住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は照明と健康とか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもりのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から台東区蔵前計画検討、大田区田園調布計画検討、原稿作成、世田谷区新町計画検討、現場と電話協議、お問い合わせ対応、北区赤羽西計画検討など。

午後は見積作成、港区南麻布計画検討、お問い合わせ対応、杉並区高円寺南計画検討、渋谷区西原計画のお客様とお電話、ありがとうございます。その後医療機関へワクチン接種(2回目)へ、夕方は早めに帰宅して安静に過ごさせていただきました。

猛暑お見舞い申し上げます。いよいよ7月も今日で終わりですね。ここからが夏も本番ですので、くれぐれも涼しくしてお過ごしください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第464回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、快適で質の良い睡眠を得るには、就寝前に
・ぬるめのお風呂でゆっくり体温を上げる
・電球色で暗めの照明で過ごす
・スマホなどの画面を長時間見ない
などを習慣づけることが大切だとか。

一日の規則的な明るさの変化は、体内時計のズレをリセットし、健康的な生活リズムを維持するために欠かせません。

そういえば、ストレスが溜まると、光が眩しく感じられることをあなたはご存知ですか?

ストレスが溜まると自律神経が乱れます。自律神経が乱れると瞳孔が収縮しにくくなります。そのため、光を眩しく感じるんです。

ストレスを溜めにくくするには、正しい食事や運動だけでなく、質の良い睡眠でしっかり休息することも欠かせません。お互いに気を付けたいですね。

ところであなたは、新居に子供部屋を設ける予定ですか?

その部屋は、勉強にも睡眠にも用いる予定ですか?

前回お話ししたように、勉強に集中できるの照明は昼光色です。しかし、昼光色は脳を活性化させるので就寝前には避けたい照明です。

必要な場所だけ明るくしたいなら、学習机にスタンド照明を置きましょう。天井に設置した全体照明は、机の位置によって手元が暗くなります。

パソコンの画面に反射した光は、目に悪影響を与えます。スタンド照明を併用すれば、その不具合を解消できます。

全体照明を電球色などの穏やかな照明にすれば、就寝前の時間をリラックスして過ごせます。

全体照明と部分照明を併用すれば、それぞれの短所を補えます。

昔、子供が夕方まで外遊びするのが当たり前だった時代は、光の強さや色が変化する中で過ごしていました。遊び疲れると寝つきも良くなります。体内リズムを整えるには最適の環境でした。

しかし、外遊びできる環境を失った子供は、光の変化を体感できる時間が減っています。

夜11時過ぎまで塾で過ごしている子供は、強くて明るすぎる光を浴び続けています。そんな光の環境は、不登校や「うつ」の一因になっているという意見もあります。

寝る直前まで明るい場所で過ごすことが原因で
・ストレスに弱くなる
・疲労回復しにくい
など、心身に様々な悪影響が現れたら幸せな暮らしは望めません。

家族がより幸せに暮らすために建てる新居。

ならば、建物の性能や間取り、デザインなどの一般的なものだけでなく、明るさや光の色についても関心を持ち、家族に適した照明にこだわりたいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



家づくり講座は照明の色とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れて益々暑い東京です。

そんな今日は朝からミーティング、文京区白山計画のお客様とお電話、各種段取り、渋谷区西原計画検討、社内システムメンテナンス、資料作成、図面チェックなど。

午後は杉並区阿佐ヶ谷北計画検討、見積作成、北区赤羽西計画検討、お問い合わせ対応、世田谷区新町計画検討、資料作成など。夕方は大田区田園調布計画検討、西日暮里計画検討、ミーティングなど。

猛暑お見舞い申し上げます。4連休という方も多いと思いますが、冷静沈着にお過ごしい頂き、折角なのでオリンピックも楽しまれては如何でしょうか。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第463回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、スーパーの精肉売り場であなたを魅了した鮮やかな色のお肉。

なのに、清算を終えて袋詰めしている時、「あれ?さっきと色が違う?」と不思議に思ったことはありませんか?

生鮮食品売り場の照明は、肉や野菜をより美しく見せるために波長を調整しています。昔は照明にフィルターを付けていたので一目瞭然でしたが、今はフィルター無しでも食品の色を引き立てることができます。

知らないまま買い物をしている人は、少し損をした気分になるかもしれませんね。

ところで、照明の色の違いを意識したことはありますか?

照明の種類には「昼光色」「昼白色」「白色」「温白色」「電球色」といったものがあります。

少し青が混じった白色の「昼光色」は、昼間のような明るさをもたらします。

光の強さが脳を活性化させるので、勉強や仕事をする部屋に最適ですが、寝室などのリラックスしたい部屋には不向きです。

昼光色をメインの照明にして部屋全体を明るくすると、その光の強さがストレスを与えることがあります。また、最も明るい色とはいえ、部屋の隅で本やパソコンを見るには明るさが足りません。

それが視力に影響を与える可能性もあります。

全体照明をほかの色にし、目を使う場所に間接照明として昼光色を取り入れるなど、部屋の使い方によって照明の併用も検討しましょう。

「昼白色」は、太陽光に近い自然な色合いの光です。昼光色より明るさを抑え、優しい空間を演出したい時に適しています。

昼光色より明るさを抑え、癒し効果を期待するなら「電球色」。ほかの照明より赤みがあり、その温かな雰囲気がリラックス効果をもたらします。寝室やダイニングなど、穏やかな時間を過ごしたい場所に最適です。

部屋の隅々まで明るく照らすのも良いのですが、あえて明暗のある空間にすることで、より居心地が良いと感じることもあります。

とはいえ、自宅で照明の違いを体験するのは難しいものです。

そんな時は、喫茶店や美術館など、お気に入りの場所の照明や友人宅や実家の照明など、外出の際にさまざまな空間の照明を観察してみましょう。

光の強さ、色合い、照明の位置、その空間の利用目的など、観察すればするほど面白いですよ。^^

住まいに関するご相談はRCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



便器の色は白ですか?

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、文京区本郷2丁目計画検討、ご近所のお客様とお電話、ありがとうございます、提携会社さんと電話、資材メーカーさんと電話、見積作成、北松戸計画検討など。

午後は資材発注、郵便局、世田谷区三軒茶屋計画検討、お問い合わせ対応、ガス会社さん来社打ち合わせ、文京区大塚3丁目計画検討、図面作成など。夕方は文京区根津計画検討、見積作成、ミーティングなど。

久しぶりに朝からしっかりと降りましたが、一方で気象庁は、本日東京でソメイヨシノの開花を観測したと発表しました。

ではこちら。

なぜトイレの便器は白ばかりなのか?

日常生活を送る中で、存在して当たり前となっているものがある。トイレの便器もその一つではないだろうか。日本人であれば、便器がない生活など想像すらしたことがないであろうし、代替品も思いつかない。

その便器であるが、色としては白が圧倒的に多い。白以外の便器を見たことがある人はレアケースではないだろうか。そこで今回、なぜ白い便器が多いのか、株式会社LIXIL広報部の河合慎太郎さんに、便器の色の変遷を含め教えていただくことにした。

■以前はさまざまな色の便器が存在
白が多いというイメージの便器だが、豊富なバリエーションがあった時代もあるという。

以前は12色や、16色といった具合に、かなりのカラーバリエーションがありました。ビビットなものから、淡いピンク、ブルー、アイボリーなどさまざまです。もちろん、黒もあります。
2017年3月21日 8時0分 教えて!goo ウォッチ

なるほど。

確かにちょっと前までは便器の色も選択肢がもう少し多かったと思いますが、現在は国内メーカーでもパステル調の3〜4種類から選ぶことが可能になっています。

唯一LIXILでは黒も選ぶことが可能ですが、それも一部の上位機種のみとなっていますので、やはり一般的ではないかもしれません。

それは以前だとトイレの内装といえば、廊下の延長というか、特になんら工夫のない殺風景な空間が主だったので、便器くらいは色を付けようという発想だったかもしれません。

ところが、記事にもありましたが、今は便器単体に色をつけるということよりも、空間としてコーディネートを楽しむ時代になっていますね。

その結果として、便器は空間に溶け込むという要素が好まれるようになって、カラーは徐々に集約されてきたようです。

記事のLIXILでは、現在展開しているのは4色ですが、その中でも、『ピュアホワイト』という色が7割近くを占めているそうです。

白い便器を採用することで、清潔感を表現し、暗い、くさい、汚い空間だったトイレから、人に見せられる空間にイメージを転換することができるようになったということで、これが白を選ぶ大きな理由になっていると考えられます。

ちなみにLIXILのキャッチフレーズは“トイレを応接間にする”というもので、用を足すためだけの空間だったトイレが、清潔で、居心地が良く、落ち着きある空間に変えていくことが重要とのこと。

もちろんここでもこだわりのトイレを実現するなら、黒を選ぶという手もありますが、白を選ぶメリットとして、健康管理がしやすいということもありますね。

白以外の色の場合は、排泄物の色や形を観察くることが難しく、異常を発見することが遅れてしまうことがあるかもしれません。

また、10年後に機能部と呼ばれる洗浄便座部分を交換するような場合に、同色のものが無くなっているということもあり得ます。

ですので、特別な場合を除いては、私としても便器は白がオススメです。

むしろ、便器を選ぶ際の基準としては、色と同様にその形も重要で、最近は国内メーカーもかなり良くなってきましたが、デザイン的にはまだデュラビットなどの国外メーカーさんの便器も捨て難い魅力があると思います。

もし便器選びに困ったり、おしゃれなトイレ空間を実現したいと思ったら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。


それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ        ←応援よろしくお願いします!


 
プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ