場合は2階3階と多層階の住宅があり、洗濯もののバスケットを抱えながら階段を上り下りしている方は少なくありません。また、老人ホームやスパ施設などの事業者からの問い合わせもあり、人手不足の一助になればと期待しています」と、コメントされていました。

映像などを見る限りでは、ちょっと楽しそうな感じもしますが、本当にどのくらいの需要があるものなのかさっぱり想像も出来ませんね。

一応使用方法の説明動画を貼っておきますので、ご確認ください。


もし設置をご希望なら、弊社RCdesignまでお気軽にご相談ください

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←ありがとうございます。



洗濯物判定アプリとか。

プロと家を建てるならRCdesign

晴れて暑いくらいの東京です。

そんな今日は朝から図面作成、資料作成、埼玉県新座市計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。荒川区荒川計画検討、税理士さんと電話、電気屋さんと電話、練馬区豊玉北計画検討など。

午後は杉並区今川計画検討、資料作成、構造担当と電話、ガス屋さんと電話、図面作成、提携会社さんと電話、目黒区駒場計画検討など。夕方は提携会社さんと電話、渋谷区西原計画検討、図面作成、書類作成、ミーティングなど。

小夏日和となりましたが、夜は風が強かったです。

ではこちら。

洗濯物を家庭で洗える・洗えないを自動判定できる無料AIアプリ「あ〜らくせんたく」

株式会社AOBコンサルティングは、洗濯表示マークをAIで自動認識する無料アプリ「あ〜らくせんたく」をリリースしている。

本アプリは、クリーニング店へ衣類を持ち込むユーザーの質問で多い「これ家で洗えますか?」をアプリで簡単判別できるようにしたもの。

衣類等の洗濯タグの洗濯表示マークをAIが自動認識して、自宅で洗える・洗えないの判定を行い、さらに洗い方アドバイスも表示してくれる。
2020年11月19日 15時30分 MdN Design Interactive

なるほど。

世の中が便利になったと思っていても、まだまだ知らないことも多いものですね。

もうスマホさえあれば、大抵のことは解決出来そうな気がしてしまいますが、業界関係者の研究開発のお陰で、もっともっと便利になることでしょう。

ちょっと前だったかと思ったら、もう4年も前の2016年12月から衣類の洗濯表示マークが、国際基準のマークに一新されていましたが、もうそろそろ見慣れましたでしょうか。

洗濯物を奥様に一任している立場だと、それほど気にすることは無いかもしれませんが、それでもお気に入りの衣類やクリーニング代の節約を考えると、一度は確認しておかれた方が良いですね。

そんな時に洗濯表示マークの意味がわからなかったり、別の意味に勘違いしてしまったら、大変なことになってしまいますが、記事で紹介されていたアプリがあれば、簡単確実に判断出来るようになりますね。

このアプリには、そのほかにも「ウチのタンス」機能で、判定した洋服等を「購入年度・季節・カテゴリ・洗える/洗えない」で管理、検索が可能ということです。

また、「メモ」機能では、「パパのジャケット」、「〇〇ちゃんのスカート」などと家族の洋服等を管理できるということです。

さらに、自動認識で「洗えない」判定が出た場合は、クリーニング店検索機能を使うことで、首都圏のクリーニング店も検索できるそうです。

やはり家で洗えるものは助かりますが、お気に入りの一張羅はしっかりとプロにお任せした方が安心ですので、洗濯表示マークの確認は怠らないようにしましょう。

もちろん住まいづくりもプロにお任せ頂けると安心して頂けます。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←応援をお待ちしています!



梅雨の洗濯物対策とか。

東京で梅雨も快適な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝からお問合せ対応、中野区大和町計画検討、墨田区文花計画検討、信用金庫さんと電話、板橋区双葉町計画検討、お客様とお電話、ありがとうございます。氷川町のお客様とお電話、電気屋さんと電話、成増計画検討、書類作成、業者さんと電話、双葉町計画のお客様ご来社打ち合わせなど。

午後からは葛飾区新小岩計画のお客様宅訪問、打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は業者さん来社打ち合わせ、サッシ屋さん来社打ち合わせ、地盤調査会社さんと電話、お問合せ対応、資材発注など。夕方は資料作成、港区高輪計画検討、図面作成、ミーティングなど。

お陰様で坐骨神経痛は徐々に回復しております。

ではこちら。

洗濯物が2時間でカラッ!「部屋干しのニオイを断つ」たった2つのポイント

そろそろ、今年も梅雨のシーズンを迎えようとしています。雨が多いこの季節はもちろん、共働きだったり、花粉や大気汚染が気になったりして、洗濯物は部屋干しすることが多いご家庭は少なくないでしょう。けれど、部屋干しだとどうしても生乾きのニオイが気になることも…。

そこで今回は、「基本的に部屋干し派」という整理収納アドバイザーの本田和さんが実践している、部屋干しテクニックのあれこれを教えていただきました!

■温度管理とナチュラル漂白「きちんと除菌」が部屋干し派の味方
洗濯機は夜に回し、部屋干しすることがほとんどだという本田さん宅では、生乾きのニオイ対策は大きなテーマ。あらゆる策を講じて、ついに「生乾きのニオイゼロ」を実現したそう。
2018年5月30日 20時0分 ウーマンエキサイト

なるほど。

いよいよ関東地方でも梅雨入りが目前となって参りましたが、すでに雨やくもり空が多く、湿度の高い状態が続くようになっていますね。

そうなると、主婦の方達のストレスも徐々に高まってくることと思います。

中でも洗濯物の処理が滞ることに関しては、家事の永遠の課題とも言えるのではないでしょうか。

今日の記事では、魅力的な題名と共にそのテクニックが紹介されていましたので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

記事にもありましたように、その2大ポイントが「きちんと除菌」と「早く乾かす」ということですが、「きちんと除菌」についてはさらに4つのテクニックがあるということ。

きちんと除菌その1:酸素系漂白剤で、ニオイの元をシャットアウト
きちんと除菌その2:40℃程度のお湯で洗う
きちんと除菌その3:頑固な汚れはつけおきで
きちんと除菌その4:洗濯機も清潔にキープ

ご存じの方も多いかもしれませんが、酸素系漂白剤は主婦の方達の中で最近大変注目されていて、洗濯槽クリーナーや、風呂釜洗浄などとしても利用されている方が増えているようです。

そんな酸素系漂白剤を洗濯時にプラスすることで、汚れ落としと除菌作用が高くなり、ニオイの原因となる雑菌まで退治することが出来るんですね。

そしてポイントの2つ目が「早く乾かす」こととなっていますが、にわかに信じがたいと思われる方も多いのではないでしょうか。

やはり湿度が高い状況では、空気中に含まれる水分の量がすでに多くなっていますので、人間の汗が蒸発し難く熱中症になりやすいことからも、そこに水分を放出することは難しいことがわかります。

そんな環境の中でも、ちょっと工夫すれば、効率的に衣類を乾燥させることが出来ますので、記事にあった工夫も試してみて欲しいです。

早く乾かす工夫その1:くるくる回る洗濯アイテム+扇風機で空気を循環
早く乾かす工夫その2:より乾きやすいのは? 「大きな布もの」の素材・形選び

毎年何度かお話しをさせて頂くのですが、これからの季節はまずエアコンをしっかりと作動させることが基本です。

エアコンの除湿モードでは限界もありますので、冷房モードの方が良いでしょう。再加熱機能のあるエアコンなら、温度を下げずにしっかり除湿出来ます。

その上で、扇風機もしくはサーキュレーターは必ず併用した方が良いですね。

もちろん、24時間換気は常時稼働させて頂いていることが前提で、室内の湿った空気を排出して、新鮮な空気を取り入れることも大変重要です。

ポイントとしては、とにかく室内の空気を動かすということ。洗濯物が無い場合でも壁に風を当てたり、家具や電化製品の裏などにも風を通すようにすると良いでしょう。

室内干しに抵抗感があったり、干す場所が足りないという場合は、浴室換気乾燥機も是非上手にお使い頂きたい設備のひとつですね。

これらの機器やテクニックを駆使して、これからの季節も快適に過ごして頂きたいと思います。

もちろん、梅雨も快適に過ごすなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



夜の外干しはNGですとか。

東京で快適な家を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から資料作成、提携会社さんと電話、その後港区南青山計画のお客様宅へ、お打ち合わせをさせて頂きました、ありがとうございます。その後文京区本郷計画の現場視察など。

午後からは文京区根津計画の現場へ、ガス会社さん、設備屋さんなどと打ち合わせ、足立区の業者さんと電話、帰社後はお客様とお電話、エアコン屋さんと電話など。夕方は書類作成、中野区大和町計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。提携会社さんと電話、港区高輪計画検討、ミーティングなど。

車での移動では、暑く感じて窓を開けたくなりますが、さすがにまだ花粉に勝てませんので、エアコンを入れていました。

ではこちら。

夜に洗濯物を外干しするのはNG。夜の部屋干しには注意が必要!

春本番の過ごしやすい季節がやってきた。乾きにくかった洗濯物も、気温の上昇とともに乾きやすくなったのではないか。ところで、皆さんは洗濯物を何時頃に干しているだろうか。朝は忙しいから、夜洗濯をして外干しという一人暮らしの人もいるのでは。

しかし、「教えて!goo」に「夜に洗濯物を干すのはよくない?」という質問があるように、夜の外干しにはマイナスイメージがある。そこで今回、ライオンお洗濯マイスターの大貫和泉さんに、夜に外干しするのはどうなのかを聞いてみることにした。その結果、外干しをするのはNGであることが判明したため、詳しく紹介したいと思う。
2018年4月3日 8時0分 教えて!goo ウォッチ

なるほど。

新年度で何かと慌ただしい日々かと思いますが、そんな中でも家事は待ってくれませんし、場合によっては子どもの進学などで一気に家事が増えた、ということもあるかもしれません。

そんな状況では、どうしても夜のうちに片づけなければならない、という事情もあるでしょうから、NGと言われても困りますね。

まずは記事にあった、夜に洗濯物を外干しするとどのようなことが起こるのかを確認しておきましょう。

記事によれば、夜に洗濯物を外干しすると、洗濯物が夜露で濡れたり、冬は湿気たり凍ったりもしますし、また、雨が降っても気づかず取り込むことができないことや、防犯上の理由などからも夜の外干しはおすすめしていません。ですので、夜に洗濯する場合は、部屋干しすることをおすすめしていますということ。

確かに、そう言われると夜の外干しはあまりメリットが無いように思いますが、じゃあどうすれば良いのか、ということになりますね。基本は部屋干しということですので、部屋干しの対策というものも考えなければいけません。

記事に書かれていたのは、夜に部屋干しをすると、昼間より気温が下がりますので洗濯物が乾きにくくなり、嫌なニオイが発生する可能性が高まってしまうということ。

ですので、部屋干し臭を抑える対策をおすすめしているということ。部屋干し臭は、洗濯の時に落としきれなかったわずかな『汚れ』が化学的に変化したり、『菌』による作用を受けたりすることが原因で発生しますので、部屋干し臭を防ぐためには、原因となる汚れをしっかり落とし、早く乾かす工夫を行い、菌を増殖させないことが大切なんだそうです。

そのためには、気になる汚れには前処理をしてから洗濯機に入れ、衣類は詰め込み過ぎたりせず、洗濯機容量の7割程度で洗うなどして、汚れをしっかり落とすようにして、洗剤は、除菌または抗菌効果のあるものがおすすめということです。

どうしても夜のうちにお洗濯をしなければならない、という事情がある場合は、洗剤を厳選してしっかりと洗い、部屋干しで対応するようにしましょう。

これからの季節では、室内の湿度が高くなってしまうこともありますので、除湿機や扇風機、状況によってはエアコンを上手に使って、乾かすようにしましょう。

必要以上にお部屋の湿度が高い状況は、百害あって一利なしです。冬と同様に春から夏も室内の湿度管理には十分注意してください。

快適な暮らしを実現するなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



洗濯物は日に当てなくてもいいらしいとか。

東京で快適な家を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後板橋区双葉町計画の現場へ、地鎮祭を行って頂きました。オーナー様には冷え込む中ご付き合い頂きありがとうございました。その後近隣挨拶廻りなど、帰社後は提携会社さんと電話、蓮根の店舗解体工事現場にて打ち合わせなど。

午後からは文京区根津計画のお客様とお電話、葛飾区新小岩計画のお客様宅へ、打ち合わせなど。帰社後は解体業者さんと電話、サッシ屋さんと電話など。夕方はガス会社さんと電話、提携会社さん来社打ち合わせ、ミーティングなど。

本日も天候に恵まれた中、厳かに地鎮祭を行っていただきましたが、今回も不思議なことにそれまで吹いていた風がピタッと止んでいました。さすが氏神様です。

ではこちら。

洗濯物も布団も、日に当てなくていいってホント?

洗濯物も布団も、直射日光を当て、外気にさらして干したい! ……その欲があまり、マンションを買う時にもベランダにそれらを干せるという管理規約を超重視したほど、太陽信仰の強い私。

でも、この「洗濯物や布団は、お日様に当てたい!」欲求を持っているのって、決して少数派じゃありませんよね。晴れとなれば家々のベランダにひるがえる洗濯物、干し延べられる布団……。

でも、実のところ疑問ではあるのです。「お日様に当てる」ことって、洗濯物や布団にとって「絶対必要」……なの?
2018年1月18日 16時45分 All About

なるほど。

確かに日本人の感覚としては、太陽を拝めることに有難味を感じますし、今の季節ならその暖かさや日々の家事でも恩恵を感じることに違いありません。

そんな中では、記事のような疑問を持ったことすら無かった人が多いと思いますが、実際に科学的な見地からはどうなのか、事と場合によっては住まいづくりにも影響するかもしれませんので、冷静に判断しなければいけません。

これまでの常識では、洗濯物やお布団を干すという行為に期待しているのは、パリッと乾くことや、フカフカになること、さらにお日様の匂いがすることもあるでしょう。

また、同時にダニやカビなどを退治することを目的とすることもありますし、意外と面倒な家事をやり遂げた達成感を味わうということも、隠れた目的になっているかもしれません。

記事によれば、この干すという行為の目的が何か、改めて考えてみるとそれは乾燥させることで、その効果を高めるには、できるだけ短時間で乾燥させることが大事だということです。

この短時間で乾燥させることを目的とすれば、サーキュレーターや洗濯乾燥機、浴室乾燥機や除湿機、エアコン、布団乾燥機などの家電設備のみによって洗濯物を乾かしたり、布団を乾燥させるということでも足りますし、現にそういう方法を行っているという方も少なくないようです。

なんでも冬季の日照時間が短い北欧では、乾燥機のほか、乾燥室や乾燥庫といった設備を活用することが当たり前のようですし、北米などではコインランドリーの利用が前提となっているそうです。

そうは言っても、日光消毒が出来ないのでは、目的が果たせないように思いますが、この効果もあるにはあるのですが、その運用は意外とシビアで、ガラス越しや少しでも遮るものがあると、効果が無くなってしまうそうです。

一方で日光に当てることのデメリットも当然あり、紫外線によるモノの劣化は変色や硬化、弱体化などで、寿命を短くしてしまいますね。

ですのでメリットを得るためには多少の犠牲が伴うことを覚悟しつつ、干すなら10〜14時くらいの空気が乾燥している時間帯に、布団や枕の表裏まんべんなく2時間ほどずつ直射日光に当てるようにすると良いそうです。

ということで、記事の答えとしてはだいたいホントということのようでしたが、お日様の恵みを出来る限り利用したいというのが日本人の感情だと思いますので、可能な限り有効利用を心がけ、でも場合によっては家電製品や設備で代用しても良いと思えるだけも、ちょっと気が楽になりますね。

都市部では、必ずしも日当たりが期待できる条件ばかりではありませんし、今の時代は生活スタイルも多様化していますので、日中に干すことができないという場合もあるでしょうから、暮らしの条件に合わせて柔軟に対応すればいいと思います。

不利な条件でも建築で解決できることも多いと思いますので、お悩みがございましたらRCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←今年もどうぞよろしく!



洗濯物をしっかり脱水して時短とか。

東京で家事が楽な家を建てるならRCdesign

雨のち曇りの東京です。

そんな今日は朝から世田谷区代田計画検討、見積作成、サッシ屋さんと電話、資料作成、お問合せ対応、業者さんと電話、文京区根津計画検討など。

午後からは葛飾区新小岩のお客様宅訪問打ち合わせなど。ありがとうございます。帰社後は板橋区常盤台計画検討、お問合せ対応など。夕方は見積作成、業者さんと電話、板橋区双葉町計画検討、図面作成、ミーティングなど。

昼過ぎ頃からようやく雨がやみましたね。カラッとした晴天が待ち遠しいです。

ではこちら。

部屋干し前にしっかり脱水、乾かす時間を短縮 - 脱水専用機「Dry Cyclone」

ハイスマートジャパンは、大手家電量販店のエディオンにて、高速電気脱水機「Dry Cyclone HS-S60A」の販売を開始した。脱水容量約6kg(乾いた衣類の状態)というコンパクトな脱水専用機だ。価格は19,800円(税別)。

大量の洗濯物をすぐに乾かしたい時や、室内干しの時間をなるべく短くしたい場合、干し方や洗濯の仕方に工夫がいる。衣類に残っている水分を少なくするというのも、その一つ。

ハイスマートジャパンによれば、一般的な洗濯機で2.1kgの洗濯物を洗濯すると、洗いあがった洗濯物の容量は約3.7kg、つまり約1.6kgの水分が衣類の残っていることになる。

しかし、この衣類をHS-S60Aにかけると、脱水後の洗濯物の重量は約2.9kg。洗濯機で洗濯した直後よりも、さらに約800ccを脱水できる。水分が少なくなることで、乾かす時間が短縮されるとしている。
2017年10月17日 16時27分 マイナビニュース

なるほど。

これは有りそうで無かった、新しい発想の機械ではないでしょうか。

ここ数日も雨が続いていましたので、今も洗濯物が室内に干してあるというご家庭も多いかもしれませんね。

幸いにも浴室乾燥機などが設置されている場合でも、そこに干せる量には物理的な限度がありますので、家族の人数によってはそれでもなお室内干しを併用されているかもしれません。

記事にあった機械では、とにかく洗濯物の脱水に注力して、洗濯物に含まれる水分を極力少なくしてしまおうという発想です。
4589818540022_1
実際の商品はこんな形のようです。

確かに洗濯物の水分が少なければ、それだけ乾くまでの時間が短縮されることになりますので、室内干しはもちろんのこと、乾燥機を使う前にしっかりと脱水しておけば、それだけ良く乾きますし、省エネにもつながると思います。

記事によれば、毎分2,800〜3,000回転で稼働し、これは一般的な洗濯機の約2〜3倍の回転数だそうですので、その威力が想像出来ます。

しかも1回(5分間)脱水時の電気代は約1円ということですので、時間短縮と省エネを考えればかなりお得なランニングコストではないでしょうか。

本体や脱水槽の素材にはステンレスを採用していて清潔性に配慮したということです。本体寸法は幅35×高さ64.5×奥行35cm(排水口ノズルを除く)、重さは約11.5kgですので、さほど邪魔にならずに済みそうです。

ただ、強力脱水をした衣類の状態が若干気になりますので、もしかするといつも以上にシワ伸ばしには時間がかかるかもしれませんね。

とはいえ、これからの季節は晴れていても日照時間が短いですし、気温が低い日も多くなってきますので、洗濯物を外に干せたとしても、完全に乾かないという場合もあるでしょう。

そんな時にも、一度この機械でしっかりと脱水してから干せば、より確実に乾かすことが可能になると思いますので、ここは一家に一台投資してみてはいかがでしょうか。

家事が捗る家をお考えなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング← どうかひとつ!



洗濯物の家事を短縮とか。

東京で家事のしやすい家を建てるならRCdesign

くもり空の寒い東京です。

そんな今日は朝からお問合せ対応、中野区大和町計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、資料作成、業者さんと電話、システムチェックなど。

午後は府中市多摩川計画検討、見積作成、来客面談、電気屋さん来社打ち合わせ、出版社さんと電話、文京区本郷計画検討など。夕方は見積作成、世田谷区代田計画検討、原稿作成、ミーティングなど。

夜には雨が強くなり、一層寒く感じました。

ではこちら。

洗濯物がノーストレスで干せる!「移動距離ゼロ」で家事の時短に

毎日のマスト家事・洗濯にかかる時間を少しでも短縮できたら……そう思っている人は多いはず。「理想形は『洗う』『干す』『しまう』の移動距離をできるだけゼロにすること。

洗濯機のすぐそばに洗濯物干しスペースがあれば、一歩も移動せずに洗濯後の衣類を干すことができますよ」と、知的家事プロデューサーの本間朝子さん。そこで、本間さんが行っている“ノーストレス干し”を見せてもらいました。
2017年10月6日 7時5分 レタスクラブニュース

なるほど。

確かに日々の家事では、洗濯関連の作業と時間は家族の人数にもよりますが、それ相応の量に違いありません。それゆえに、少しでも減らすことが出来たら、より充実した生活に近づけるかもしれません。

記事にあったノーストレスで洗濯物を干すための工夫としては、やはり人が動く作業の動線を考えるということが基本になるようですので、下記の記事を参考にしてみてください。

●洗う場所と干す場所をなるべく近づける
ぬれた洗濯物を持って移動しなくてすむように、洗濯機のすぐ近くに突っ張り棒を設置。これなら洗濯機から洗い上がった衣類を出す→すぐ干す、ができてムダがない。

●しまう場所別にピンチハンガーに干す
ピンチハンガーに干すとき、「左はクローゼットにしまう衣類」「右は脱衣所にしまう衣類」としまう場所別に分けて干すと、ピンチハンガーごとしまう場所に移動できて便利。

●そのまましまえば畳む手間が省ける
トップスは干す段階からクローゼット用ハンガーに掛けて干し、乾いたらそのままクローゼットに。畳む手間を省きたいから、トップスはできるかぎり掛けて収納を。

以上がノーストレス洗濯の工夫ということですが、いかがでしょうか。

どれも比較的簡単に、今の住まいでも実践出来そうな内容だと思いますので、毎日時間が足りないと思われている方には、是非試して頂きたいと思います。

もちろん、これから家づくりを考えているという場合は、プランを検討する時にこれらをヒントにすると良いでしょう。

とはいえ、家事のやり方や順番などの方法というのは、意外と人によって違うものだったりしますので、良いと言われるものが必ずしも自分にとっても良いということにはならない場合もあります。

ですので、注文住宅で家を建てる場合には、これまでの家事の進め方と、より改善するべき点をしっかり設計士に伝えて、そこに設計士のアイデアをプラスしたプランを検討してみてください。

家事の時短をする家を建てるなら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング← どうかひとつ!



梅雨に負けない洗濯物とか。

東京で梅雨でも快適な家を建てるならRCdesign

朝から雨でのちくもりの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後北区の提携会社さんへ、打ち合わせなど、帰社後は解体業者さん来社打ち合わせなど。

午後は金融機関、その後高田馬場へ、オーナー様と打ち合わせなど、帰社後は文京区根津計画のお客様とお電話、小金井東町計画検討、ミーティングなど。夕方からは信用金庫さんの会合出席など。

どんよりとした天気でしたね、湿度が高いと体力が奪われるように感じます。

ではこちら。

梅雨に負けない! 洗濯物を上手に乾かすコツ

爽やかな初夏が終われば、梅雨ももうすぐ。家事のなかで雨が続くと困ってしまうもの……といえば、そう、洗濯ですよね。これからの時季は洗濯物がなかなか乾かないうえに、半乾き状態の衣類からいやな臭いがするのは、大きなストレスになりかねません。毎日のことだから、どんな天気の日でも気持ちよく、掃除・洗濯をこなしていきたいもの。
そこで、上手な洗濯の仕方・乾かし方をお届けしましょう。

洗剤の量を多く入れるのは逆効果?

雨が続くと、洗濯物がたまってしまうことありませんか? 最近では洗濯物を干せない高層マンションなども増えてきているため、梅雨の時季ともなれば、浴室や室内に洗濯物が溜まってしまって困っているご家庭も多くなります。
こんなとき、洗濯量が多いのに一度に洗いきってしまうのはNGです。
2017年5月26日 16時30分 tenki.jp

なるほど。

ここ数日も洗濯物が乾かず、今も室内のあちらこちらに干してある、というご家庭があるかもしれませんね。

記事にもあるように、主婦の皆さんにとっては、非常に大きなストレスとなっていることと思いますので、少しの工夫でストレスを減らすことができれば良いですね。

まず記事にあったのは、洗濯物が多い時に無理に詰め込まない方が良いということ。洗濯槽のなかの衣類やタオルは、水がたっぷりあるほどよく回転し、洗浄効果がアップするそうで、最大でも洗濯槽の7割程度におさえることがポイントなんですって。

さらに、天気が悪い日が続くと半乾きの臭いが気になりますので、どうしても洗剤の量を多めに入れがちですが、柔軟剤などと同様に入れすぎると、逆にTシャツやタオルの吸水性が低下してしまう原因になるそうですので、メーカー指定の適量を守るようにした方が良いそうです。

さて、洗濯物を上手に乾かすには、まずは風を上手に使うことが大切です。

衣類の乾燥に時間をかけてしまうと、どうしても菌が増殖してしまったりして、ニオイの原因になってしまうということですので、洗濯物はなるべく短時間で乾かしたいですね。

そこで風の力を利用しましょうということですが、早く乾かすためには、風の通り道をつくることが大事なんですね。

もちろん、浴室や洗濯機に乾燥機能があれば、上手に活用して洗濯による負担を軽減させることが出来ます。

止むを得ず室内干しを行う必要がある場合は、送風以外にも湿度対策がカギとなります。

風を送り続けるということと同様に除湿を行うことが大切ということ。

24時間換気システムを確実に稼働させることと同時に、エアコンと扇風機、除湿機などを組み合わせて、湿度を下げながら風を送ることで、乾くまでの時間を短縮することが可能です。

奥様のストレスを少しでも減らすことが出来るよう、優秀な電化製品と使える便利グッズを厳選し、梅雨でも省エネで快適な暮らしを実現しましょう。

省エネで快適な暮らしを実現するなら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←お力添えを是非!


洗濯物たたみ機はいかがでしょう。

東京で家事が楽な家を建てるならRCdesign

雨のち曇りの東京です。

そんな今日は朝から朝霞計画検討、資材発注、見積作成、設備屋さんと電話、日本橋の不動産会社さんと電話、中区野毛町計画検討、板橋区上板橋二丁目計画検討、見積作成など。

午後は資料作成、高田馬場計画検討、お問い合わせ対応、関連会社社長来社打ち合わせ、西台のお客様来社打ち合わせなど。夕方からは池袋方面で打ち合わせなど。

今日は夏至でしたね。どおりで1日が長いわけだ。

ではこちら。

「全自動洗濯物たたみ機」がついに出た!家事がますますラクになる

取り込んだ洗濯物をすぐにたたまず、バサッと床に置いておくだけでは、せっかくキレイに洗った衣類にまた汚れやシワが付いてしまう。かといってキレイにたたむには、意外と手間も時間もかかります。結局、取り込んだ服がハンガーから外れるのは、それをまた着るとき……。

と思ったら、じつは出るんです。自動で衣類をたたんでくれるマシンが!

その名は「FoldiMate」。開発したのは米サンフランシスコのスタートアップ企業。

乾いた洗濯物をクリップに挟むと、機械の中に服が取り込まれ… セットされます。折りにくい袖もすいすい、キレイにたたんでいくスグレモノ。ここまで約10秒。きれいに折れたら、スチームでシワを取って、さらに「香りづけ」と「消毒」までも!
2016年6月21日 6時6分 TABI LABO 

なるほど。

ちょっと前から気になっていたマシーンなんですが、いよいよ発売が近づいてきたようです。

bbd57cdb9e32e8114096fe28c33ad741da05db3d 日々の家事に追われている主婦の方なら、きっと待ってました!と言われるのではないでしょうか。

早速写真をお借りしてきましたのでご覧ください。

さほど大きくもなく、これなら洗濯機の上にも設置出来るのではないでしょうか。

その性能はというと、1枚にかかる時間は約40秒程度で、一度に10〜30アイテムが対応可能だそうです。ちなみにシャツもクリーニングに出したようにぴしっと仕上げてくれるので、お店に行く時間とお金の節約にもなります。また、きれいに同じ大きさに折られているので、タンスやクローゼットの中もきれいに保てますね。

下に動画が用意されていましたので貼っておきます。マシーンの手さばきに見とれてしまうと思いますよ。 



いかがだったでしょうか。

これでまた少しでも主婦の方の時間に余裕が生まれるといいですね。

ちなみに予約注文は2017年からスタートしていたということですが、すでに約11万人がメーリングリストに登録済みという人気ぶりだそうです。価格は73,000円〜83,000円ほどになるとか。

国際発送にも対応予定ということなので、日本にも送ってくれるかもしれませんが、ここからは何とか自力で入手してみてください。

予約や相談はこちらです。

もし購入された場合は、使ってみた感想を是非お聞かせください。 

家事の楽しい家を建てるなら、是非アールシーデザインまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


    人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。  



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ