東京で家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区計画検討、書類作成、資材メーカーさんと電話、港区南青山計画検討、大田区仲池上計画検討、お問い合わせ対応など。

午後は資料作成、お問い合わせ対応、原稿作成、提携会社さんと電話、渋谷区桜丘計画検討、書類作成など。夕方は北区赤羽計画検討、見積作成、千代田区外神田計画検討、不動産会社さんと電話、少人数ミーティングなど。

現在弊社事務所では、プールの匂いがしますが、これは次亜塩素酸水による空間除菌の影響です。ご了承ください。

ではこちら。

コロナ感染の原因となる”3蜜”を避けるためにYahoo! MAPがエリアやターミナル駅周辺の混雑度を表示する「混雑レーダー」を再提供

ヤフー(以下、Yahoo! JAPAN)は、「Yahoo! MAP」アプリ(iOS版、Android版)およびWeb版「Yahoo!地図」において、2020年1月31日に終了した、地図上でエリアやターミナル駅周辺の混雑度を確認できる機能「混雑レーダー」の提供を再開した。

■3蜜を避けるのに役立つ「混雑レーダー」
政府や各自治体は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、不要不急の外出自粛や、集団感染の共通点である「密閉空間」、「密集場所」、「密接場面」の3つの「密」を避けるよう国民に要請している。

2020年4月14日 13時0分 ITライフハック

なるほど。

もちろん、現在は緊急事態宣言が発令中ですので、極力外出を控えるようにしなければいけません。

しかしながら、通勤やのっぴきならない用事があるなど、移動や外出をしなければならない場合もありますね。

そんな時、やはりできるだけ三密にさらされないようにすることが大切ですので、事前に混雑状況が把握できれば、少なからず調整できるのではないでしょうか。

記事で紹介されてた、「混雑レーダー」では、Yahoo! JAPANが提供する各アプリ上で位置情報の利用を許可しているデータをもとに、算出した2時間前から26時間前までの混雑状況を、「Yahoo! MAP」アプリ、ウェブ版「Yahoo!地図」上で、混雑度を色で段階的に表現するヒートマップとして確認できるというものです。

このサービスを使えば、やむを得ない事情で外出が必要になった時に、「混雑レーダー」で前日の目的地のエリアやターミナル駅周辺の混雑傾向を把握できますので、昨日のこの時間はここの駅が混んでいたから、今日は他の駅を使おうなど、混雑を避けた行動の参考として活用できます。

記事にあったように、スマホまたはパソコンなどで、「Yahoo!地図」を起動し、「混雑レーダー」の機能を探してみてください。



うつらない、うつさないために、出来ることを淡々とやることが大切です。

最善を尽くしてがんばりましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援お待ちしております。