住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

選択肢

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

BBQと家づくり講座とか。

東京で自分の家を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から資料作成、高島平7丁目計画検討、世田谷区奥沢6丁目計画検討、見積作成、中区野毛町計画検討、お問い合わせ対応、豊島区北大塚のお客様にご来社頂き打ち合わせなど。

午後からは当社資材置き場のある埼玉県朝霞市へ、毎年恒例となっている親睦BBQ大会を開催させて頂きました、遠方からお忙しい中、協力業者さんとそのご家族など大勢参加して頂き、大変盛り上がり楽しい時間を過ごすことが出来ました。来週からも一致団結してより良いRC住宅を造っていきます。夕方帰社後は世田谷区弦巻のお客様とお電話、書類作成など。

散りゆく桜を眺めていると時間を忘れてしまいますね。4月も土曜日恒例の家づくり講座第290回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

ところで、車を買う時、お得な価格で必要な装備は揃っているけど、その車種の中では低いグレードのものを見たとします。

そのすぐ後に、少しばかり予算オーバーするけど見た目が豪華で性能が良いグレードの車を見せられたら・・・。

「少しくらいの予算オーバーなら何とかできるから、高い方の車が欲しいな」と思ってしまいませんか?

「絶対にそんなことは思わない。ちゃんと動くならそれでいいよ」と断言できる人は、案外少ないようです。

例えば乗りつぶすまで買い替えない予定の人なら、満足度の高い方を選ぶ可能性が高そうですよね。

家づくりの時、そんな駆け引きをする業者がいます。

日本人の場合、3つの提案をすると、一番安いプランより1つ上のものを選ぶ傾向があるとか。そんな顧客心理を知っている業者は、建売住宅や中古住宅の販売時、そういったテクニックを利用して駆け引きをしています。

そんな業者のペースに引きずり込まれないために大切なのは、自分の希望をはっきりさせておくことです。

あなたは、どんな場所でどんな暮らしをしたいか、日々の動きを詳細にイメージできるようになっていますか?

それがまだできていないのであれば、展示場やモデルハウス、住宅見学会などを訪れるのは控えましょう。そういった情報を目にすると、どうしても考えが流されてしまいます。

そうすると、自分に合わない家づくりをしたり、予算オーバーをして後悔することがあります。

自分以外の人のために建てられた家を見て「一目ぼれしちゃった」と即決する人がいます。

しかし、自分と家族のために建てられた家は、それよりさらに満足度が高いものです。そんな家で暮らすと、日々の暮らしが格段に楽しくなります。

学校や仕事でイヤなことがあっても、帰宅すれば自分のために用意された場所があります。

それはとても幸せなことです。

ただ、その空間を手に入れるには、自宅での幸せな暮らしを明確にイメージし、それを基に家づくりする必要があります。今日から、生活のいろんなシーンで何度もイメージを膨らませてみませんか。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


  人気ブログランキングへ   ←クリックが嬉しいです!



住宅ローン選択時の重視点とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で注文住宅を建てるならRCdesign

今年一番の暑い東京です。

そんな今日は朝から5丁目のお客様とお電話、タイル屋さん来社打ち合わせ、出版社さん来社打ち合わせ、資料チェック、見積作成、サッシさん来社打ち合わせなど。

午後は見積作成、商社さんと電話、板金屋さん来社打ち合わせ、埼玉県草加市のOBオーナー様ご来社打ち合わせ、5丁目のお客様にご来社頂き打ち合わせなど。ありがとうございます。夕方は板橋区弥生町計画検討、台東区上野桜木計画検討、原稿作成、各種段取りなど。

暑中お見舞い申し上げます。弊社スタッフ及び協力業者さんは今日も無事に過ごす事が出来ました。

ではこちら。

『住宅ローン』選択時の重視点、世代間の違い鮮明に

オリコンが発表した『2014 オリコン顧客満足度ランキング 住宅ローン部門』において、ユーザーが「住宅ローンを選ぶ際に重視した項目」(複数回答)の理由で、世代間の違いが鮮明になった。20代の重視点は「会社の信用性」、「商品の分かりやすさ」で、50代、60代以上の重視点は、「融資担当者の対応」、「審査期間のスピード」などとなった。

【昨年の顧客満足度ランキング】「住宅ローン部門」1位は【ソニー銀行】

20代で重視する傾向の高かった「会社の信用性」、「商品の分かりやすさ」はそれぞれ37.8%、20.4%。30代以上の平均が32.1%、11.6%で、それぞれ5.7%、8.8%も20代が高い。これは、住宅ローンに対し20代は今まで接触機会が少なかったと考えられ、「ローン担当者の方がわかりやすく説明してくれたのでよかった」(20代/女性)、「金利の説明など詳しく教えてくれたので良かったです!」(20代/女性)、「有名な銀行のため信用できる」(20代/男性)、「地元では大手の銀行なので」(20代/女性)などのコメントにも表れている。

一方、50代、60代以上が重視するのは「融資担当者の対応」、「審査期間のスピード」、「申込時の利便性」。「融資担当者の対応」、「審査期間のスピード」には、「ローンを組んだ時点で年齢も高かったのが心配であったが、迅速に審査いただけた」(50代/男性)、「審査スピードが早かったので、借入れ計画が順調に進んだ」(50代/男性)、「フラット35が60代後半で借り入れ可能との担当者の反応が早かったこと、それに基づき早めの資金計画を立てられたこと、審査スピードも説明通りで正確であったことなど、満足が行く対応であった」(60代/男性)などの声が挙がり、計画どおりに行くためには“審査スピード”が重要項目のようだ。
オリコン 2014年08月05日10時00分

なるほど。

住まいづくりを考えたら、ほとんどの方がお世話になるはずの住宅ローンですが、その選択肢は非常に多く、さらに各種条件も金融機関によってまちまちですから、どこの金融機関とお付き合いするのか、非常に迷うところですね。

今回の調査では、年代によって利用する金融機関の選択基準が違うということで、 20代では「会社の信用性」や、「商品の分かりやすさ」を重視し、50代、60代以上の重視点は、「融資担当者の対応」、「審査期間のスピード」などとなっています。

なかなか住宅ローンを複数回利用されている方も少ないと思いますが、そんな中でも昨今はインターネットの環境もあり、事前に条件の検索や検討を進められているのかもしれません。

事前の検討はネットで、最終的な条件の確認や交渉は電話や店頭で、というパターンから、20代の方では会社の信用性や商品の分かりやすさが重視されるのでしょうね。

しかし、50代や60代以上が重視するのは融資担当者の対応や審査期間のスピード、申込時の利便性となっており、目先の条件だけではなく、人間関係やより現実的な条件が選択肢になっているようです。

ちょうど今日も住宅ローンの金利引き下げのニュースがありました。大手都市銀行では、8月適用分から主力の10年固定型の最優遇金利を7月より年0・05〜0・1%引き下げ、過去最低水準となったようです。

これは、住宅ローン金利の目安となる長期金利の低下に加え、各行の4〜6月期の新規貸出額が前年同期比2〜3割減となっていて、消費税増税後の住宅市場の低迷で苦戦していることも大きいですね。

そもそも、増税前の駆け込み需要と比較すること自体に無理があると思うんですけど、国民としてはローンの金利が低くければ、それだけ助かりますので、金融機関さんには引き続きがんばっていただきたいところです。

もちろん住宅ローンを選ぶ時に金利の数字は大切です。今のような状況では多少の差があったとしても、0.05程度の数字では大きな影響は無いと思いますが、それでも数字にこだわる方は3行程度の金融機関で交渉してみるのも良いでしょう。

しかし、50代以上の方達がそうであるように、融資の可否が優先されることもあるでしょうし、実際は金融機関もそのお付き合いの程度によって、金利の優遇にも差があったりしますので、これまでの実績や日頃のお付き合いも大切だと思います。

また、金融機関に対する一連の交渉も、それなりに体力や時間が必要ですが、ご多忙な方や交渉事が苦手という方は、専門のアドバイザーやコンサルタントを利用してみる方法もあります。

住まいづくりを考えたら、資金計画からでも是非弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ