住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

空間

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は家具の配置とか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類チェック、大工さんと打ち合わせ、その後渋谷区西原計画の現場へ、書類お届けと現場視察など、その後杉並区今川計画の現場へ、設備屋さんと打ち合わせなど。資材置き場で資材確認など。

午後に帰社後は書類作成、北区赤羽西計画のお客様とお電話、ありがとうございます。図面チェック、杉並区高円寺南計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、賃貸管理業務など。夕方は渋谷区西原計画検討、書類作成など。

着実に気温と湿度が上がって参りました。不快を我慢する必要はありません。健康のためにもエアコンを使ってコントロールしてください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第460回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、室内に統一感を持たせるため、どんなイメージが好きなのか、どんな色使いで構成したいのか考えてみましたか?

外出先でホッと落ち着く空間に出会った時などはそこの様子を観察して、イメージを膨らませてみてください。

ところであなたは、家具が多い部屋に入った時、ただそれだけで雑然とした印象を受けたことはありませんか?

家具の占有面積は部屋面積の3分の1以内に抑えるのが理想だとか。

とはいえ、その部屋での過ごし方によっては、3分の1以上になる場合もあります。

そんな時は
・家具の色や高さ、奥行を統一する
・家具の上や横に物を置かない
・収納してあるものが見えないよう、扉やスクリーンで目隠しする
といったことを意識しましょう。

しかし、家具の用途によっては、高さや奥行きを揃えるのは難しいものです。

その場合、遠近法を利用して入り口近くに大きな家具を置き、入り口から遠くなるほど小さな家具を置くという方法もあります。

また、自然と視線が集中する場所にお気に入りの小物を置けば、他の部分から視線を外すこともできます。その場所をフォーカルポイントいいます。

床の間の花や掛け軸を想像するとわかりやすいでしょうか。

そのために何かを買わなければいけないということはありません。

お子さんが描いた絵、家族の写真、家族が趣味で作った作品などを飾るなど、あなたならではの空間づくりを考えてみましょう。

そのほか、動線も大切です。ソファーやテーブルなどの壁沿いに置けない家具を配置する際、移動しやすい動線を確保することも、スッキリした部屋作りに役立ちます。

あなたと家族で最も長く過ごす部屋はダイニングですか?それともリビングですか?家族が長時間過ごす場所は、モノが多くて雑然としがちです。

快適な部屋は掃除しやすい部屋でもあったりしますが、中には雑然とした雰囲気が好きという方もいらっしゃるかもしれません。

本当に自分と家族がくつろげる空間を見つけるまで、試行錯誤を楽しみながら快適な部屋を作ってみましょう。

住まいづくりのお手伝いが必要になったら、RCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



便器の色は白ですか?

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、文京区本郷2丁目計画検討、ご近所のお客様とお電話、ありがとうございます、提携会社さんと電話、資材メーカーさんと電話、見積作成、北松戸計画検討など。

午後は資材発注、郵便局、世田谷区三軒茶屋計画検討、お問い合わせ対応、ガス会社さん来社打ち合わせ、文京区大塚3丁目計画検討、図面作成など。夕方は文京区根津計画検討、見積作成、ミーティングなど。

久しぶりに朝からしっかりと降りましたが、一方で気象庁は、本日東京でソメイヨシノの開花を観測したと発表しました。

ではこちら。

なぜトイレの便器は白ばかりなのか?

日常生活を送る中で、存在して当たり前となっているものがある。トイレの便器もその一つではないだろうか。日本人であれば、便器がない生活など想像すらしたことがないであろうし、代替品も思いつかない。

その便器であるが、色としては白が圧倒的に多い。白以外の便器を見たことがある人はレアケースではないだろうか。そこで今回、なぜ白い便器が多いのか、株式会社LIXIL広報部の河合慎太郎さんに、便器の色の変遷を含め教えていただくことにした。

■以前はさまざまな色の便器が存在
白が多いというイメージの便器だが、豊富なバリエーションがあった時代もあるという。

以前は12色や、16色といった具合に、かなりのカラーバリエーションがありました。ビビットなものから、淡いピンク、ブルー、アイボリーなどさまざまです。もちろん、黒もあります。
2017年3月21日 8時0分 教えて!goo ウォッチ

なるほど。

確かにちょっと前までは便器の色も選択肢がもう少し多かったと思いますが、現在は国内メーカーでもパステル調の3〜4種類から選ぶことが可能になっています。

唯一LIXILでは黒も選ぶことが可能ですが、それも一部の上位機種のみとなっていますので、やはり一般的ではないかもしれません。

それは以前だとトイレの内装といえば、廊下の延長というか、特になんら工夫のない殺風景な空間が主だったので、便器くらいは色を付けようという発想だったかもしれません。

ところが、記事にもありましたが、今は便器単体に色をつけるということよりも、空間としてコーディネートを楽しむ時代になっていますね。

その結果として、便器は空間に溶け込むという要素が好まれるようになって、カラーは徐々に集約されてきたようです。

記事のLIXILでは、現在展開しているのは4色ですが、その中でも、『ピュアホワイト』という色が7割近くを占めているそうです。

白い便器を採用することで、清潔感を表現し、暗い、くさい、汚い空間だったトイレから、人に見せられる空間にイメージを転換することができるようになったということで、これが白を選ぶ大きな理由になっていると考えられます。

ちなみにLIXILのキャッチフレーズは“トイレを応接間にする”というもので、用を足すためだけの空間だったトイレが、清潔で、居心地が良く、落ち着きある空間に変えていくことが重要とのこと。

もちろんここでもこだわりのトイレを実現するなら、黒を選ぶという手もありますが、白を選ぶメリットとして、健康管理がしやすいということもありますね。

白以外の色の場合は、排泄物の色や形を観察くることが難しく、異常を発見することが遅れてしまうことがあるかもしれません。

また、10年後に機能部と呼ばれる洗浄便座部分を交換するような場合に、同色のものが無くなっているということもあり得ます。

ですので、特別な場合を除いては、私としても便器は白がオススメです。

むしろ、便器を選ぶ際の基準としては、色と同様にその形も重要で、最近は国内メーカーもかなり良くなってきましたが、デザイン的にはまだデュラビットなどの国外メーカーさんの便器も捨て難い魅力があると思います。

もし便器選びに困ったり、おしゃれなトイレ空間を実現したいと思ったら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。


それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ        ←応援よろしくお願いします!


 

家づくり講座は一人空間とか。

東京で楽しい家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、杉並区高井戸東計画検討、見積作成、文京区大塚計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。お問い合わせ対応など。

午後は上板橋のお客様宅で打ち合わせなど、その後現場視察、帰社後は品川区東五反田計画検討、資料作成、板橋区内でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。夕方は見積作成、お客様とお電話、文京区小石川計画検討、高田馬場計画検討、ミーティングなど。

いよいよ花粉シーズンも本番という感じですが、しっかりと対策をして春を迎えたいですね。それでは今日も土曜日恒例の家づくり講座第324回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、先週は間取り次第で家族のコミュニケーションは変わるという話をしました。

前回のブログを読みながら、こう思いませんでしたか?

「でも、一人になれる空間も欲しい・・・」と。

じつは、一人になれる時間というのは、精神衛生上とても大切なものです。パート主婦や専業主婦の場合、拘束時間が長い夫と比べると、すき間時間を利用して一人の時間を楽しむことができます。

しかし、早朝に出勤して深夜に帰宅する夫の場合、自宅の中で一人になれる時間を確保するのは難しいですね。

もしかすると、子育て中の奥様の中にも、個室で一人になる時間が欲しいと思っている方は以外と多いのではないでしょうか。

自室が無い場合、一人になれる空間はお風呂かトイレといったところでしょうか。

そのため、新居に書斎スペースや自室が欲しいと願う男性は少なくないとか。

ただ、子供部屋や夫婦の寝室などを優先させる家づくりの場合、書斎を確保するのはなかなか難しいのが実情でしょう。

ネットショップを覗くと、一人の空間を確保するためのアイデア商品がいろいろあります。秘密基地やテントなど、その形態はさまざまです。

どうやら、同じ悩みを持つ人は少なくないようですね。

新居完成後に秘密基地を買い足すも良し、家族が自由に使える秘密基地を間取りに加えても良し。

あなたの家族ならではの『お一人様空間』を考えるのも面白そうだと思いませんか。

・・・一人用カラオケルームのようにするとか、寝室やリビングを壁でゆるく仕切って、大きめで座り心地の良いイスを置くとか、模型造りを途中のままにしておけるとか、ミシンを常設しておけるとか・・・。

こんなアイデアを楽しめるのも、持家ならではですね。^^

住まいづくりのご相談はRCdesignまでお気軽にどうぞ。 

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

  
人気ブログランキングへ  ←応援よろしくお願いします!



心地良い理想の部屋づくりとか。

東京で心地良い家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後提携会社さん来社打ち合わせ、都市銀行さん来社、税理士さんと電話、練馬区田柄計画検討、事務組合さんと電話、お問い合わせ対応など。

午後は練馬区役所へ、その後清掃事務所、田柄の現場確認など、帰社後は高田馬場計画検討、お客様とお電話、品川区平塚計画検討、見積作成など。夕方は資料作成、ミーティング、業者さんと電話、お問い合わせ対応など。

台風や秋雨前線のおかげでなかなかスッキリしませんね。

ではこちら。

あなたの部屋が心地良い空間に! 理想の部屋づくりのポイントは?

自分の部屋が心地良い空間と思えることは素晴らしいこと
部屋全体がすっきりとしていて家具や雑貨などが洗練され、そこに住む人のセンスが感じられるとても居心地の良い部屋。
 
モノが少ないだけが理由ではありません。
開け放たれた窓から入ってくる風の気持ちいいことと言ったら…。
「きれいに片付いた部屋は流れる空気も違う」と思いました。
お客様の家に招かれた時のことを今でもはっきりと覚えています。

毎日暮らす家が心地良いと思うって素敵なことですよね。
外から帰ってきてほっとする場所であり、一日ゆっくりとくつろげる大切な場所です。
そんな心安らげる部屋にするにはどうしたらいいのでしょうか。
2016年9月9日 14時0分 JIJICO

なるほど。

お部屋の好みは人それぞれだと思います。特に最近はインテリアに関しても多くのテイストがあり、情報が多くなるほど迷われてしまうこともあるかもしれません。

日々の生活の中で、どんなシチュエーションの時に心地良さを感じることが出来たか、また自分の大好きなモノや雰囲気はどのようなものなのかを、今一度確認してみる必要がありそうですね。

弊社のお客様では、多くの海外旅行を経験した末に、宿泊したホテルの内装をご自宅に再現されたり、お気に入りの雑貨に囲まれる空間を作られたり、または極力モノを少なくしたプレーンな空間を望まれる方もいらっしゃいます。

もしかすると、インテリアにも当然流行がありますので、どうしても目に付きやすく、自然とそんな空間を目指してしまうかもしれません。もちろんそれが心地良いものであれば問題はありませんが、時間が経つにつれて違和感を感じてしまうようですと、それは本当に心地良い空間とは言えません。

意外にも、本当に好きなモノや心地良い空間ってわかっていないものかもしれません。自分が本当に心地良い空間を作るのは、以外と難しいものなんですね。

でも、どこかに行った時に時間の経つのを忘れてしまったとか、どうしてもまた行きたくなる場所とか、良く思い出す空間など、そんなところからも心地良い空間作りのヒントがありそうです。

今日の記事では、理想の部屋づくり4つのポイントが紹介されていました。

まずは「厳選する」。
いきなり新しい家具などを買い足す前に、今あるモノが理想とする部屋に必要なのかどうかを見極めて「厳選」することが必要ということ。いざモノを捨てるとなると苦しい作業なんですが、お気に入りのモノや必要なモノだけを残し空間を作るという前向きな気持ちが大切ですね。これだけでも暮らしはぐっと快適になるでしょう。

二つ目は「しまう」。
これは当然という感じもしますが、でもそれが出来ていない場合が多いのだと思います。人の動きから収納場所を決め、取り出しやすいこと以上にしまいやすいことを意識して収納していくということ。これでモノの定位置を決めることが出来れば、あとは使ったら戻すだけ。日々その繰り返しで暮らしがうまく回り部屋も片付いた状態が保たれるんですね。

三つ目は「見せる」。
インテリアを考えるとき重要視したいのが空きとバランスです。
無理やりに詰め込まず、程よい空間を残すことでモノが引き立ち空間が引き締まります。また「同じモノを並べる」「テイストを揃える」「トーンを同じにする」ことを意識するとそこにリズムが生まれバランスの取れた空間に仕上がります。本や雑誌などを参考に何度でもやり直して自分なりのインテリアを楽しんでみてください。

最後は「掃除をする」。
当たり前といえば当たり前のように感じますが、どんなにお気に入りの空間、心地良い部屋に整えても埃だらけでは元も子もありませんもんね。
 
最近はロボット掃除機やスティックタイプの掃除機、化学雑巾などの便利グッズも多いので、極力清潔感を保つようにすれば、より一層愛着も湧いてくることでしょう。

いかがでしょうか。居心地の良い空間というのは、自分や家族のライフスタイルを見つめ直すことも必要かもしれませんが、まずは現在のお部屋で比較的存在感のある家具やカーテンの色形、配置などを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

自分好みの心地良い空間が実現できれば、快適で楽しい暮らしと家族の笑顔がきっと実現できると思います。もちろん鉄筋コンクリート住宅ならより一層確実です。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。     



住まいづくり講座は大人の住まいとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
RCdesign-logo東京で趣味の住まいを建てるならRCdesign

小雪のわりに暖かく感じた東京です。

そんな今日は朝から資料作成、世田谷方面でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせなど、ありがとうございます。その後原稿作成、小金井東町計画検討、練馬区田柄計画のお客様とお電話など。

午後は板橋区弥生町計画の現場へ、内装装飾工事立ち会い、お客様と打ち合わせなど、帰社後は資料作成、商社さんと電話など。夕方は、サッシ屋さんと電話、大工さんと打ち合わせ、練馬区田柄計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。

むむっ、もしかして今日から3連休という恵まれた方もいらっしゃるかもしれませんね。まあ勤労感謝ということで、自宅でゆっくりされていることと思います。丁度良く土曜日恒例の家づくり講座第224回をお届けいたしますので、どうぞお付き合いください。

ちょっと前のデータですが、2011年の日本人の平均寿命は、男性が79.44歳。女性は85.90歳でした。

そして、会社勤めの方の定年は60〜65歳。定年後を自宅で過ごす期間は20年以上あります。

そこで気になるのが、定年後の過ごし方です。朝から晩まで働きづめな男性の半数は、「定年後は、夫婦一緒の時間も大切だが、一人で過ごせる時間も大切だ」と考えています。

ちなみに、女性の約7割も同じ意見です。

彼らは、住まいの中に、書斎や趣味の部屋など、自分の時間を楽しめる空間を求めています。しかし、家づくりをする時は、予算に余裕がある人でない限り数十年先のための部屋なんて作れませんよね。

そんな時、おすすめしたいのが『子ども部屋』の再活用です。

意外に多くの夫婦が、家の中で一番快適な場所に子ども部屋を作りがちだったりします。その子どもが巣立った後、そこは日当たりの良い物置になります。

または、子どもがいつ帰省してもいいように、手つかずのままにしておきます。これは、とてももったいない使い方ですよね。

私は、以前「一番環境の良い場所は、夫婦の部屋にしたほうがいいですよ。子どもは、やがて巣立つものですから」とお話ししたことがありますよね。また、近年では居心地の悪い子供部屋の方が、勉強にも良いとか、一人立ちを促すとか、子ども中心の住まいづくりに異を唱える意見も多くなってきました。

といっても、「大切な子どもには、一番いい環境を」と、ついつい良い場所を用意したくなるのが親心かもしれませんが。

もしそうならば、そこを将来の趣味室として考えながら家づくりしてみるのもいいですね。窓やクローゼットの大きさや配置は親の意見を優先させるとか、そんなささやかなことでも構いません。

「この部屋は、将来お父さんが音楽を楽しむ部屋として使うからね」と、一部屋にだけ防音対策をしておくのもいいですね。そうすると、後のリフォーム費用を減らせるし、老後の楽しみもできます。

私の知り合いには、定年後、DIYに目覚めてガレージにこもりっぱなしになった方や、ガーデニングに目覚めて、早朝から土いじりを楽しむ方がいます。

そんな趣味がきっかけで、ご近所さんとの会話を楽しんだり、新たな友人ができたという話を聞くと、趣味を楽しめる環境は大切だなと感じます。

逆に、自由な時間ばかりだから何の趣味も持てない、という方もいます。奥さんにくっついてばかりで、煙たがられる人もいます。そんな時間を過ごすのは、何とも悲しいことですよね。

一人で過ごせる時間は、自分に向き合える大切な時間です。そんな時間があると、日々の反省や他者の理解ができるようになり、家庭円満にも役立ちます。

一人で過ごせる部屋は、必ずしも趣味の部屋でなくても構いません。「この時間の日差しが、ただ何となく心地いい」というだけでも十分です。

これから数十年も暮らすわが家です。そんな空間を用意できたら、年齢を重ねるのが楽しくなりそうですね。 

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



太らない住まいとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で太らない住まいを建てるならRCdesign

快晴の清々しい東京です。

そんな今日は朝から文京区千駄木計画検討、見積作成、北区西ヶ原計画検討、地盤改良会社さんと電話、渋谷区東計画検討、税理士さん来社打ち合わせ、原稿チェック、信用金庫さんと電話など。

午後は渋谷区東計画のお客様とお電話、豊島区目白のOBオーナー様とお電話、提携会社さん来社打ち合わせ、ご近所のお客様宅訪問打ち合わせ、地盤調査会社さんと電話など。夕方はミーティング、お問い合わせ対応、豊島区駒込計画検討、原稿作成など。

さっき銀杏並木を歩いていたら、すでに臭い場所がありました。それに引き換えお月様が大変綺麗でしたよ。

ではこちら。

知らぬ間にあなたの住む空間が太る原因を作っていた!「キッチンが赤い」

あなたの部屋には太る原因が隠されています。ちょっと工夫をするだけで無駄に食べる事から遠ざける工夫をお教えします。
 
1.キッチンやダイニングが赤系の色
パントーンカラーインスティチュートによると、赤は血圧、心拍、食欲を高めるようです。黄色はエネルギー、幸福感、そして食欲を高めます。ですので、キッチンやダイニングが赤、黄色、オレンジなどの暖色系だと、自然とあなたをよく食べさせるようにしているのです。反対に青は食欲を減退させます。

2.食料庫がない
ジャンクフードを見てばかりいると、ジャンクフードを食べたくなります。視界に入らないとこに置き、ジャンクフードの事を考えなくていいようにしましょう。

3.キッチンが家の中心
どこにいくにもキッチンを通らないといけませんか?それだとむだに食べ物に手を出す危険性が高くなるので、なるべく電話などはキッチンにおかないようにし、仕事もキッチン近くでしないようにしましょう。
マイナビウーマン 2013年09月18日18時15分

なるほど。

これはちょっと気になるお話です。

もしかすると、少なからず運動をしていたり、それなりに食生活にも気をつけているにもかかわらず、なぜか体重は減らないし、むしろ体型が劣化している気がするのは、私だけではないはずです。

そこで、記事では住む空間に原因があるということでしたので、住まいに関わる者としては当然に興味がありますし、同じ悩みを持つ方にも、改善の工夫をご紹介させていただきたいと思います。 

上記にもあるように、これから住まいづくりをお考えの方には、寒色系のブルーや濃紺などのキッチンをオススメするようにした方が良いかもしれませんし、キッチン廻りのプランでは、なるべくパントリーを設けたり、キッチン自体の配置にも気をつけなければいけません。

逆に我が家のような食の細い一家には暖色系のダイニングキッチンが良い場合もあるということですね。

他には椅子が多いとのも問題で、キッチン近くにたくさんの快適な椅子やソファーが多すぎると、座る機会が多くなってしまうので、別な場所に移動させるなどの対策が必要とのことです。
 
つぎに音楽を聞きながら食べるのもNGとのことで、ジョージア州大学の研究で、ジャンルを問わず音楽を聞きながら食べると、食事時間が長くなることがわかったそうです。
 
これもわかりますが、平均して92%の人がお腹の満腹度に関係なく器に盛られたものを全て平らげるとか。器が大きければ大きいほどたくさん食べがちになりますので、サイズを小さめのもにに変えましょう。
 
最後は照明が明るすぎるか、暗すぎるのが原因とか。
レストランが照明を落とすには理由があり、カリフォルニア大学の研究で照明が落とされた場所ではたくさん食べがちになることがわかりました。反対に明るいと早食いになり、満腹感が分からなくなるようです。

いかがでしょうか、少しは思い当たることもあったのではないでしょうか。

もちろん日頃の運動や食生活など、地道な対策を継続することも大切ですので、あくまで努力プラスアルファの部分で、住まいの空間づくりの参考にしてみましょう。

太らない住まい空間をご検討なら、是非お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ     ←マカロンをおひとついかがでしょう!
 


プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ