住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

浴室

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は入浴事故とか。

安全な家を建てるならRCdesign

台風明けでも曇りの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画検討、賃貸管理業務、原稿作成、東計画のオーナー様とお電話、文京区千石計画検討、図面作成、北区十条計画検討、お問合せ対応など。

午後は不動産会社さんと電話、ミーティング、図面作成、賃貸管理業務、お問い合わせ対応、業者さんと電話、所沢市計画検討、大工さんと打ち合わせなど。夕方は土木工事検討、見積作成、図面作成など。

台風お見舞い申し上げます。夏の終わりを感じますが、台風での被害はございませんか?それでは土曜日恒例の家づくり講座第515回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、消費者庁消費者安全課によると、浴槽での死亡事故の7割は、11月から翌年3月の間に発生しているとか。

毎年寒い季節になると、何度かお伝えすることなんですが、安全であるはずの住まいで発生する事故を、何としても減らしたいと思っています。

ちなみに、2016年に浴槽で亡くなった64歳以上の方の数は4,821人。同じ年に交通事故で亡くなった65歳以上の方の数は3,061人です。

このように、入浴時の『溺死及び溺水』による死亡者数が『交通事故』による死亡者数を上回る状態は、平成23年以降ずっと続いています。

消費者安全課は、入浴中の事故を減らすための注意ポイントとして以下の6点を挙げています。

(1)入浴前に脱衣所や浴室を暖める

(2)湯温は 41度以下、湯につかる時間は 10 分までを目安にする。

(3)浴槽から急に立ち上がらないようにする。

(4)食後すぐの入浴、アルコールが抜けていない状態での入浴は控える。

(5)精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険なので注意する。

(6)入浴する前、同居者に一声掛けて見回ってもらう。

そして、もし浴槽でぐったりしている人を見つけた時の対処法として以下の6点を挙げています。

(1)浴槽の栓を抜く。大声で助けを呼び、人を集める。

(2)入浴者を出せるようであれば浴槽内から救出し、ただちに救急車を要請する。
  (浴槽から出せない場合、蓋に上半身を乗せるなど沈まないようにする。)

(3)浴槽から出せた場合、肩を叩きながら声をかけ、反応があるか確認する。

(4)反応がない場合、呼吸を確認する。

(5)呼吸が無い場合、胸骨圧迫を開始する。

(6)人工呼吸ができるようであれば、胸骨圧迫30回、人工呼吸2回を繰り返す。できなければ胸骨圧迫のみ続ける。

『脱衣所』『浴室』『湯を張った浴槽』の温度差が大きいと、事故のリスクは高まります。

高齢者と同居していない場合、どこか他人事のように思いがちですが、誰だっていずれは高齢者になります。

家づくりの際は、
・断熱性を高めて室内の温度差を減らす
・脱衣所や浴室に暖房設備を設ける
などの対策を検討し、安全で快適な入浴環境を整えたいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←ありがとうございます。



ハウスメーカーで後悔とか。

失敗しない家を建てるならRCdesign

晴れて風の強いの東京です。

そんな今日は朝から台東区蔵前計画の現場でコンクリート打設がありました。書類作成、江戸川区東小岩計画検討、社内ミーティング、土建組合さんと電話、その後渋谷区西原計画の現場へ資材搬入、その後オーナー様と打ち合わせなど。

午後は池袋方面へ、帰社後は商社さんと電話、ガス会社さんと電話、サッシ屋さんと電話、世田谷区新町2丁目計画検討、書類チェック、土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、大田区田園調布計画検討など。夕方は渋谷区富ヶ谷計画検討、見積作成、文京区白山計画のお客様とお電話、北区赤羽西計画検討など。

気付いたら北京冬季五輪も終わっていました。残念。

ではこちら。

ハウスメーカで建てて11年。浴室の設備の意外な落し穴に後悔

ハウスメーカーで家を建てるときの設備の仕様選び。よかれと思って選んだものが、使ってみると後悔することも少なくないようです。

11年前にハウスメーカーで家を建てた、日刊Sumaiライターもそのひとり。今回はとくに、浴室に関して後悔したことを語ります。天井の形、浴槽のフタ…落とし穴は意外なところに。
2022年2月21日 21時4分 ESSE-online

なるほど。

今日の記事では、11年前にハウスメーカーで家を建てたという方の経験から、特に浴室に関しての後悔などが書かれていました。

日本においては、「家は3回建てないと満足する家にならない」とか言われてきましたが、今の時代そんな甲斐性のある方はほとんどいらっしゃらないと思いますし、そもそも持続可能な社会の実現や脱炭素が求められる中では、一層難しくなっていると思います。

家づくりをするときには、失敗したくないと思うもの当然の真理ですが、必要以上に神経質になってしまうことで、楽しむことが出来なくなってしまうこともまた、同様の失敗と言えるように思います。

経験者さんの体験談から、少しでも参考にしていただき、失敗を減らせるといいですね。

記事にあった後悔のポイントは、シャンプーラックの棚、ユニットバスの天井、浴槽の形状、そして床の仕上げ、以上の4つを挙げられていました。

まず、シャンプーなどを置くプラスチック製の棚で、標準仕様で設置されたのは3段のタイプ。この棚の石けんカス汚れが落ちづらく、徐々に蓄積されていくのが気になっていたそうです。

さらには、2年ほど前に、棚と壁を固定するためのプラスチックパーツが破損してしまい、1段が使えなくなる事態になってしまったそうです。今となってはですが、最初から棚をつけなければよかったなと思っているとか。

設置されたユニットバスの天井は、洗い場の上部分がドーム状になっているタイプで、波のような筋がついています。結露がつきにくいようとのことでしたが、これが非常に掃除がしづらくて困っているそうです。

これが一般よりも天井が高いので、浴室のイスを踏台にしても天井まで届かないということで、結局、別の部屋から高さのあるイスを持ってきて、その上に乗って手でふくはめに。それが面倒で、なかなか掃除をする気になれないそうです。天井がすべて平らだったら、ワイパーでササッとふき取れたはずと、後悔しているそうです。

次は真ん中部分が少しカーブしていて頭側が少し広めの形状の浴槽でしたが、6年たつと巻きブタが壊れてしまったそうです。
そこで買い替えようとしたとき、フタの価格にビックリ。独自の形状のため、専用タイプを購入せねばならず、巻きブタの買換えに1万5000円かかるというのです。

6年で破損したことを考慮して、今度の新しいものは長持ちしそうな板状のフタにしようと思ったら、そちらは、断熱仕様となっており4万円かかることが判明したとか。

そして最後は洗い場で、床の水ぎれがしやすいという機能面重視で、細かい線がたくさん入ったものを選んでしまったそうです。

しかしこれが、年月と共に溝に少しずつ白い汚れが目立つようになり、現在は白い汚れが落ちるどころか、逆に床が傷んでしまったのか全体的にほんのり白く、かさついた感じになっているそうです。

我が家も床については弾力性のあるタイル柄なんですけど、すでに仕上げの一部は柄が飛んでしまって、白いマダラ模様になっていたりしますので、いつか修正したいと思っています。

リラックスするお風呂をお探しなら、是非お気軽にRCdesignmまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング
 ←ご声援を是非!




入浴剤新聞でリラックスとか。

東京でリラックスする家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から千駄ヶ谷計画検討、お問合せ対応、葛飾区亀戸計画検討、事務組合さんと電話、信用金庫さん来社打ち合わせなど。

午後からは世田谷区下馬でご検討のお客様とお電話、出版社さん来社打ち合わせ、中野区大和町計画検討、左官屋さんと電話、お問合せ対応、信用金庫さんと電話、大田区仲池上計画検討など。夕方は日野市計画のお客様とお電話、ありがとうございます。新宿区山吹町計画検討、見積作成、ミーティングなど。

風邪ひきさんも増えているようです。どうぞご自愛ください。

ではこちら。

読んだ後は溶かして浸かる…入浴剤新聞「いい湯新報」誕生 紙面には力が抜けてリラックスできる虚構記事

東北地方や宮城県の情報を取り扱う新聞社・河北新報社は、11月23日の勤労感謝の日に合わせ、お風呂で溶かして入浴剤にできる新聞「いい湯新報」を配布する。

入浴剤新聞「いい湯新報」は、働く人への感謝の気持ちを伝えようという思いで開発。お風呂で読み終わった後は、お湯に入れて上からシャワーをかければ溶けて入浴剤に。爽やかな森の香りの泡風呂を楽しむことができる。
2018年11月20日 14時42分 BIGLOBEニュース

なるほど。

これはなかなか面白そうな試みですね。

日に日に冷え込みが厳しくなってきましたので、これからの季節では、入浴タイムが非常に楽しみになってくると思います。

こと入浴に関しては、日本人は特にこだわりが強い民族だと思いますし、その時間を大切にされている方も多いのではないでしょうか。

そんな大切な時間をより充実させるためには浴室の環境も大切で、昔ながらの寒い浴室では、身体が冷えてしまいますし、何よりも温度差によるヒートショックには注意をしなくてはいけません。

これからの季節でオススメなのはミストサウナで、身体を心から温める効果はもちろん、同時に爽快感も得られますので、とても気持ちのいいバスタイムを過ごせると思います。

記事で紹介されていたのは、東北の新聞社が入浴剤を開発したということで、それがフェイクニュースを印刷した新聞になっているということです。

その記事の内容もなかなか楽しそうなもののようですし、何より働く人への感謝の気持ちを伝えようという思いで開発したというのも大変有り難いですね。

入浴中に読書というのも、ちょっとやってみたい感じもしますが、通常の紙の本ではシワシワになって台無しになるでしょうから、実践されている方は少ないと思います。

この入浴剤新聞の画期的なところは、読んだ後に浴槽の中で溶かすことにより、入浴剤の役割を果たすという、これまでにない発想ではないでしょうか。

実際に使用しているCMがありましたので、ご覧ください。



ちょっとやってみたいと思っちゃうCMですね。

この「いい湯新報」の配布は、河北新報本紙で事前に募集し、11月23日までに当選者へ届けられるというものなんだそうです。

毎日リラックスできる住まいをお探しなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



浴室のヌルヌル対策とか。

東京で冬に強い家を建てるならRCdesign

晴れての東京です。

そんな今日は朝から雪かき三昧。その後文京区根津計画検討、電気屋さんと電話、資料作成、文京区千駄木計画検討、見積作成、書類作成、お問合せ対応など。

午後は都市銀行さん来社打ち合わせ、解体屋さんと電話、見積作成、お問合せ対応、杉並区清水計画検討など。夕方は書類作成、リフォーム工事計画検討、商社さんと電話、提携会社さんと電話、大田区仲池上計画検討など。

予想以上の雪になってしまいましたが、被害はありませんでしたか?少々腰と腕に違和感がありますが、明日以降も朝晩の移動では十分ご注意ください。

ではこちら。

たったこれだけやればいい! 浴室のヌルヌル汚れを発生させない方法

体をきれいにする所だけに、いつも清潔にしておきたい浴室。でも、すぐにヌルヌルが発生するのがイヤ!と悩んでいる人も多いのでは? そこで、シンプルライフ研究家のマキさんにヌルヌルを発生させないワザをレベル別に教えてもらいました。

■ LEVEL 1 すぐにマネできるラクラク1分コース
●こんな人におすすめ
未就学児が複数いる人。毎朝9時前に家を出て、帰宅が夕方5時以降になる人など。「分かっちゃいるけど、家事モチベーションがなかなか上がらないんだもん」という人にもおすすめ。

◆換気扇は24時間回しっぱなし
「浴室はカビを寄せつけないように、とにかく乾燥させるのが大事。換気扇は24時間回しっぱなしがいいんです」。スイッチをポチッとつけるのも立派な浴室ケア。まずはここから始めましょう。
2018年1月23日 6時30分 レタスクラブニュース

なるほど。

昨日に続いて浴室廻りのお話しです。昨日は風呂釜のお掃除でしたが、今日は洗い場廻りのお掃除で、特に各部分のヌルヌルを付かないようにする簡単なケア方法をご紹介しています。

まず記事にあったのは、すぐに出来ることとして換気扇を回しておくということでした。これはもうすでに実践していただいていると思うんですけど、もしいまだに窓を開けてあるから大丈夫とか思われている方がいたら、すぐに窓を閉めて換気扇のスイッチを入れてください。

高性能住宅の正しい使い方では当たり前なんですけど、浴室の窓と入り口のドアをしっかりと閉めてから換気扇のスイッチを入れるのが正しい方法です。この時、浴室内にあるものはなるべく吊すようにすると乾きが早くカビが付きにくいですね。

次に記事にあったLEVEL 2は、 工夫一つで結構イケてる3分コースです。このコースがおすすめの方は、子どもが小学生以上になって、育児の体力的負担が少し減った人など。「面倒な家事はイヤだけど、そりゃもうちょっと家じゅうを何とかしたいですよ」くらいのテンションの人にだそうです。

その工夫とは、排水口の髪の毛はティッシュでくるっとするだけ。

なんでも浴室で汚れがいちばんたまる排水口まわりがきれいならOKということで、洗面所でティッシュを1枚取り、浴室の排水口の髪の毛をくるっとまとめて、ゴミ箱にぽいっ。これでだいぶ違うそうです。

次はLEVEL 3の思わずガッツポーズ!見違える5分コースです。このコースがおすすめな人は、一時期より育児がラクになったと感じている人。「2018年の抱負は“家を片づける”」と誓った人など。夫に「家事苦手だよね〜」とかいわれて、「く〜っ、見返してやる!」と思っている人とか。

その工夫はトリートメント中にブラシで隅っこをこするです。

「わざわざの浴室掃除は面倒なので、入浴のついでにできることだけちょこっとやります」。おすすめはトリートメント中の“ブラシゴシゴシ”。「まめにやれば、洗剤も必要なくカビ知らずです」。ということ。

今日の目的はヌルヌルを発生させないことですので、そのためには最小限のケアも必要ですし、これらのケアをしておけば、少なからずお掃除も楽になると思います。

冷え切った身体を温めるお風呂は、本当に生き返る思いですが、出来れば衛生的でキレイであって欲しいですね。

まだまだ寒い日が続きますので、お風呂でゆっくりとリラックスしたいものです。高性能住宅ならリビングから温度差無しで入浴出来ますので、身体に優しくより快適にお過ごし頂けるでしょう。

寒い冬にも強い住まいをお探しなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がおすすめです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←今年もどうぞよろしく!



浴室のカビ予防とか。

東京でカビの無い家を建てるならRCdesign

予想より晴れた東京です。

そんな今日は朝からミーティング、書類作成、葛飾区新小岩計画検討、図面作成、板橋区双葉町計画検討、事務組合さんと電話、提携会社さんと電話など。

午後からは飯田橋方面へ、会合出席、帰社後はミーティング、小金井東町計画検討など。夕方は双葉町計画のお客様とお電話、リフォーム計画検討、文京区根津計画検討、練馬区高松計画検討、書類作成、ミーティングなど。

今日は清々しく感じるくらい、気温と湿度が低かったように思います。

ではこちら。

〈梅雨明け後が変わる!〉浴室のカビを予防する2つのワザ

沖縄〜関東は梅雨に入り、北陸や東北もそろそろ入梅時期に突入。雨が続いてジメジメしていると気持ちも下がるし、さらに部屋にカビまで生えたらもっとイヤ〜な気持ちに……。

オレンジページでアンケート(※)をとったところ、梅雨どきにカビが気になる場所は、482人中348人と浴室が1位。ちなみに、2位は洗面所・脱衣所で202人だったので、圧倒的です。
2017年6月12日 0時0分 オレンジページ☆デイリー

なるほど。

今日は午前中を中心に意外と湿度も低く快適でしたが、これから先はそんな陽気は期待薄でしょう。

毎年のことながら、この梅雨という季節は人間にとって非常に不快な時期です。それゆえに出来ることを確実に行って、少しでも快適に過ごして頂きたいと思います。

今日の記事では、浴室のカビの予防法が紹介されていて、シャワーを使った2つのワザを行うことで、今から始めれば、カビで大変な思いをすることがいつもよりも減らせるかもしれません。

まずは毎日行うこととして、お湯のシャワーで、壁や床を流すということ。
これは入浴後に、シャワーをかけてから出るようにすることで、石けんカスや皮脂が落ちやすくなるということです。

目安としては、壁は立ったときの肩位置くらいから下を念入りに、シャンプーやボディーソープのボトル、カラン、バスグッズなどにもかけた方が良いそうです。さらにゴムのワイパーなどで水気を取っておけば完璧です。

そして二つ目としては週1回でOKの50℃のお湯シャワー5秒以上かけるというもの。
ご存じのとおりカビの胞子や菌糸は、50℃以上の熱でほとんど死滅してしまうということですので、週に1回、50℃以上の湯を壁やシャンプーボトルなど1カ所につき5秒以上かけておけば、生えかけたカビもブロック出来ます。ただしやけどには十分注意して行ってください。

これらの作業を行って頂ければ、それはかなり有効だと思いますが、その前提として換気を行うことを忘れてはいけません。

いまだに多くの方が昭和の住み方をされていますが、地球環境も変わって、技術や化学の進歩があり、住まいの性能も向上してきた現代においては、家の使い方や住み方も変えて頂かなくてはいけません。

住まい全体として24時間換気を稼働させて頂かないといけませんし、キッチンや浴室などでは、使用時に必ず換気扇を動かしてください。

また、浴室に窓がある場合はしっかりと閉めておいてください。もう一回言います閉めるんですよ。

子供の頃から、風呂上がりには窓と扉を開け放っておけ、と言われてきたという方は以外と多いんですけど、今は扉と窓をしっかりと閉めて、換気扇を動かすということが常識となっています。

これらを守って頂ければ、浴室のカビが繁殖することはないと思います。

カビのない浴室をお望みなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←ポチッと!



今が大掃除にはベストな時期です。

東京でメンテナンスが楽な家を建てるならRCdesign

晴れのちくもりの東京です。

そんな今日は朝から三郷市計画検討、資料作成、金融機関へ、文京区根津計画検討、小金井東町計画検討、豊島区西巣鴨計画検討など。

午後は世田谷区弦巻のお客様とお電話、小金井東町のお客様とお電話、杉並区荻窪5丁目計画検討、見積作成、根津の近隣様とお電話、上板橋2丁目計画の不動産会社さんと電話、お問合せ対応など。夕方は提携会社さんと電話、杉並区荻窪5丁目計画検討、見積作成、根津のお客様とお電話、さいたま市南区別所計画検討、ミーティングなど。

あ、昨日から6月だったんですね、うっかりしておりました。

ではこちら。

大掃除は「夏を迎える前」にやるのがベスト[前編] 冬より効率的に汚れが落ちる

大掃除はニッポンの年末の恒例行事。でも、掃除の内容によっては「夏にしたほうが効率的」なもの、「夏にやらないと衛生的にヤバい」ものもあるのでは……? All About家事・掃除・子育て ガイドの藤原千秋さんに伺いました。

【1】夏は窓掃除のチャンス! でも「水拭き厳禁」なケースも?
冬本番の年末は、寒くて窓を開けるのにもちょっとした勇気が必要。でも「気温が高くなってくると、窓を開けっぱなしでの窓掃除や、換気をしながらのお部屋掃除もラクになりますね」と藤原さん。窓を開けることの多い夏に向けて、まずは窓まわりをきれいにしましょう。

外気の入り口となる網戸や窓ガラスには、花粉やPM2.5、排気ガスなどの汚れの粒子がついていることも。これらは水だけで汚れが落ちるメラミンスポンジを使うときれいに取り除けます。
2017年6月2日 7時56分 SUUMOジャーナル

なるほど。

ここでも何度か書かせて頂いていますが、住まいの大掃除って年末の寒い時期よりも、今くらいの暖かい陽気に行う方が断然効果的ですね。

何よりも寒い中冷たい水を使うのは辛いものですが、この時期ならむしろ気持ちよく作業が出来ると思います。

記事にあった窓掃除のときにチェックしたい部分として、ガラス周辺のゴムや樹脂の部分です。ガラスの断熱性能が低い場合や、加湿のし過ぎによって結露が発生していると、カビが発生している場合があります。

この場合は水拭きも洗剤での掃除もカビのエサになってしまいますのでNGです。消毒用のエタノールで拭いてください。使い捨てのクロスやキッチンペーパーなどで拭いて、そのまま捨てればOKです。

次に手を付けたいのが、油汚れが気になるキッチンですね。ここは夏こそ大掃除のチャンスです。気温が高くなると、油汚れが緩んできて落としやすくなりますので、コンロやレンジフードまわりの掃除に最適です。

キッチン廻りのお掃除でオススメなのは、私も使ったことがある「セスキ炭酸ソーダを2~5%の濃度に水で薄めてスプレーにし、レンジフードにはスプレーして拭き、外したファンは溶液を入れたバケツに漬け込みます。油がベトベトした部分には、重曹をそのままかけて油を吸い取らせ、ヘラでこそげ落とします。そのあと水ですすぎます」という方法です。

そしてこの季節なら水をジャブジャブ使って洗いたい浴室全体やバルコニー、テラスなどの外部空間ですね。気温・水温の高いうちにやってしまいましょう。

ここでも注意点としては、浴室を水洗いした後は、しっかり水気を取り、カビ防止につとめることが大切ということ。

特にカビの胞子が潜む浴室の天井にはひと手間を惜しまないようにしましょう。記事にあった「掃除用ワイパーにキッチンペーパーや使い捨てのクロスをセットし、アルコールの消毒用ハンドジェルなどをつけて、天井を拭き取れば簡単です」という方法が良さそうです。

本格的な夏にはちょっと厳しい作業かもしれませんし、もうすぐ梅雨に入りますので、是非その前のこの時期にお手入れをしておいてはいかがでしょうか。

住まいのメンテナンスもお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←ポチッと!


浴室換気乾燥機のリコールとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でお得な住宅を建てるならRCdesign

晴れでも風の強い東京です。

そんな今日は朝から世田谷区奥沢計画検討、出張所へ書類受け取り、ガス会社さんと電話、土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、中野区本町計画検討、徳丸計画検討、資材発注など。

午後は板橋区役所へ、書類提出など、帰社後は奥沢6丁目計画検討、サッシメーカーさん来社打ち合わせ、書類作成、リフォーム計画検討、提携会社さんと電話など。夕方は台東区日本堤計画検討、板橋区板橋3丁目計画検討、ミーティングなど。

RCモデル2015さて、今週も開催させていただきます。完成内覧会。

先週も多くのお客様にご来場いただきましたが、引き続き今週もお待ちしておりますので、是非足を運んでいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

ではこちら。

浴室乾燥機が発火の恐れ、リクシルがリコール

浴室の換気乾燥機が発火する恐れがあるとして、住宅設備大手のLIXIL(リクシル)と、製造したマックス(東京都)は3日、不具合のある部品を無償交換すると発表した。対象はマックスが製造し、両社が2003年3月から13年6月に販売した計2万4659台。品番は、マックスの「BS―101」とトステム(現リクシル)の「BS―58H」「BS―58HCX」。

13年1月に神戸市、14年12月にさいたま市、15年2月に東京都内でそれぞれ発火したケースがあったという。原因を調査したところ、ヒーターのヒューズが劣化し、近接する樹脂の部品が発火して延焼することがわかったという。問い合わせは両社の窓口(0120・264・803)まで。
2015年6月4日 9時17分 読売新聞 

なるほど。

今回のリコールは浴室に取り付けられている換気乾燥機から発火の恐れがあるというものですが、2003年から販売しているということですので、すでに12年も経っています。

12年前に新築されたり、リフォームした時に取り付けをしたというお宅では、もう記憶に残っていないかもしれませんね。

もしお知り合いのお宅で、浴室換気乾燥暖房機をお使いの方がいらっしゃったら、是非お声がけをしてあげて頂きたいと思います。

こういった設備機器では、設計時の耐用年数をおおむね10年前後としているものが多いのですが、個体差によって早めに故障する場合があったり、想定外に使い続けられるものもあったりします。

やはり急な故障は誰でも困ってしまいますが、ただの故障以上に発火するようなことになってしまったら大変です。

もちろん金銭的負担もありますが、安全面を考えたら、10年を目安に更新することを検討した方が良いと思います。

ところで、今回の機械は電気式浴室換気乾燥暖房機と呼ばれるもので、電気で熱を発生させて、浴室内に温風を吹き出すタイプのものです。

実は同じ浴室換気乾燥暖房機でも、温水式というものもあり、こちらは温水から温風を作るしくみになっていますので、機械そのものが発熱することはありません。

しかも、その機械本来の目的である乾燥という面でも、温水式の方が能力が高く、ランニングコストも低く抑えられるようですので、これから取り付けをお考えの方には、温水式をオススメいたします。

世の中の機械モノには、当初は比較的安価でも、ランニングコストが高くなってしまうというパターンが少なからず存在します。

まあ家そのものも同じなんですけど。住まい選びをライフサイクルコストで考えれば、圧倒的にRC(鉄筋コンクリート)住宅が有利なんですよね。

お得な住まい選びは是非RCdesignまでお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


    人気ブログランキングへ     ←クリックを是非!



十五夜にピンクの汚れとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で健康的な家を建てるならRCdesign

秋の東京です。

そんな今日は朝からリフォーム工事段取り、その後豊島区目白のOB様宅訪問打ち合わせなど。帰社後は商社さん来社打ち合わせ、ガス会社さん来社、資料作成、台東区上野桜木計画検討など。

午後は高田馬場へ、RC-Z家の会会合出席、今回も活発な意見交換を行いました。夕方帰社後は鉄筋屋さん来社打ち合わせ、文京区向丘計画検討、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、見積作成など。

今年の十五夜は絶好のお月見日和ですが、この中秋の名月が満月というのも珍しいそうで、次は8年後だそうですので、是非今日のうちに見ておきましょう。

ではこちら。

お風呂に発生するピンク汚れって何!?

先日、シャンプーボトルの裏をふと見ると、ピンクの汚れが付いていた。あれっ、ちょっと前に掃除したんだけどなあ……。

床や排水口周り、シャワーラック、床と壁の際……など、浴室のいたるところに発生するピンク汚れ。誰でも1度は見たことがあるのでは? こすってすぐに落ちる分、黒いカビよりはマシな気がするが、ヌメリもあって気持ちが悪い。そもそもこれって何なのか?

浴室用洗剤などを販売する花王の広報担当に聞いた。
「ピンク汚れはカビではありません。ストレス耐性が強く、浴室でも生き残りやすい菌が主な原因です」
汚れがピンクに見えるのは、なんと菌自体がピンク色(!)だから。一定数以上になると目に見えるようになり、中には赤っぽく見えるものやオレンジっぽく見えるものもある。特有の膜構造をとるので洗剤や乾燥に強いそうだ。 
Excite Bit コネタ2013年09月19日07時00分

なるほど。

これは始めて聞いたお話かもしれません。

恐らく、ご家庭の浴室や洗面台などで、細かなモノの陰や隅っこで、うっすらとピンク色になっている様子を目にしたことがあるのではないでしょうか。

私はてっきりカビの仲間と思っていたんですけど、なんと、カビではなく、菌が原因だったんですね。

老朽化の進んだ一戸建て以外では、昔ながらのタイル張りの浴室は少なくなってきましたし、ユニットバスなら、水はけのよい床材や、換気設備のしっかりとした浴室が主流ですので、ちゃんと使えば頑固な黒カビは非常に発生しにくくなっています。その分、ピンク汚れが目立ちやすくなっているのかもしれません。

お風呂の掃除係の方なら経験があると思いますが、このピンク色の菌は落としても同じ場所にすぐ発生することが多いんですね。実はこするだけで一見落ちるのに、すぐにまた発生してしまうのは、菌自体が残っているためだそうです。

同細菌は様々な環境や人などから検出されるものだということですが、日和見感染菌としての報告もあるというから注意が必要で、まれに免疫力の低下した人が感染する場合があるといわれているようです。

そこで対策としては、菌の数を増やさないことが重要で、ピンク汚れが発生しやすい場所をこまめに除菌(掃除)することが大切です。

記事では「ピンク汚れもカビも、基本的な予防策としてはエサとなる汚れをきちんと落とすことが最も大事です。ただ、ピンク汚れについては原因が菌ですので、汚れだけでなく、その菌自体を落とす対策も必要です」と。

やはりお風呂掃除をサボらずに、こまめに行うことが大切なんですね。特にお子さんや高齢者の家族が同居されている場合は、体力の弱っている時に感染してしまう危険性もあるということですので、注意しましょう。

浴槽に入った時、つい声が出てしまう季節ですが、快適な浴室のある家を建てたいと思ったら、是非お気軽にRCdesignまでお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。

 
人気ブログランキングへ     ←マカロンをおひとついかがでしょう!
 


光るバスタブとかはどうでしょう。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でくつろぎの浴室を建てるならRCdesign

薄曇りの東京です。

そんな今日は朝からサッシ屋さん来社打ち合わせ、その後近所の中学校へ、帰社後は練馬区春日町のお客様とお電話、メーカーさんと電話、保険屋さんと電話、渋谷区神山町計画検討など。

午後は金融機関へ、帰社後徳丸6丁目計画検討、図面作成、見積作成、蓮根の歯科医院さんで打ち合わせ、帰社後は成増計画検討、出版社さんと電話など。夕方は事務機屋さんと電話、文京区向丘計画検討、資料作成、お問い合わせ対応など。

今日は次男の中学校で入学式があり、初々しい学ラン姿は感慨深いものがありました。そこは30数年前に私が卒業した母校で、とても懐かしかったです。

ではこちら。

お風呂でセラピー 光るバスタブ「HOTARU」新登場

タケシタ(兵庫・西市)は2013年4月1日、浴槽の裏側にLED照明を設置し、浴室照明と連動して発光するバスタブ「HOTARU」を発売した。インターネットショップ「バスタブ市場」および全国の工務店、住宅設備会社等にて販売している。

究極のリラクゼーション
スイッチを押すと浴室の照明が静かに消え、代わってバスタブが間接照明のように点灯する仕組みだ。グラデーションを描きながら赤、緑、青、紫などの7色に光る様子はさながら虹のよう。バスタブ自体のまるっとした形状ともあいまって、夏の夜の蛍を思わせる。

浴室でのライトセラピーによって癒し効果も高いという。価格は85万円から。
J-CASTモノウォッチ 2013年04月09日14時55分

なるほど。

さっそく見てみましょう。

hotaruおお、なかなか美しいです。

その色合いもさることながら、形も良い感じですね。

確かにこんな浴槽なら、癒やされること間違いなしかもしれません。

しかし、ちょっと疑問なのが、LEDは交換可能なのかということ。

住宅部品の中でも、浴室関連はやはり使用頻度も高く、それだけに寿命も短いものです。

まあLEDの寿命が来ても、浴槽としての機能が失われるわけでは無いでしょうけど、メンテナンスに関してはもう少し詳しく調べてみないとですね。

住まいの中の浴室は、建築的にもちょっと気を遣う場所でもあります。

その基本機能は入浴出来れば良いんですけど、それを実現するには、防水性能や構造的な耐荷重などが必要ですので、特に2階以上に設置する場合は注意が必要です。

さらに、最近ではテレビやジェットバス、換気乾燥暖房機などの付加機能も多くなってきましたので、そのための配管や配線が必要になってきますので、希望の機能がある場合はあらかじめ相談しておきましょう。

くつろぎの浴室が欲しいと思ったら、弊社までお気軽にご相談ください。
 
それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ