住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

隣人

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

車で隣人トラブルとか。

家事ラクな家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、渋谷区東計画検討、原稿作成、港区東麻布計画のお客様とお電話、ありがとうございます。税理士さんと電話、北区上十条計画検討、見積作成など。

午後からは渋谷区東計画の現場へ、鉄筋屋さんと打ち合わせ、土地家屋調査士さんと打ち合わせ、オーナー様と打ち合わせなど。夕方帰社後は足立区足立計画検討、資料作成、西台計画検討、ミーティングなど。その後商店会出席。

中秋の名月はご覧頂けましたか?

ではこちら。

半数が「車に関する隣人トラブル」を経験 - 最多トラブルが明らかに!

トナリスクは、車に関連する隣人トラブルについての調査結果を9月27日に発表した。調査は2023年9月16日〜18日の期間、21〜89歳の男女742名を対象に行われた。

はじめに、車に関連する隣人トラブルに遭ったことがあるかを尋ねたところ、約半数の50.5%が「ある」と回答した。
2023年9月29日 10時15分 マイナビニュース

なるほど。

日本においては過去の時代に、車による事故や公害が社会問題になった時期がありました。

光化学スモッグが毎日のように発生していましたし、運転のマナーも悪かったので、事故やトラブルも大変多かったと思います。

当時に比べると、車の数は減ったように思いますし、電動化も進む中では騒音の被害も少なくなっていると思いますが、一方でサンデードライバーや高齢ドライバーさんの増加もあるのか、ちょっと気配りに欠けるケースが増えているようにも思います。

記事にあった具体的なトラブル内容で最も多かったのは、「駐車禁止スペースや家の前に車を止められた」(37.1%)というものでした。

確かに自分が出かけようと思って、車を出そうとしたら駐車車両があって出られない、という経験をされた方もいらっしゃるかもしれません。そんな時は自分の貴重な時間を無駄にされたことに対して憤りを覚えてしまうでしょう。

続いて同調査の2位は「自分の車に何かをぶつけられたり、破損されたりした」(19.5%)、3位は「他の人の車の音がうるさかった/匂いがイヤだった」(18.7%)、4位は「自分の駐車場に勝手に車を止められた」(17.9%)と続いた。ということでした。

また、記事にあった経験談の中には、「集合住宅の敷地内の無断駐車が横行していて問題になっている」や「隣の車の家庭の子供たちが車のすぐ周りで遊んでいて物がぶつかったり、ドアの開けしめが乱暴でこちらの車にあたりキズついたりした」といった声が寄せられた。とも書かれていました。

確かにどれも迷惑行為に違いありませんが、やはり大切に思うなら少なからず自己防衛の策も必要なのかもしれません。

ショッピングセンターなどでは、ちょっと遠くても空いている場所に止めるとか、どうしても混んでいる時はファミリーカーや高齢者マーク付き車両の隣を避けて駐車するとか。

最近は高級車ほど盗難に遭う確率も高いと言われていますし、電子ロックなどのセキュリティーでも簡単に解除されてしまうようですね。

となると、出来れば自家用車は敷地内に止めておきたいものですし、可能ならビルトインタイプのガレージを設けておけば安心ですね。

不要な車に関する隣人トラブルを避ける意味でも、ビルトインガレージのある家が理想的です。

もちろんビルトインガレージなら、耐火、防音に優れたRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←ありがとうございます。




ペットで隣人トラブルとか。

音に強い家を建てるならRCdesign

くもり一時晴れの東京です。

そんな今日は朝から文京区小石川計画検討、見積作成、リフォーム工事計画検討、お問合せ対応、その後金融機関へ、帰社後は税理士さんと電話、提携会社さんと電話、江戸川区東小岩計画検討、資料作成など。

午後は社内ミーティング、中野区本町計画検討、信用金庫さんと電話、お問合せ対応、資料作成など。夕方は管理事務組合さん来社打ち合わせ、世田谷区代田計画検討、渋谷区神山町計画検討、高円寺計画検討、ミーティングなど。

台風一過は季節が入れ替わったようです。

ではこちら。

【隣人トラブル】「ペットが迷惑」は74% - 何が迷惑?

トナリスクは9月20日、「ペットと近隣関係」についての調査結果を発表した。調査は9月10日〜13日、全国の17〜90歳の男女666名を対象にインターネットで行われた。

「お隣さんのペットで迷惑はありますか?」と尋ねたところ、74%が「ある」と回答。具体的な内容を聞くと、隣人が犬を飼っている人の場合では「夜中に鳴き声がうるさい」(41.1%)、「早朝の鳴き声がうるさい」(44.9%)など、鳴き声による騒音を感じている人が圧倒的多数に。
2022年9月21日 9時30分 マイナビニュース

なるほど。

ちょっと悪意を感じなくも無い記事の題名ですが、いかがでしょうか。

お隣のお宅でペットを飼育している場合、74%の人が迷惑を感じているという結果だったようですが、本当にそれほど高い数字なのでしょうか?ちょっと信じられない数字に思います。

もちろんご近所にご迷惑をお掛けしてしまう可能性はありますし、中には実際に被害に遭われている方もいらっしゃるでしょうから、それは早急に改善と解決を図らなければいけません。

ただ、ペットを飼育されている方にとっては家族そのものですので、ご近所の方には寛大なご判断をお願いしたいと思いますし、ペットを飼育している方には最大限の配慮を施して欲しいと思います。

ここまでは犬の場合の回答でしたが、隣人がネコを飼っている人の場合では、「敷地内、ベランダ等への糞尿」(56.1%)や「庭・バルコニーなど敷地内に入ってくる」(48.5%)など、放し飼いによる迷惑を感じている人が多いという結果でした。

さらに鳥などその他のペットに関しては、「住宅地であるのに鶏を飼っていて、早朝に起こされてしまう」「亀をベランダで飼っていて、ゴトゴト音がしてうるさい」など、鳴き声をはじめとする騒音に迷惑しているという声が多かったほか、「隣家の鳩の糞害に悩んでいます」など、鳥の糞害に迷惑を感じている人もいらっしゃるようでした。

これまでの回答はネガティブなものばかりでしたが、記事では「迷惑を感じていない」人は26%いらっしゃって、「いつも癒やされています」「逆に会話できてよかったりする」「ときどき脱走騒ぎとかあるけど、みんなでなんとかできるからある意味地域がまとまっていいかも」など、ポジティブな声も目立っていたということですので、まだ救いがありそうです。

ペットを飼育するということは、どんな生き物でも想像以上に手間が掛かり、経済的負担も増えますので、そう簡単ではありませんし、社会的責任も伴うという認識と、ご近所はもとより家族以外の人にご迷惑をおかけしないよう、最大限の努力を続ける必要があるでしょう。

それでも、コロナ禍におけるペットの役割は、大変大きなものだったと思いますし、これからの社会においても、益々需要が高まることが予想されそうです。

そんな時代の中では、少しでも周りにご迷惑を掛けないように、音の問題から解放される家が求められるようになるでしょう。だからこそ私たちはRC住宅をオススメしています。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング  ←いつもありがとうございます!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ