住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

熱波

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

道路で転ぶとヤケドするとか。

酷暑でも快適な家を建てるならRCdesign

晴れて酷暑の東京です。

そんな今日は朝から中野区本町計画検討、商社さんと電話、渋谷区東計画検討、資料作成、杉並区西荻窪計画検討、見積作成、お問合せ対応など。

午後は提携会社さんとオンラインミーティング、来客面談、確認検査機関さんと連絡、中野区本町計画検討、資料作成、資材メーカーさんと電話、資材発注など。夕方はご近所のお客様へ書類お届け、渋谷区西原のオーナー様とお電話、港区高輪計画検討、資料作成、ミーティングなど。

酷暑お見舞い申し上げます。

ではこちら。

転んだだけでやけど、アスファルトの温度82度にも 酷暑の米アリゾナ州

(CNN)猛烈な暑さが続く米アリゾナ州マリコパ郡で、重いやけどを負って救急搬送される患者が急増している。ここ3〜4週間は記録的な熱波に見舞われ、道路で転んだだけでやけどを負う人が続出した。

「夏は繁忙期なので予想はしていたが、これは本当に異常だ。患者の多さも、重傷者の多さも。けがの程度ははるかに重い」。同地の病院で熱傷の治療にあたるケビン・フォスター医師はそう語る。「患者の数も、重傷者の数も増えている。理由は説明がつかない」
2023年7月25日 12時27分 CNN.co.jp

なるほど。

やはり世界的な異常気象ということなんでしょうけど、これが常態化すればそれは異常ではなくなりますので、もう少しの辛抱です。

とか言っている場合ではありません。日本でも今年は梅雨明け前から酷暑に見舞われていますから、まだまだ暑くなる可能性があります。

記事によれば、現地20日の気温は約48度を観測し、州都フェニックスの気温は22日まで6日連続で46度を上回った。23日には最高気温が約45.5度まで下がり、猛暑はやや和らいだ。と書かれていました。

って、45.5度に下がった場合にやや和らいだということではありません。

また、この他にも7月の世界各地の記録では、スペインで44.5度、ギリシャでも45.7度とか、さらに中国では52.5度、極めつけはアメリカのデスバレーで54.0度の記録があったそうです。

もう何度でもいい感じですが、実際にこれだけの高温になれば当然いろいろな不具合も発生することが予想されますね。

記事ではこの病院で熱傷病棟の45床が満床になり、3分の1は地面に転んでやけどを負った患者が占めているということ。さらに集中治療室(ICU)にもやけどの患者が入院しており、およそ半分は転んでやけどした患者だそうです。

もう道で転ぶことが大惨事につながってしまうようになるんですね。もちろん高齢者や乳幼児を安易に外に出すわけにはいきません。

さらにアリゾナ州の専門家によると、地面に皮膚が触れれば危険な状態にある。特にアスファルトは太陽の光を吸収して熱せられ、日没後も熱がこもった状態が続くとし、医師は、アリゾナ州では夏の晴れて暑い日や夏の午後は、アスファルトの温度が82度になることもあり、ほんの一瞬触れただけでも重いやけどを負いかねないと言われていました。

舗装道路に10〜20分間接触すれば「皮膚が完全に破壊され」、皮膚の深部まで達するレベル3のやけどを負うこともあるそうで、そうした患者は住宅火災に遭った人のようなやけどを負っているということです。

そんな米国では、24日も各地で3500万人あまりを対象とする熱波警報が出されたそうです。米海洋大気局(NOAA)によると、熱波の記録を更新したり記録に並んだりした回数は、過去30日で5000回を超えているということですので、まさに記録は塗り替えられるためにあると言えそうです。

そんな記録更新はいらないんですけどね。

また、米獣医師会の会長によると、動物も熱いアスファルトの上を歩けばやけどを負うことがある。それを防ぐためには猫は外へ出さず、犬は早朝または夜遅くに散歩させる必要があり、早朝がベストだと言われていました。

我が家では、犬の朝の散歩は6時台なんですけど、明日からは5時台にちょっと早めてあげようかと思います。

皆様におかれましても、どうか無理の無いように遠慮無くエアコンを使って頂き、安全快適にお過ごしくださいませ。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←どうかひとつ。



欧州で記録的暑さとか。

熱波に強い家を建てるならRCdesign

晴れのちくもりの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、税理士さんへ連絡、金融機関へ、帰社後は世田谷区奥沢のオーナー様とお電話、文京区白山のオーナー様とお電話、商社さんと電話、リフォーム工事検討、目黒区原町計画検討、提携会社さんと電話、図面作成など。

午後は資料作成、提携会社さんとオンラインミーティング、信用金庫さん来社打ち合わせ、中野区本町計画検討、台東区蔵前計画検討など。夕方は電気屋さんと電話、奥沢のオーナー様とお電話、資料作成、ミーティングなど。

暑中お見舞い申し上げます。

ではこちら。

イギリスで気温40度を突破、観測史上初 欧州で記録的暑さ続く

西ヨーロッパの広い地域で19日も厳しい熱波が続き、各地の最高気温の記録が塗り替えられている。普段は気候が穏やかなイギリスでも、観測史上初めて40度を超えた。

ドイツは今年の最高気温を更新。ポルトガルでは連日の猛暑で死者が増えている。

欧州大陸の各地で山火事が発生し、死者も出ている。国連の世界気象機関(WMO)は、事態は深刻さを増すと警告した。
2022年7月20日 12時11分 BBC News

なるほど。

日本でも35度を超える暑さになっていますが、対岸の火事と思ってはいけません。このまま行くと日本で40度を超える日も、案外近いかもしれませんよ。

おおよそ欧州で起こっていることが、日本には起きないということはなく、むしろ確実に巡ってくると思っていた方が良いのではないでしょうか。

記事の中でもWMOのペッテリ・ターラス事務局長は、「ゆくゆくはこのような熱波が常態化し、さらに強烈で極端な事象が発生するだろう」と述べたということでした。

とにかく現在の欧州は広範囲で被害が発生していて、他の記事にあった情報をまとめると、フランス南西部のワイン産地ジロンドでは過去30年余りで最大の山火事が猛威を振るっているとか。

記事にあったように、英国では19日に観測史上最高気温を記録して列車が一部運休となった。ポルトガルでは熱波に関連する原因で1000人以上の死亡が報告された。

ギリシャのアテネ近郊の山間部で発生した山火事は火の手が強風であおられ、当局が一部地域の住民に避難を指示したとか。

イタリアでは山火事が多発し、トスカーナ州では365ヘクタールの土地が焼けたと知事が明らかにしたそうです。

また、ロンドン東部ウェニントンでは大火災が発生し、多数の住宅が壊滅的な被害を受けた。ロンドン周辺に広がる草地も燃えているとか。

ドイツの一部地域やベルギーでも気温が過去最高を更新する可能性が指摘されており、市民は身構えているそうです。

生命の危険を感じる状況に違いありませんが、記事の情報から熱波が発生すると山火事や都市部でも火災が発生してしまうことがわかりますね。

気温40度の状況では、いくら風があったとしても、温風を受けている形になってしまいますので、全く楽になることはありません。

高気密・高断熱の建物で、エアコンを効率よく省エネで稼働させられることが、最も命と健康を守ることにつながるのではないでしょうか。

さらに必要な条件としては、燃えない家ということが大切です。これら全ての条件をクリアできるのが、RC(鉄筋コンクリート)住宅です。ぜひご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



熱波の対処法と欧州の教訓とか。

熱波でも快適な住まいを建てるならRCdesign

猛暑の東京です。

そんな今日は朝から塗装屋さん来社打ち合わせ、大工さん来社打ち合わせ、久喜計画検討、書類作成、その後事務組合さんへ書類お届け、帰社後は商社さんと電話、日野市計画検討、雑務など。

午後はお問い合わせ対応、提携会社さんと電話、学生さんと電話、金融機関へ、帰社後は組合事務、提携会社さん来社打ち合わせ、渋谷区計画検討など。夕方は図面作成、その後ご近所のお客様宅へ、帰社後はお問い合わせ対応、ミーティングなど。

ご近所の方と立ち話をしていたら、昨晩は夜中の2時頃に暑くて目が覚めたとか。えっ!エアコン使ってないの?と聞くと、やはり扇風機でしのいでいたということでした。省エネのつもりか忍耐力の鍛錬かわかりませんが、とにかく命あってのものですから、エアコンを使ってください。

ではこちら。

熱波へのたった1つの対処法:欧州で起きた記録的な猛暑から、わたしたちが教訓にできること

欧州を6月下旬に襲った猛暑は、まるで気候変動の“緊急警報”のように感じられるものだった。フランスの南部では気温が約46℃に達して記録を更新し、カリフォルニア州にある砂漠のデスヴァレーのほうが涼しかったほどだ。

その暑さも収束し、この時期として平均的な気温といえる30℃前後に戻るにつれて、別の警告が浮かび上がってきた。現代文明は、猛暑に適応し、猛暑から身を守る必要があるということだ。
2019年7月31日 9時0分 WIRED.jp

なるほど。

確か今月のはじめにも、ここで話題にさせて頂きましたが、フランスが暑すぎるという記事で、観測史上の最高気温になったということがニュースになっていました。

そして今日の記事では、フランス人は極端な高温がどれだけ命とりになるかを認識していると書かれていて、それは03年のヨーロッパ熱波では猛暑が2週間近く続き、フランスで約15,000人、欧州全体では約70,000人が死亡したと推定されていることから、これと比較すれば、今年6月の猛暑はわずか4日間にすぎないということです。

前回もお話しした通り、南フランスの場所というのは、日本の札幌とほぼ同じような緯度に位置していますので、日本だったら、北海道の札幌で45度を超える日が来るということですよ。

同じ地球にあって、フランスで起こったことが、日本で起きないということは考え難いですから、やはり今のうちからフランスの経験を教訓として学ばせて頂いておく必要があるでしょう。

記事によれば、気温が35℃以上になったら、扇風機で涼しくなろうなどと考えてはならないとし、それは対流式オーブンのように身体を温めてしまうだけと書かれていました。

また、アルコールを飲むのもいけないそうで、深部体温の調節がますます難しくなるそうです。

そうなると、心臓の鼓動が速くなり、より多くの血液を皮膚のほうに送り出すことで、身体の深部に蓄積される熱を押し出そうとすることで皮膚も赤くなるということ。

さらに年をとると、たとえ健康な人であっても血管が効果的に膨張しない場合があるそうで、熱によって余分なストレスが心臓にかかることは、慢性の健康障害がある人々にとっては危険な状態になるということです。

利尿薬のほか、高血圧や狭心症の治療に使われるβ遮断薬、抗鬱剤などの薬物は、熱に対する身体の対処をさらに難しくするとか。

記事にあった環境保護団体の健康担当弁護士によれば、「猛暑はより長く、より厳しく、より頻繁に起きるようになっています。気候変動とともに死者が増えるという結論は避けられません」と指摘されていました。

また、記事では一層暑くなる世界に対応するため、人々の行動や建築物の設計、緊急対応システムなど、あらゆるものが変わる必要があり、欧州の猛暑は、その必要性が急を要するものであることを示しているとしていました。

日本では、まだまだ昭和の夏を懐かしむ風潮があり、それが正しいと思い込んでいるようなところがありますが、茹で蛙や恐竜のように、外的環境の変化に気が付かず、その対応が遅れたり、順応することが出来なかった場合の結果は、想像以上に大変なものになってしまうでしょう。

冷静に現状を認識して正しい対処を行い、環境に対応していくには、暮らし方も変えていく必要がありますので、ご不明な点がございましたら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



地球温暖化と熱波対策とか。

東京で環境にいい家を建てるならRCdesign

曇りのち雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、保育園リフォーム工事検討、地盤保証会社さんと電話、来客面談、都市銀行さん来社打ち合わせ、ミーティング、日野市計画検討、中野区大和町計画検討、お問い合わせ対応、書類作成など。

午後からは北青山の不動産会社さんへ、打ち合わせなど、帰社後は業者さんと電話、夕方は図面チェック、渋谷区東のお客様とお電話、お問い合わせ対応、葛飾区新小岩計画検討、ミーティングなど。

台風が近づいています。屋上やベランダのモノは屋内にしまって、鉢植えやプランターなども飛ばされないような対策を行っておいてください。

ではこちら。

熱波による死者、対策なければ2080年には約8倍にも オーストラリアの研究

●亜熱帯地域では775%の増加が予測される熱波による死

オーストラリアのモナシュ大学が率いる国際研究チームは、科学誌『プロス・メディシン』に、2031年から2080年における熱波とそれに伴う死者増加についての研究結果を発表した。

研究には、今後数十年は人間の健康に及ぼす熱波の影響はますます深刻化すると報告されている。とくに、熱帯・亜熱帯地域では、死者が775%増という劇的な予測がされている。
2018年8月7日 21時25分 財経新聞

なるほど。

これはなかなかショッキングな研究データです。

775%という数字は、なんだか現実味がないというか、想像し難いものですが、大変なことになってしまうということに違いはありません。

今年の夏は、日本においてもすでに記録づくしになっておりますが、まだまだ記録を更新してしまいそうな感じもします。

これは日本のみならず、世界各地でも記録的な猛暑となっていて、特に今年はこれまで寒冷地とされていた地域における気温の上昇がとくに顕著だそうですので、今後数十年の地球の劇的な変化を予測し懸念を抱く研究者も少なくないようです。

記事にあった今回の研究では、1971年から2010年の気候や気温の変化をベースにして、20カ国412カ所の2031年から2080年までの熱波による死亡数の増加を予測したということ。

その研究によれば、温暖化に対する政策がないまま変化を受ける最悪のケースでは、熱帯・亜熱帯地域の熱波による死者は劇的に増加するという結果が出ていて、とくに、ブラジル、コロンビア、フィリピンの海岸沿いでは、775%の増加となったということ。

また、比較的被害が少ないといわれるヨーロッパでも、400%以下という数字が出ていたり、我々の日本では、幸いにも増加率が最も低い275%以下となっていましたので、ちょっとだけマシかもしれません。ちなみにアメリカをはじめとする北米は275%から400%の増加だそうです。

今日目にした他の記事では、このまま地球温暖化が進めば、気温は産業革命前よりも4〜5度上昇し、海面は現在よりも10〜60メートル上昇すると予想されていました。

その結果、21世紀末までに各河川は氾濫し、沿岸地域は暴風雨にさらされ、サンゴ礁は消滅。地球の平均気温は過去120万年間のどの間氷期よりも高温になるということです。

とにかく、現代に生きる人間がどれだけ生活スタイルを変えることができるか、それも今すぐに取り掛かり、後世に少しでも良い環境の地球を残すことを共通の目的にしなければいけません。

人間の生命と財産を守りながら、地球環境の改善にも真剣に取り組む必要があります。

住まいづくりでは、是非そんなことも考慮して頂ければ、子孫もきっと喜んでくれると思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



酷暑と不都合な未来とか。

東京で酷暑に強い家を建てるならRCdesign

夏本番な感じの東京です。

そんな今日は朝から所沢方面へ、各種手続きなど、帰社後は提携会社さんと電話、練馬区田柄のお客様とお電話、港区新橋のお客様とお電話、お問合せ対応など。

午後からは金融機関へ、その後文京区根津計画検討、杉並区高井戸東計画検討、見積作成、杭屋さん来社打ち合わせ、地盤調査会社さんと電話、お問合せ対応など。夕方はさいたま市南区別所計画検討、提携会社さんと電話、各種段取り、ミーティングなど。

近所の神社では日に日にセミが賑やかになっています。

ではこちら。

夏の「酷暑」は年々悪化!スパコンが予測した恐ろしい未来

「酷暑」がもたらす未来は10年以上前に予測されていた
今回は、猛暑ならぬ「酷暑」についての話をする。昔話から始めると、私が社会人になった1985年頃、クライアントに会うときは夏もウールのスーツにネクタイ姿が当たり前だった。2005年に始まったクールビズでは、お役所の掛け声は「ノーネクタイ・ノージャケット」になったが、それでも最初の数年はネクタイだけ外してスーツの上下で過ごすのが、私の周囲の大企業では通例だった。

そして今では、夏はポロシャツにチノパンで大企業を訪問してもそれほど不自然ではなくなった。そうなってみて改めて振り返ると、不思議なのは2005年まで「なぜ、スーツにネクタイで夏を過ごしていても平気だったのか?」ということである。
理由は単純である。明らかに今ほど暑くなかったのだ。
2017年7月21日 6時0分 ダイヤモンド・オンライン

なるほど。

これはなかなか恐ろしい記事ですね。

記事によると、2005年頃には「地球シミュレータ」という、日本が世界に誇っていたスーパーコンピュータを利用して地球温暖化のシミュレーションが頻繁にドキュメンタリー番組などで放送されていたということで、そこでは世界中で二酸化炭素をかなりの努力で削減したとしても、今後東京の夏が涼しくなることはないと言われていたそうです。

実際に2005年当時は、最高気温が30℃を超える真夏日が東京では7月中旬から8月末までの時期に限られていたのですが、それが21世紀を通じて見ると、夏は6月中旬から9月末までの100日間と年々長くなってきています。

また2005年当時は、東京の最高気温は、毎年8月に30℃から32℃の間というのが相場だったのに、これが2020年までには毎年35℃を超えるようになると、シミュレータでは予測されていたんですね。

シミュレーターではさらに先の時代も予測していて、それでは2070年頃には40℃を超える年が出現し、東京にも災害規模の熱波が到来するようになると言われています。その頃の東京では、1月に紅葉を迎えた後、冬がないまま春を迎える。そして、ゴールデンウィークから10月末まで1年の半分が夏になるという。実は地球温暖化による環境の変化はそこまで行くと予想されていたんです。

さらに、当時シミュレータが予測していた2020年から2050年にかけての日本では、「巨大台風」「豪雨」そして「熱波」という3つの災害がもたらされるとされていたのです。

今現在も刻々と地球環境が変化している中で、これまでの推移としてはほぼシミュレーションどおりということになってしまっていますが、記事の著者によれば、こうした「酷暑」問題の本質は、もう後戻りできないことと、年々悪い方に向かっていくだろうということです。

これらの情報はもしかすると不都合なものかもしれませんし、きっと専門家の人たちも世界が地球温暖化対策にどれだけ力を入れたとしても、事態の悪化を食い止めることは難しいことがわかっているのかもしれません。

だからと言って、何も対策をしないというわけにもいきませんし、少しでも改善できることがあれば、それは努力をしなければいけないと思います。

ただ、記事にもあった通り、去年まで大丈夫だったからといって、今年も同様に過ごせる保証はありませんので、今後も同じ行動を続けていては、リスクが大きくなるということを理解しておかなくてはいけません。

今年もすでに暑さが年々ひどくなっているということを感じている方は多いと思います。それはこれまでになかった気象状況が発生しているということですので、これが夏の新しい常識だということを認識しておくことが大切です。

もちろん住まいづくりにおいても、新しく正しい情報をしっかりと認識した上で、50年後の日本でも省エネで快適にに暮らすことができる家を準備しておくべきではないでしょうか。

次世代を見据えた家を建てるなら、RCdesignまで是非お気軽にご相談ください。


それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←ついでにひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ