住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

除菌

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

ナノイーはどうでしょうか。

除菌の家を建てるならRCdesign

晴れて冷え込んだ東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、社内ミーティング、杉並区阿佐ヶ谷北2丁目計画検討、中野区江古田計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、書類作成など。

午後は江古田のお客さまとお電話、見積作成、ガス会社さんと電話、渋谷区西原計画検討、金物屋さんと電話、世田谷区新町計画検討、大田区田園調布計画検討、資料作成、ミーティングなど。夕方は原稿作成、台東区蔵前計画検討、北区赤羽西計画検討、ミーティングなど。

一気に涼しくなりましたね。無理をせず温かくしてお過ごしください。

ではこちら。

パナソニック、配線ダクトに設置できる「スポットライト型ナノイーX発生機」

パナソニックは10月18日、天井などの配線ダクトに設置できる「スポットライト型ナノイーX発生機」を発表した。12月1日に発売する。カラーはホワイト、ブラックの2色で、希望小売価格は45,650円。

スポットライト型ナノイーX発生機。ホワイトとブラックの2色を用意する

「スポットライト型ナノイーX発生機」は、配線ダクト用の口金(GX53-1)と、ナノイーX発生機(NTN88080WもしくはB)のセットモデル。従来の「ナノイー」と比較し、OHラジカルの生成量が約20倍となる「ナノイーX」を発生させることで、部屋の脱臭や除菌が行える。既設の配線ダクトがあれば、電気工事不要で取り付けられる。
2021年10月18日 14時47分 マイナビニュース

なるほど。

これは新しいチャレンジではないでしょうか。これまでは自社商品のエアコンなどに付加されていた機能で、単独での機器は無かったのではないでしょうか。

ナノイーという呼び名は聞いたことがございますでしょうか?

シャープのプラズマクラスターと同様の効能を唄うマイナスイオン発生器と言うと、ちょっと語弊がありますが、空気や空間の中で脱臭や除菌が行えるという商品ということでは間違いないと思います。

1c948_1223_3b7d360295fc765e8adfba441dc430e3写真をお借りして参りましたが、ぱっと見るとスポットライトの様にも見えますので空間内では本当に違和感を感じることは無さそうです。

コロナ禍においては、これまで以上に除菌に気を使うようになりましたので、子育て世代のご家庭や高齢者のご家庭では、このような装置が市販されると助かるのではないでしょうか。

まだまだ暫くは基本的な感染対策も必要ですので、そんな中でこの装置があれば、基本をクリアすることが出来そうですし、よりリスクを軽減出来ると思います。

さすが、目の付け所がパナソニックですね。

ナノイーのご相談も是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



エアコンの除菌に注意とか。

快適な家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、目黒区原町計画検討、電気屋さん来社打ち合わせ、杉並区高円寺南計画検討、世田谷区新町計画検討、5丁目のお客様とお電話、サッシ屋さん来社打ち合わせ、成増のお客様とお電話、構造担当と電話、書類チェックなど。

午後からは高円寺南計画のお客様宅へ、書類お渡しと打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は杉並区今川計画検討、サッシ屋さんと電話、塗装屋さんと電話、渋谷区西原計画検討など。夕方は書類作成、文京区白山計画検討、リフォーム工事計画検討、ミーティングなど。

梅は赤よりも白が先に咲くものなんですね。

ではこちら。

エアコンの除菌に注意。熱交換器の「アリの巣状腐食」とは

コロナ禍の影響もあって最近はさまざまな除菌グッズが売れています。家族がよく触るドアのハンドルや、食事をするテーブルなど、当たり前のように室内で除菌する習慣がついている人も多いのではないでしょうか?

そんななか、エアコン「霧ヶ峰」シリーズを販売している三菱電機が「除菌スプレーで起きるエアコン故障トラブル」について消費者に注意を呼びかけています。除菌スプレーの使い方によっては、エアコンが使えなくなる重大なトラブルが発生するそうです。
2021年2月19日 11時0分 マイナビニュース

なるほど。

確かに、昨年から続くコロナ禍では、除菌に対する意識がこれまで以上に高まっていると思いますので、ややもすると必要以上に神経質になってしまったり、弊害を伴ってしまうこともあるのではないでしょうか。

以前から日本人は敏感過ぎると言われていましたが、それでも多くの人は節度を持っていたと思いますし、それは自分の考え方であって、他人に求めることではなかったはずなんですけど、まあ今のご時世では仕方の無いことかもしれません。

さて、今日の記事ではエアコンの除菌に対して注意を呼びかけている内容で、除菌スプレーの間違った使い方によって、エアコンの故障につながってしまうということです。

記事にあった三菱電機の調査によると、コロナ禍で室内での除菌スプレー散布が増えたという人は80.3%ということ。さらに「エアコン稼働させた状態で除菌スプレーを使用したことがある」という質問には6割以上が「ある」と答えました。その中でも17.5%は「エアコン、エアコン内部に除菌スプレーを吹きかけたことがある」と回答しています。

気持ちはわからなくも無いのですが、エアコンに除菌スプレーを吹きかけるとエアコンから出てくる風がきれいになるイメージをもってしまうようです。

三菱電機によると一部の除菌スプレーには腐食性が高い製品もあり、エアコンの重要な部品を損傷させる可能性があるそうです。症状としては以下の3つ。
・腐食によって電子基板が故障。運転できなくなる。
・室温検出用など、各種センサー部が故障。正常に運転できなくなる。
・熱交換器に「アリの巣状腐食」が起こり、「冷えない」「暖まらない」などのトラブル。

除菌スプレーだけでそんな故障につながるのかと、疑問に思われるかもしれませんが、今の家電製品はもれなく電子部品が使われていますし、熱を扱う部分では金属の部品も多くありますので、想定外の状況では故障につながることはもちろんあります。

記事によれば、除菌スプレーにはギ酸や酢酸など、金属を腐食させる成分が含まれていることがあり、この成分が冷媒配管に付着することで、配管がゆっくりと腐食してしまうということです。

数年かけてジワジワと腐食が進み、配管に微細な穴が貫通してしまうことがあるそうで、この腐食の形状がアリの巣に似ていることから「アリの巣状腐食」と呼ばれているそうです。

当然のことながら、腐食によって冷媒配管に穴があいてしまうと、冷媒ガスが外に逃げてしまいますので、熱を運んで冷やしたり暖めたりする冷媒ガスがなくなり、エアコンで部屋を暖めたり冷やしたりといった正常な動作ができなくなってしまいます。

これらの故障を避けるには、エアコンに除菌スプレーを直接吹きかけないことが重要ですが、さらにエアコンは部屋の空気を吸い込んで循環させているため、エアコン運転中にもなるべく除菌スプレーを使用しないことも推奨しています。

ご存知の通り、人間の皮膚には常在する細菌が、腸内に次いで多く 1000 種相当の菌種が棲んでいると報告されています。そして皮膚は、外部環境と直に接しているため、外部の刺激や感染から人体を保護していますので、全ての菌を除菌することの弊害もあるでしょう。

もし、エアコンの調子が悪いようでしたら、販売店やメーカーの修理窓口に相談してみることをオススメいたします。

より快適な暮らしをお求めなら、RC住宅を是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング←応援お待ちしております!



お守り家電とか。

東京で家族を守る家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から解体屋さんと電話、板橋区双葉町計画検討、提携会社さんと電話、設備メーカーさnと電話、書類作成、事務組合さんと電話、来客面談、資材発注など。

午後は赤塚のOBオーナーさん来社、ありがとうございます。その後金融機関へ、帰社後は蓮根の不動産会社さんと電話、蓮根のリフォーム計画検討、見積作成、電気屋さん来社、資料作成など。夕方はお問合せ対応、原稿作成、近所の賃貸住戸修理、ミーティングなど。

夕方からは雨で厳しい冷え込みになりました。

ではこちら。

大切な家族やペットを守る!いま話題の“お守り家電”とは?

パナソニックは、子供やペットなど大切な家族を守る家電「屋内スイングカメラ」「ジアイーノ」のメディア向けセミナーを11月28日に開催した。

同社が展開する「スマ@ホーム システム」の新製品で、今年10月に登場したばかりの「屋内スイングカメラ KX-HC600」。
「スマ@ホーム システム」はホームユニットをハブにしてカメラやセンサーを接続し、スマートフォンで家の中の様子を確認するホームセキュリティシステム。
通信方式はDECT準拠方式なので、無線LANなどの他機器と電波が干渉しにくいのも特徴。左右360度、上下約90度を見渡せる首振り機能が搭載され、よく動くペットの様子も自在に確認できる。
2017年12月8日 8時0分 Nicheee!

なるほど。

パナソニックさんもがんばっているようで、本業の家電で家族とペットを守ってくれる商品が紹介されていました。

まずは屋内用のスイングカメラというもので、記事にあるようにホームセキュリティーの一部として販売されているようです。

時代の先端では、スマートホームが盛り上がっていて、家の中のいろいろなモノがネットにつながり、スピーカーに話しかけるだけで各種の家電が操作出来るようになっています。

その中にカメラを接続することで、事前に登録すれば撮影位置に簡単にカメラを向けることもでき、また録画機能もあるそうですので、後から家の中の様子を見ることも可能ということ。
さらにカメラ付近の温度確認機能も搭載しているそうですので、留守中の部屋の温度がわかり、夏場のペットの熱中症対策にも安心ですね。そして温度が設定した範囲を超えた場合はスマートフォンに通知されるとか。
 
記事によれば、2016年の全国犬猫飼育実態調査によると、4分の1の世帯がペットを飼っているという報告があるそうで、日本は子供よりもペットの方が多いという現状なんだそうです。

紹介されていたもうひとつは、今年9月に発売された、次亜塩素酸空間除菌脱臭機「ジアイーノ」という商品です。

これは次亜塩素酸の生成から揮発までを1台で実現し、付着菌や付着ウイルスを99%以上除菌。本体に水と専用タブレットを投入することで、次亜塩素酸が生成される仕組みになってるとか。

この次亜塩素酸が菌の中に浸透することで、菌の外部だけでなく内部まで作用するのも特徴なんだそうです。その効果から体調管理が第一の受験生世帯や、免疫力が低い乳幼児を抱える世帯に特に注目されているそうです。

この季節では、受験生はもちろん、同居の家族もまた風邪やウイルスに関して敏感になっているところだと思いますし、保育園児や幼稚園児のいるご家庭や高齢者が同居するご家庭でも、いつも以上に体調を崩すことは避けたいことだと思います。

ただ、この聞き慣れない次亜塩素酸には、ちょっと抵抗感を感じる方も多いのではないでしょうか。

記事によれば、この次亜塩素酸はプール、ほ乳瓶、水道水の除菌、野菜の洗浄など幅広い分野で使われており、身近な場面で活躍する除菌成分ということです。

すでにこのジアイーノという商品は2013年から業務用が発売されているそうで、介護施設や病院、保育園や幼稚園、ペットショップなどで活用されていて、その優れた効果から家庭用を望む声も多かったということです。

次亜塩素酸水は適切な濃度なら、安全面においても除菌に理想的ということですし、実際に脱臭効果を試す実験では参加者の皆さんが驚く結果になっていました。

ペットを飼っているご家庭や、在宅介護世帯でどうしても臭いが気になってしまうというような時に、これまでの空気清浄機よりも高い脱臭効果を発揮するジアイーノは期待出来るかもしれません。

あまりにも神経質に除菌に執着してしまうのはどうかと思いますし、人間の持つ常在菌の存在も気になってしまいますが、より確実な除菌消臭が必要な場合は検討してみてはいかがでしょうか。

より確実に大切な家族やペット守り、さらにお守り家電を守るなら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅にしておくことをオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング← ご声援を是非!



除菌と健康とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で快適な家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から書類作成、来客面談、キッチンメーカーさんと電話、板橋区徳丸6丁目計画検討、豊島区駒込計画検討、見積作成、練馬区田柄計画のお客様とお電話など。

午後は信用金庫さんと電話、資材発注、世田谷区豪徳寺計画検討、見積作成、中野区南台計画検討、資材メーカーさんと電話、大工さんと電話、電気屋さん来社、図面作成など。夕方は小金井計画検討、板橋区役所前計画検討、台東区日本堤計画検討、ミーティングなど。

地域や信仰によっては、新年あけましておめでとうございます。

ではこちら。

空間除菌製品は無意味で危険?毒性物質を放散、かえって病気になる恐れも

空気中に浮遊するウイルスや細菌などを除去できるとうたう製品が、テレビCMなどで盛んに宣伝されています。

CMを見ていると、リビングや玄関、寝室、キッチンなどの閉鎖された空間にこれらの除菌製品を置くだけで、ウイルスや細菌が原因となっている病気からあたかも自分や家族を守れるかのような印象を受けますが、それは大きな間違いです。

それどころか、かえって病気にかかりやすくなってしまう危険すらあるのです。しかも、これらの製品は一つ1000〜2000円と高額で、お金を無駄にするばかりでなく、健康にとってマイナスになる可能性さえあるというのは、なんとも理不尽な話です。

一般家庭の室内には、ウイルスや細菌、カビなどの微生物が常に浮遊していますが、それらは病気を起こすものではありません。もし病気を起こすものであれば、そこで生活する人すべてが病気になってしまうはずですが、実際にはそんなことはありません。ところが、CMではそれらを「バイ菌」という言葉で表現し、人間にとって害になる悪者であるかのように描いています。視聴者の恐怖心を煽ることで、除菌製品を売りつけようとしているのです。しかし、細菌やウイルスは、実際には悪者ではないのです。
2015年2月18日 6時0分 ビジネスジャーナル

なるほど。

もしかすると、すでにご家庭や職場でも利用されている方がいらっしゃるかもしれませんね。

特に小さいお子さんのいるご家庭では、インフルエンザをはじめ、多種多様な風邪から家族を守れるなら、という思いは皆さん同じはずですので、使用されている可能性も高いかもしれません。

もちろん、この手の記事ではその根拠や信憑性を確認しなくてはいけませんし、その上で冷静に判断して頂かなくてはいけません。

今回の記事は科学ジャーナリストという肩書きの方が書かれていましたが、少しでも使用経験や興味を持っている方にとっては、結構ショッキングな内容かもしれません。

記事によると、「細菌やウイルスは病気を起こす」というイメージがありますが、それは一部であって、多くは無害だそうですし、そもそも人間の体自体が、細菌だらけといえる状態なんですね。

例えば、皮膚には表皮ブドウ球菌などの常在菌(日常的に存在している細菌)が1平方センチメートル当たり約10万個も存在し、口内にも数百種類もの細菌がいるとか。また、腸には乳酸菌や大腸菌などの腸内細菌が100種類以上、100兆個以上も存在しているそうです。

そこで、問題の空間除菌製品ですが、現在市販されているものは二酸化塩素という化学物質を放散することによって、ウイルスや細菌、カビを減らすものが主流です。しかし、菌を駆除するということは、毒性があるということで、実際に、二酸化塩素には、かなり強い毒性があるということ。

また、とっても怖い例ですが、第一次世界大戦で毒ガス兵器として使われた塩素ガスは猛毒として知られていて、二酸化塩素はそれ以上の毒性がある、と書かれていました。

確かに花粉症やアトピーなど、アレルギー反応も、過剰な衛生や除菌が関係していると言われていますし、周辺のウイルスや細菌、カビなどの刺激を受けることによって免疫力が維持されていることもあるようです。

そんな中で、必要以上に細菌を駆除してしまうと、刺激がなくなってしまい免疫力が低下してしまうと考えられているそうですので、当然ながら病気に感染しやすくなってしまうでしょう。

もし、何らかの事情があって、どうしても使用しなければいけないという場合は、必ず換気をし続けたり、使用期間を限定するなどし、少しでも違和感や体調に変化があった時には、すぐに使用を中止した方が良いかもしれません。

大切な家族を守るには、正確な情報収集も必要ですし、やはりなるべく自然界に沿った暮らしや生活を心がけたいものですね。

無機質な自然素材で、安全快適な暮らしを実現するなら、もちろんRC(鉄筋コンクリート)住宅です。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← 応援のクリックを是非!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ