住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

耐火建築

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

冬より春の方が多いそうです。

東京で燃えない家を建てるならRCdesign

良い天気の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後法務局へ書類受け取り、事務組合さんで諸手続など、帰社後は提携会社さんと電話、港区高輪計画検討、リフォーム計画検討、お問い合わせ対応など。

午後は日野市計画検討、資料作成、原稿作成、埼玉県朝霞市計画検討、お問い合わせ対応、図面作成、渋谷区桜丘計画検討、見積もり作成など。夕方からは池袋方面へ、信用金庫さん関連の総会出席など。

予報では、明日は相当寒く所によっては雪の可能性が高いそうです。くれぐれも暖かくしてお過ごしくださいませ。

ではこちら。

冬より春のほうが火事が多いという事実

火事が多い季節は、乾燥する冬?いえ、実は出火件数で比べると、冬よりも春の方が火事は多いのです。

春こそ火事に注意
総務省消防庁が毎年発行している消防白書によれば、火事は年を追うごとに減ってきていますが、それでも全国で年間3万件以上起きています(平成27年度は約3万9000件、平成28年度は約3万6000件)。つまり、1日に100件、15分に1件程度のペースで出火していることになります。その中でも春は、冬を抑えて最も火事の多い季節なのです。
2019年4月9日 9時0分 ウェザーニュース

なるほど。

確かに、一般的な認識では冬の方が火災が多いように思われているかもしれませんが、10月上旬の秋季火災予防運動と3月上旬の春季火災予防運動があるように、秋から春までは特に注意が必要なんですね。

記事にあった消防庁のデータでは、僅差で春の方が多い数字になっていましたが、いずれにしても対策と警戒を続けなければいけません。

それにしても、15分に1件も火災が発生しているとは驚きです。

記事では二つの注意報をチェックするのが良いということでした。

まず一つ目は「火災警報」で、例えば東京都が火災警報を出す際の基準として、
(1) 実効湿度50%以下、最小湿度25%以下になる見込みの時。
(2) 平均風速13m/s以上の風が吹く見込みの時。
(3) 実効湿度が60%以下であって、最小湿度が30%以下となり、平均風速10m/s以上の風が吹く見込みの時。
などの基準となっているということです。

そしてもう一つは気象庁が発表する「乾燥注意報」。
一般的には「乾燥注意報」と聞くと、なんとなく「肌のケアをしっかりしなくちゃ」と考える人も多いと思いますが、実はこれ火災の危険に対して注意を促すものなんですね。

そこでこの時期にも具体的な対策をしなければいけませんが、記事にあった今年の春季火災予防運動の際に発表された、「住宅防火 いのちを守る 7つのポイント」が紹介されていました。

まずは3つの習慣として、寝たばこは、絶対にやめる。
ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
ということ。

次に4つの対策としては、逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくなど。

以上のポイントに注意しながら、より一層防火に対する意識を高く保って、安全な暮らしを維持したいものですね。

折角なら、燃えない家を建てて欲しいと思いますが、現状燃える家にお住まいの方には、上記のポイントをしっかりと実践してください。

燃えない家を建てるならRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくどうぞ。



真夏の火災予防月間です。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で燃えない住まいを建てるならRCdesign

文字通り大暑の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、大工さんと電話、その後板橋区弥生町計画の現場へ、お客様と現場視察、その後打ち合わせなど。 

午後は資材メーカーさんと電話、解体業者さんと電話、文京区向丘のOBオーナー様とお電話、練馬区田柄計画のお客様とお電話、見積検討、地方銀行さん来社打ち合わせ、大工さんと電話、お問い合わせ対応など。夕方は提携会社さん来社打ち合わせ、板橋区弥生町計画検討、設計事務所さんと電話、板橋3丁目計画検討、文京区千石2丁目計画検討、図面作成など。

暦通りの暑さになりましたね、昨日も書きましたが、ここから10日ほどが一番身体に負担がかかるそうですので、体調管理には本当にご注意ください。

ではこちら。

夏はご用心!インテリアが火事の原因に!?

イギリスのロンドン南部にて、当時無人の高級住宅で火災報知器が鳴っているのを近所の建築業者が気付き、消防に通報した。消防隊が到着した頃には、家の外側にも火が回り始めており、消防士はドアを蹴破って中へ。消火活動を行い、全焼は免れた。

ロンドン消防局の火災捜査員であるチャーリー氏によると、「火災の原因は、バスルームへ通じるドアだと推測されます。そこには、クリスタル製の丸いドアノブが付いていました。太陽の光が直接当たる状況にあり、その光が一カ所に集約されたようです。虫眼鏡で紙に火をつけるのと同じことが起こったわけです」とのこと。

クリスタルのドアノブから集中した日光が原因で、掛けてあったガウンやローブに火がついてしまったらしい。

ロンドン消防局では、過去に水晶球に起因した火事や、鏡の光でカーテンを焼くなどの通報も あったとし、日光の当たる窓のそばにそういったものを置きっぱなしにしないよう警告している。 
日刊大衆 2014年07月23日10時00分

なるほど。

確かにこれからの季節は太陽光も非常に力強いですから、そのエネルギーが集まるようなことがあると、発火してしまうということもありそうです。

以前日本のニュースでも、当初は原因不明の火災と言われていて、放火の疑いもあった事件が、最終的な検証結果として、記事のような太陽光による発火だったというものを見た記憶があります。

ただ、事前にその原因を発見して除去したり、あらかじめ対策をしておくのもなかなか難しいかもしれませんね。

それでも出来ることとすれば、日中太陽光の入る窓付近には鏡など反射するものを置かないとか、グラスやビンなど光を通しかつ屈折させるようなものを置かないようにするなどでしょうか。

またはカーテンやブラインドなどで直射日光の侵入をコントロールするのも有効だと思います。

室内環境的には、窓の外に葦簀(よしず)などを掛けたり、すだれを垂らすのが有効ですね、これだけでエアコンの効きが断然良くなります。

ここでプチ情報です。ちなみに「すだれ」は、軒につるして使い、「よしず」は「すだれ」よりも大きく、立てかけて使います。基本的には「すだれ」は細く割った竹を利用しているのに対し、「よしず」は葦(あし)を使います。すだれは横になっていて、よしずは縦に使うのが一般的だと思います。

さて、なんとなく夏は冬に比べて火災の危険性が減るような錯覚をお持ちの方もいらっしゃいますが、決してそうではありません。むしろ電気関係で熱をもってしまう状況などでは、出火の危険性が高まってしまいます。

私が新婚時に借りていたマンションでの出来事なんですが、真夏のある日夕飯を食べていたら外が騒がしいんです。4階だったにも関わらず、相当な騒ぎでサイレンまで聞こえてきましたので、慌ててベランダから外を見てみると、下の道路から大勢の人がこちらを見ているんです。

なんと我が家の隣りの部屋から出火していたんです。

お隣さんは留守のようで、煙だけがもうもうと出ていました。次の瞬間消防署員の方達が我が家のリビングを駆け抜けて行き、ベランダから隣家に入り消火活動をされていました。

幸にも大きな被害にはなりませんでしたし、RC造のマンションでしたから、我が家には何ら延焼することも無かったんですけど、消防の方に原因を聞いたら、熱帯魚を飼っていた水槽付近からの出火で、恐らくポンプが高温になり、発火したとのことでした。

そんなこともありますので、火の元というのは直火だけでなく、電化製品で常時動いているものや、モーターを使っているもの、熱が発生するものにも、十分注意する必要があります。

これからの季節では、数日間お留守にする場合もあるかもしれません。そんな時は家の中に熱がこもらないように、24時間換気はもちろんのこと、場合によってはエアコンを入れっぱなしにしておく方が安全かもしれません。

耐火建築物、燃えない家、火災に強い住宅を1棟でも多く建築して、災害に強く価値ある街づくりの為にも、真夏の火災予防月間を勝手に開催したいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ