住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

設備

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

賃貸マンションに不要な設備とか。

賃貸経営の家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、港区高輪計画検討、その後都税事務所へ書類受け取り、事務組合さんへ書類提出、金融機関、帰社後は原稿作成、提携会社さんと電話など。

午後は文京区小石川計画検討、中野区本町計画検討、渋谷区東計画検討、図面作成、提携会社さんと電話、資材発注など。夕方は江戸川区東小岩計画検討、所沢市計画検討、ミーティングなど。

明日は雪の予想です。早めの対策と行動をお願いします。

ではこちら。

1人暮らしで“妥協”できる「住まいの設備」ランキング発表 「シューズボックス」「IHクッキングヒーター」を超えた圧倒的1位は?

皆さんは住まい探しのとき、どんな設備なら“妥協”できますか。不動産情報サービスを提供するアットホーム(東京都大田区)が、「1人暮らしで妥協できる住まいの設備」に関する調査を実施。その結果をランキング形式で発表しました。
2023年2月9日 7時10分 オトナンサー

なるほど。

日頃から投資をお考えの方や、すでに以前から大家業を続けておられる方には、ちょっと気になる記事だったのではないでしょうか。

記事では、一人暮らしの人が住まい探しをするときに、希望する設備が無くても我慢できるものは何か、ということを調査したということです。

あったら良いけど、別に無くても困らない設備、とも言うことが出来そうです。

この調査は2022年10月、賃貸仲介を主業務とする全国のアットホーム加盟店を対象に、インターネットで実施されたそうで、有効回答数は623サンプルです。なお、質問項目は「1人暮らしの住まい探しで妥協しても問題ないと思う設備」で、選択肢から1つ回答する形式ということ。

結果は下記のとおりです。

3位は「シューズボックス」(8.3%)。

2位には「IHクッキングヒーター」(9.8%)がランクイン。

そして、圧倒的1位となったのは「追いだき機能付きバス」(22.2%)でした。

シューズボックスは一人暮らしの場合、そんなに多くの靴を所有していないということのようですが、中にはシューズマニアや靴フェチの方もいらっしゃいますので、そういうマニアさん向けのお部屋を用意してあげるのも良いかもしれません。

IHクッキングヒーターも、そもそも料理をしないとか、真剣に料理をされる人の場合はむしろガスコンロを探されている場合もありますので、一人暮らしの方にIHは不要だということですね。

そしてなんと1位は追い焚き機能でしたね。

以前から若い人は湯船に浸からずに、シャワーで済ますというスタイルが増えていましたので、そんな生活スタイルが定着していると言えそうです。

それにしても不名誉な、不要な設備1位と言える追い焚き機能ですが、入居者さんの利便性を考えて設置されることが多かったと思います。

給湯器や配管、金物や加工の手間などを考えますと、数十万円の工事費になりますので、一人暮らしを対象とする賃貸物件では、追い焚き機能の設置は必要ないと言えそうです。

しかしながら、賃貸マンションでもトレンドがありますし、人気の間取りや設備については地域性もあったりしますので、一概にこれと言った決まりは無いと思います。

そんな中でも大切にしたいのは、入居者さんの安全と快適性を最優先に考えると言うこと。

大家さんとして、結露が発生するような部屋を提供してはいけませんし、多額な光熱費が必要なお部屋で家賃を受け取るのも、気が引けることだと思います。

入居者さんの安全を確保し、省エネで快適に暮らして頂くことが、賃貸経営を安定させることにつながります。賃貸マンション経営についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←どうかひとつ。


追伸。
2月18日に開催予定の完成内覧会では、賃貸併用住宅をご覧頂くことが可能です。
この機会をお見逃しないように、今すぐお申し込みください。
完成内覧会のお知らせ。2月18日(土) 

宅配ボックスの進化とか。

宅配ボックス付きの家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から5丁目の現場で手すり工事がありました。草加計画検討、図面作成、所沢計画検討、出版社さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、下落合のオーナー様とお電話、お問い合わせ対応など。

午後は渋谷区東計画検討、図面作成、その後ケアマネさんと打ち合わせ、見積作成、ミーティング、提携会社さん来社打ち合わせ、港区高輪計画検討など。夕方は書類作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

夜には生暖かい風が強かったです。

ではこちら。

「宅配ボックス」の進化が止まらない…! ついに「冷凍品」まで受け取れるように どこまで便利になるのか?

共働き夫婦が増加するなか、コロナ禍で宅配ニーズが増えたこともあって、いつでも荷物を受け取ることができる宅配ボックスが自宅に必要不可欠だと考える人が増えている。

こうした状況を反映してか、マンション選びで重視するポイントを聞いた調査で、新築・中古にかかわらず「宅配ボックス」がトップに挙がった例も出てきた。
2022年11月29日 12時0分 現代ビジネス

なるほど。

宅配ボックスなる設備が世に出てからどのくらいの時間が経過したでしょうか。私の記憶ではすでに20年以上前にはあったように思いますが、ここまで普及が進んだのはコロナ禍によるところが大きいでしょうね。

記事によれば、最近はニーズの増加に対応して、新築マンションでは全戸に宅配ボックスを設置する物件が増えているほか、冷凍食品を扱える宅配ボックスも登場してきたとありました。

そんなニーズを浮き彫りにしたのは、不動産情報サービスのアットホームが2022年10月14日、「住宅購入のプロセス&マインド」調査2022年度版を発表したもので、過去2年以内に自己居住用の住宅を購入した全国の21歳〜49歳の男女に、購入した住宅を選んだポイントなどを聞いており、実際に購入者が何を基準にマイホームを選んでいるのかが分かる結果となっていました。

たとえば、「住まい探しのきっかけ」という項目は、新築マンション・中古マンション購入者では、「生活環境・ライフスタイルを変えたかったから」がトップなのに対して、新築一戸建てでは「子どもができた・生まれたから」が1位で、中古一戸建てでは、「前の住まいに不満があったから」がトップに挙がっている。そうしたきっかけの違いもあって、物件選びのこだわりにも差があるようだとのこと。

さらに面白いところでは、物件選びに当たって「最初から最後まで重視した仕様・設備」を挙げてもらったところ、購入した住宅の形態別に、重視項目が大きく違っていることが浮き彫りになっていました。

マンションでは、新築・中古にかかわらず「宅配ボックス」がトップで、特に新築マンションにおいては38.5%と4割近くに達している。中古マンションでも24.6%でした。

2位は新築・中古ともに「シューズインクローゼット・大きい収納」で3位が「二重施錠」などと続いていました。

それに対して一戸建てをみると、新築のトップは「食器(洗浄)乾燥機」の28.5%で、「トイレ2か所」「シューズインクローゼット」と続いています。中古一戸建てでは、「トイレ2か所」が17.6%の1位で、「追い焚き機能付きバス」「カウンターキッチン」などが続いていました。

それにしても、なぜ、そんなに「宅配ボックス」にこだわるのか、というところなんですが、それはマンション購入者においては共働き率が高くなっているからにほかならないということ。

そのような世帯は昼間は留守がちなので、いつでも荷物を受け取れる「宅配ボックス」は不可欠。それも、戸数に対して3分の1から半分程度の宅配ボックスがないと、すぐに満杯になって、予定通りに宅配便を受け取れない。「宅配ボックス」にこだわるのも、そうした事情を考えると当たり前といっていいでしょう。

なかなかマンションでの暮らしも大変なんですね。そこは一戸建て住宅なら宅配ボックスを設置するのも自由ですし、必要な大きさのものを選ぶことも出来ますので、自分たち家族に応じた設備を選ぶことができます。

ライフスタイルに合わせた住まいをお考えなら、是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←何卒よろしく!



賃貸住戸の欲しい設備とか。

住みたい家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から北区赤羽西計画の現場でコンクリート打設がありました。原稿チェック、文京区白山計画検討、資料作成、渋谷区西原計画のお客様とお電話、お問合せ対応、北区西が丘計画検討、提携会社さんと電話など。

午後は土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、渋谷区富ヶ谷計画検討、見積作成、提携会社さんと電話、世田谷区新町2丁目計画検討など。夕方は白山計画検討、資料作成、目黒区原町計画検討、お問合せ対応、ミーティングなど。

予想外に夕方には雨になりました。

ではこちら。

誰もが「部屋に欲しがる設備」1位は? 2位オートロック、3位温水洗浄便座

アットホームは2月14日、「不動産のプロが選ぶ! 『2021年下半期 問合せが多かった条件・設備』ランキング」を発表した。

調査は2021年12月17〜24日、「2021年7月以降、賃貸居住用物件を探しているお客さまの接客を担当したことがある」と回答した全国のアットホーム加盟店760店を対象にインターネットで行われた。
2022年2月16日 6時3分 マイナビニュース

なるほど。

都内を中心に賃貸用住戸はすでに飽和状態ではあるものの、その質や性能はというとまだまだ満足できるレベルには程遠い建物も多いですね。

日本人の中には、夏には暑さを我慢し、冬には寒さを堪えるものと信じて疑わず、その上無駄に化石燃料を燃やして暖を取ってみたり、無駄に1ヶ月に数万円もの光熱費を支払っていたりする人がまだまだ多くいらっしゃいます。

もしかすると単に知らないだけかもしれませんが、今の技術で建てられた高性能な住宅では、本当に少しのエネルギーで快適な室温をキープできますので、一年中健康的で快適な暮らしを実現できます。しかも本当に少ない光熱費でね。

コロナ禍でも顕著でしたが、今後も着々と電気代の値上げは続いていくと思われますので、一日も早く高性能な住宅への住み替えをオススメいたします。

さて、記事では賃貸住宅をお探しの方を対象にした調査で、まず「2021年7月以降、賃貸居住用物件を探しているお客さまの中で、多かった問合せ内容・条件を教えてください」との問いで、ベスト3は「毎月の家賃を下げたい」「通学先・通勤先の近くに引っ越したい」「ペット可物件に引っ越したい」でした。

次に「2021年1月以降、賃貸居住用物件を探しているお客さまから、問合せが多かった・人気のあった設備等を教えてください」との問いでは、ベスト3は「インターネット接続料無料」「オートロック」「温水洗浄便座」となっていました。

いずれもここ数年では特に目新しい内容ではありませんが、やはりその選択基準はちょっとズレているというか、その前にしっかりと確認しなければいけない項目があるということです。

記事にあった具体的なエピソードでは、「おうち時間を充実させるため、宅配ボックスやシステムキッチン、コンロ2口以上などの設備のご要望が多いです」「コロナ禍の影響でリモートワークが増えて、防音を気にするお客さまが多いです」などの声が挙がっていました。

これらのような目先のお悩みももちろん改善する必要がありますが、やっぱりその前に確保しておかなければいけない性能があるということを学んでいただかなくてはいけません。

童話「3びきのこぶた」を暗記するまで小学校を卒業させないとか、一家に一冊配布するとか、国民に住まいの基本を教育していく必要がると思います。

災害大国日本に暮らす私たちに必要な家とは、何よりも強い家、省エネで快適な家、カッコいい家、これらを高い次元で実現できるのが、RC住宅です。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング
 ←ご声援を是非!



洗面脱衣室の選び方とか。

こだわりの家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区千駄ヶ谷計画検討、資料作成、お問合せ対応、江戸川区東小岩計画検討、ミーティング、文京区白山計画のお客様とお電話、提携会社さん来社打ち合わせなど。

午後は渋谷区西原計画のお客様とお電話、資料作成、エレベーター会社さんと電話、大田区田園調布計画検討、電気屋さんと電話、原稿作成など。夕方は設備屋さんと電話、お問合せ対応、北区赤羽西計画検討、ミーティングなど。

自分と戦っている人をアスリートと呼ぶのでしょうね。

ではこちら。

洗面所は家事と掃除のしやすさで設備選びを。後悔しない家づくり

家づくりの際、洗面所に関して、家事のしやすさと掃除のしやすさに徹底的にこだわった。そんな日刊Sumaiライターが、導入した設備やものを紹介します。洗濯の手間を省くために取り入れたアイテムも必見。新築やリフォームの参考に!

筆者が洗面所づくりで優先した事項は「汚れにくい洗面台」です。以前住んでいたアパートの洗面台は、水はねや水アカが気になり、掃除をするにも気合いが必要でした。
2022年2月14日 20時45分 ESSE-online

なるほど。

確かに洗面所は大切ですね。

多くの場合は洗面所と脱衣室を兼ねているプランだと思いますので、洗面脱衣室のつくりから考える必要があるでしょう。

最近は住宅設備機器メーカーの各社から、デザインと機能を追求した商品も多く発売されていますので、実際にショウルームで見比べた上で、お気に入りを探すというのが良いかもしれません。

そんな中でも何に重きを置いてどこにこだわるのか、これまでの生活から学んだ改善したい部分とはどこか、その答えは決して1つではありません。

そこに暮らす家族によってライフスタイルは違って当然ですので、まずは求める条件に優先順位をつけてみるのが楽しいかもしれません。

コストを優先するのであれば、既製品の洗面化粧台がコスパも良いでしょうし、記事にあったようなお掃除のしやすさでも規制品が有利だと思います。

15i12左の写真は弊社の施工例ですが、これはカウンター部分のみに既製品を利用して、壁にはモザイクタイルを貼って、オーナー様が探された鏡を取り付けさせて頂いた例です。

カウンターはボウル部分も合わせた一体成型ですので、お掃除がしやすくなっていますし、カウンター下の引き出しだけでも収納量は十分だそうです。

お掃除のし易さとコスト、さらにデザインを一定のレベルで実現したいいとこ取りの例です。

ご家族の年齢層によってはツインボウルタイプなどもご利用頂けますので、是非理想の形を見つけてください。


IMG_0980次にこちらのケースはシンプルな木製カウンターにベッセルタイプの洗面ボウルを置いたタイプです。

横の壁にはニッチを設けてありますので、アメニティーの収納も十分だと思います。

記事にもありましたが、洗面脱衣室には洗濯機や乾燥機もありますし、場合によっては洗濯物の乾燥室となる場合もあるでしょう。

梅雨時期や冬では室内干しも増えますが、何処の場所でどんな手法で洗濯物を乾かすことが理想なのかも考えておくといいですね。

本当に毎日使う洗面脱衣室だからこそ、使いやすさと掃除のしやすさを重視することでストレスフリーな毎日を過ごせるようになるでしょう。さらにお好みのデザインや色合いにもこだわれば、お気に入りの洗面脱衣室が完成するでしょう。

こだわりの洗面脱衣室を実現させるなら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング
 ←ご声援を是非!



固定電話持ってる?

東京で情報に強い家を建てるならRCdesign

朝から雨の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、信用金庫さん来社、サッシ屋さんと電話、北松戸計画検討、高田馬場計画検討、朝霞のお客様とお電話、葛飾区新小岩計画検討、図面作成など。

午後も図面作成、お問い合わせ対応、提携会社社長さん来社打ち合わせ、北新宿計画検討、中区野毛町計画検討、鉄骨屋さんと電話、練馬区田柄計画検討など。夕方は商社さん、住設メーカーさん来社打ち合わせ、豊島区西巣鴨計画検討、見積作成、朝霞のお客様とお電話など。

結局夜まで降ったり止んだりの天気でしたが、暑さは一休みで肌寒く感じるほどでした。

ではこちら。

固定電話、3人に1人は設置していない!? そのワケは……

あなたの家には固定電話はありますか? 数年前まではあたりまえのようにどの家にもあった固定電話。でも最近では、約3割もの家庭で使われていないんです。その理由は何なのか? 今回は全国の300人の男女に固定電話についてのアンケートをしてみました。

固定電話の設置率は、年代が下がるにつれて低下。賃貸の人は設置率が5割をきる結果に
まず知りたいのは、「自宅に固定電話を設置しているかどうか」。結果は設置している人が全体の66.7%、設置していない人は33.3%でした。設置している人が6割以上と多いものの、一昔前の「どの家にも固定電話があった時代」と比べると低い設置率でした。

Q.自宅に固定電話を設置していますか(単一選択)
・はい(66.7%)
・いいえ(33.3%)

年代別で見てみると、20代は50.7%、30代は52.0%と約半数、40代になると77.3%、50代以上は86.7%と、年代が上がるにつれて設置率は上がります。
2016年5月30日 7時30分 SUUMOジャーナル 

なるほど。

私たちの世代ですと、この固定電話を設置することが、独り立ちしたことのひとつの証だったように思います。また、社会的にも信頼出来る個人として、固定電話をひとつの目安とするようなこともあったのではないでしょうか。

そういえば、以前はNTTに固定電話番号をもらうために、電話加入権とかいう費用を支払っていましたけど、今となってはそんな権利がどこへ行ってしまったのか、結構高額な費用だったんですけど、わからなくなっています。

そんな固定電話ですが、記事によると3分の1の過程ではすでに設置していないということです。

確かに現状の使用頻度等を考えてみれば、固定電話に連絡をしてくる人ってほとんど限られた人ですし、さらにそのほとんどが営業の電話となれば、本当に必要性を考えてしまいますね。

記事にあった固定電話を設置している人のその理由としては、家には固定電話を設定するものだと思っているから(58.0%)という固定観念が1位になっていました。次にインターネットを利用するから(24.5%)とかFAXを利用するから(21.0%)という理由が続いていました。

また、賃貸と持ち家という居住形態でみてみると、賃貸の場合は設置率が43.3%だったのに対して持ち家では90.0%と、46.7ポイントの差をつけて圧倒的に持ち家での設置率が高いことがわかったということです。

固定電話が本当に必要かそれとも不要かということに関しては、それぞれの生活スタイルや家族構成によるところだと思いますが、私的には連絡先の最終手段といまだに思っているところがあります。

しかし、最近は公共的な書類の連絡先でも、携帯電話の番号でOKになっていたり、子どもの学校関係などでも緊急連絡先は携帯電話の番号を指示されたりしますから、以前ほど固定電話の必要性は感じなくなっているかもしれません。 

ところで、実はいまだに住宅を新築する場合、リビングと各個室に1箇所づつ電話のジャックが設置されることが標準だったりします。

これから先、リビングならまだしも、各個室に固定電話を設置する可能性がどのくらいあるでしょうか?

当然のことながらそこまでの配管や配線、接続口の設置などにはコストがかかりますので、これはまさに宝の持ち腐れというか非常にもったいない無駄な工事費という結果になってしまいます。

となれば、事前に固定電話設置の有無を決定しておき、必要ないと判断された場合は各部屋への電話配線とジャックの設置を削除出来ますので、少なからず工事費の圧縮が可能です。

これはインターネットへの接続に関しても同じで、あらかじめ接続方法を検討しておけば、無駄なLAN配線を減らすことが出来ますし、より快適な環境作りも出来るのではないでしょうか。

電話にしてもネットにしても、この先どのようなインフラが整備されるかわかりませんが、いずれの方法でも対応出来るようにしておくことが大切ですね。

特殊な設備や用途でも、ほとんどの場合は対応可能ですので、そんな住まいづくりでも是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。 

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ご声援をよろしく。
人気ブログランキングへ 



マイホームにつけて正解のアイテムとは。

ブログネタ
住まいの選び方 に参加中!
東京で理想のマイホームを建てるならRCdesign

晴れ続きの東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、台東区日本堤計画検討、社内健康診断、日本橋のお客様とお電話、地方銀行さん来社、信用金庫さん来社打ち合わせなど。

午後は資料作成、産廃処理会社さん来社打ち合わせ、南青山の事務所さんと電話、練馬区東大泉計画検討、図面作成、お問い合わせ対応、書類作成、世田谷区奥沢計画検討など。夕方はミーティング、徳丸計画検討、新宿区北新宿計画検討など。

今日は社内で健康診断がありました。わずかに縮んでいたり、採血されて貧血気味になったりでしたが、それでも体脂肪率等が平均値で一安心です。

ではこちら。

必見!我が家のマイホーム、これをつけて正解だった!

人生におそらく一度の大きな買い物、マイホーム。業者との打ち合わせに何度も足を運び、理想の家に近づけていく楽しい時間ですよね。新居に暮らし始めて、この設備やアイテムをつけて正解だった!と思えると本当に幸せですね。今回、ママスタにマイホームにこれをつけて良かった…!という声が寄せられていましたのでご紹介します。

■玄関収納はマスト!

玄関に収納をつけて本当に良かったという声が一番多かったですね。上着やベビーカー、捨てる新聞や雑誌などをかさばるものを収納できるためお出かけの際は時間短縮にもなりますね。特に小さなお子さんがいると、お出かけに必要な荷物が玄関収納にあるとスムーズに出かけられてママのストレスもグッと減りますよね。
2015年10月12日 9時0分 ママスタ☆セレクト

なるほど。

確かにここ数年の間でも、弊社で公開させて頂いた邸宅の中で、比較的ご好評頂いているのが、玄関に隣接するシューズクローク付きのプランだったりします。

特に子育て世代の方や、女性の多いご家族には憧れの間取りかもしれません。

もちろん間取りを考える上では、優先順位がありますし、他の人が言っていたということだけで採用しても、自分達家族にとって本当に役立つかというと、そうではないかもしれません。

もともと玄関廻りに余裕があればいいですけど、どんなに小さくでも間仕切りをするとなると、壁を作る必要がありますし、その分床面積をロスすることにもなってしまいますので、注意が必要です。

そんな時は間仕切りをするよりも、既製品の下足箱を設置した方が、限られた床を有効に使うことが出来ると思いますし、比較的スッキリとまとめられるのではないでしょうか。

また、今回の記事では、『玄関ドアの鍵を電子キーにした。車のリモコンキーみたいなの。新築して2年程経つけど、鍵穴に鍵をさして開けたことはまだない。小さい子供を抱っこしてる時や両手荷物の時は、凄く便利。』とか、『廊下のライトに人感センサースイッチ!小さい子がいるので夜でも安心だし消し忘れがなくて気に入っています。』というものも紹介されていました。

玄関ドアの鍵に関しては、電気錠も近年だいぶ普及してきた感じがするものの、便利なものには同時にデメリットもあるもので、たとえば締め出し状態になってしまったという方もいらっしゃいますし、扉が閉まる度に鍵が自動で施錠されてしまうので、ちょっとゴミを出すにもカード等を持って行く必要があります。

廊下などの共用部分に人感センサーを設置する場合も、子育て世代や介護世代には好評ですね。消し忘れ防止になりますし、スイッチを探す手間を省くことが出来ますので、暗闇の中や足元の悪い場所にも有効です。

しかしながら、この便利アイテムも慣れすぎてしまうと、少なからず弊害もあります。自動で点灯して当たり前になっていますので、暗闇に入ってから慌てて戻ることがあったり、ペットに反応してしまい必要ない時にも点灯したり、機械ものである以上故障することもあります。

これら便利アイテムがすべて設置出来れば、それはそれで良いのかもしれませんが、実際はさほど必要の無いものにコストを掛けてしまったということもあると思います。

そこは自分の実現したい生活スタイルやご予算と照らし合わせながら、取捨選択していかなければいけません。

そのためには、実際に建っている家を見学して、自分の生活スタイルとマッチするか、実際の使い心地はどうかなどを、少しでも確認出来ると良いと思います。

IMG_6541そういえば、今週末の17日(土)には弊社設計施工による完成内覧会を開催させて頂くことになっております。

今回は浅草にも近い場所ですし、きっとお天気も良いに決まっていますので、住まいづくりをお考えの方には是非ご覧頂きたい建物です。

もしご興味がございましたら、お気軽に参加希望のご連絡を頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←クリックをよろしく!
人気ブログランキングへ  



次世代固定電話機になるか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で自由設計の家を建てるならRCdesign

晴れて暑くなった東京です。

そんな今日は朝から豊島区駒込計画検討、ガス会社さんと電話、その後ご近所のリフォーム工事現場立ち会い、電気屋さんと打ち合わせなど。帰社後は資料作成、渋谷区神宮前計画検討、お客様とお電話など。

午後はお客様とお電話、北区西ヶ原計画検討、商社さんと電話、生コンプラントさん来社打ち合わせ、渋谷区恵比寿2丁目計画のお客様とお電話、業者さんと電話、渋谷区東計画検討、出版社さん来社打ち合わせなど。夕方はお客様と電話、設備屋さん来社打ち合わせ、見積作成、商社さんと電話など。

夜まで蒸し暑く感じましたが、また冷え込む予想もありますので、体調管理にはご注意ください。

ではこちら。

スマホが“子機”になる電話機、電話帳使い固定電話回線から発信も。

パナソニックは11月14日、スマートフォンが子機になる無線LAN対応デジタルコードレス電話機「VE-GDW03DL」を発売する。価格はオープン。

今回登場する「VE-GDW03DL」は、親機を家庭の無線LAN環境に接続し、手持ちのスマートフォン(Android 4.0以降、iOS5.0以降)に専用アプリ「スマートフォンコネクト for GDW03」をインストールすることで、無線LANに接続されたスマートフォンを子機として最大4台まで使えるもの。

スマートフォンの電話帳を使って固定電話回線から電話をかけたり、固定電話回線の着信をスマートフォンでウケることもできる。
ナリナリドットコム2013年10月03日05時36分 

なるほど。

これはパナソニック久しぶりのヒットになるかもしれませんよ。

とは言っても、今時は家に固定電話を引いていないという家庭もあるようですので、だれでも必要になるというものではないかもしれません。

しかし、子どもがいたり、従来の信用度合いを感じる場合は、固定電話に加入せざるを得ない場合もあるでしょうし、または家にfaxが必要な場合などもあるでしょう。

実はまだまだ一定の年齢以上の家庭では当たり前に固定電話が設置されていると思いますが、やはりその頻度は確実に減っているのではないでしょうか。それゆえに、たまに家の電話が鳴るとちょっとアタフタしてしまうこともありそうです。

メーカーでも「常に手元に置いて使用できるというスマートフォンの利便性」に着目したと言っているように、固定電話回線の発着信の際、電話機の設置場所まで移動せずに、手元のスマートフォンを使用できるのは大変便利だと思います。

まあ家の中でそのくらいの移動を苦にしているから、理想の体型を維持出来ないと言われそうですが、最近は通常の電話でも無線式の子機を設置しない家庭も多いので、戸建ての場合は上下移動も必要になるかもしれません。

さらに奥様が家事に追われている時などですと、いちいち電話の子機を持ち歩くことは無いと思いますが、スマホなら、ポケットに入っている場合もあると思いますので、急なお電話にも対応出来ますね。

もしかすると歴史の過渡期に出現したニッチな機械かもしれませんが、新しいモノ好きの方にはお試しいただきたい機械です。ちなみに親機にはスマホスタンドが用意されていて、充電用のUSB端子を備えているので、スマートフォンの充電も可能になっているそうです。

実売予想価格は1万5000円前後と書かれていましたので、ご興味を持たれた方は是非ご使用の上ご感想を教えて下さい。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←クリックが大変嬉しく存じます。
人気ブログランキングへ



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ