くもり空の東京です。
そんな今日は朝から書類チェック、解体業者さんと電話、渋谷区東計画検討、資料作成、港区高輪計画検討、図面作成、所沢市東狭山ヶ丘計画検討、賃貸管理業務、お問合せ対応など。
午後は関連会社社長来社打ち合わせ、西台計画検討、近所の提携会社さんへ書類お届け、西台のお客様へ書類お届け、帰社後はお問合せ対応、資料作成、中野区本町計画検討など。夕方はお客様とお電話、高輪計画検討、賃貸管理業務、ミーティングなど。
風が強くって、飛ばされそうになりました。(^_^)v
<どうする注文住宅>リビング階段ってあり?なし?子どもが思春期になったら嫌がりそう……
上の階への階段がリビングに設置されているリビング階段。階段を使うときにリビングを通るので家族とのコミュニケーションをとりやすいメリットもあるのではないでしょうか。
しかし、実際にリビング階段にして後悔したという声もあるようです。ママスタコミュニティにはこれからお家を建てるにあたり、階段の設置場所に悩むママからこんな投稿がよせられました。
2023年4月7日 17時35分 ママスタ☆セレクト
なるほど。
いつ頃からでしょうか、リビング階段が一般的になったのは。
基本的に階段とは、廊下の一部です。それは部屋と部屋を結ぶための通路ということですので、それをリビングに取り込むということは、通路とリビングに区切りがない状態になります。
さらにリビングだけでなく、LDKに繋がっている場合は、キッチンの空気も共有するということになりますので、それなりに注意が必要ですね。
記事にもありましたが、上の階に上るときに家族がいるリビングを通らないといけない間取りは顔を合わせられるメリットはありますが、お客さんが来たときはどうでしょうか。
当然家族以外の人も階段を上るにはリビングを通らなければいけませんので、やはりメリットとデメリットがあるのではないでしょうか。
記事にあったママさん達のご意見では、リビング階段は家族と顔を合わせる機会が多いのでコミュニケーションを取りやすい一方で、プライバシーの確保が難しくなってきますよね。
親にとっては子どもや子どもの友人と顔を合わせることは安心材料の1つになるかもしれませんが、思春期を迎えた子どもにとっては嫌だと感じる子もいるかもしれません。また家にいる家族のことを気にして、友達を家に呼べなかったという声もあったそうです。
さらに、家族以外の人がいつ通っても良いように常にリビングを綺麗にしておかなければいけなかったり、部屋着など家族以外に見られたくない格好で過ごすこともできないという声もあったそうです。これではせっかく家にいるのに常に気を使っていないといけないので疲れてしまいますね。
あとはよく言われるように、キッチンで料理をしたときの匂いや、声やテレビなどの音も届いてしまいますので、子どもが寝た後も起こさないように、声や物音にも気を使わないといけないとか。
また、空調の管理が大変という声も多いですね。どうしても階段からリビングの空気が上の階まで流れてしまうため、断熱性能の低い住宅では冷暖房が効きにくくなってしまいます。
限られたスペースを有効に使うために、リビング階段にせざるを得ない場合もあるでしょうし、プランによっては吹き抜けを設けて明るい空間にし、そこに意匠的な階段を置く場合もあります。
私個人的には、一般家庭にはそうそうお客さんは来ませんし、家づくりではそこまで子どものご機嫌を伺う必要はないと思いますので、それよりも優先したいことをしっかりと実現されることをオススメいたします。
断熱性能を高めたり、階段の入り口に建具などを設けるなどの対策を行えば、デメリットを軽減することも可能ですので、メリット、デメリットを理解した上でリビング階段を検討してください。
リビング階段のあるプランも、住まいのご相談は是非お気軽にRCdesignまで。
それでは。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキング ←ついでにひとつ。