住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

集中力

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

子どもの集中力と家の臭いとか。

東京で集中力を高める家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、書類作成、面接、その後金融機関へ、帰社後は文京区根津計画検討、渋谷区神宮前計画検討、見積作成、書類チェックなど。

午後は都市銀行さん来社、ガス会社さん来社打ち合わせ、解体業者さん来社、根津計画のお客様とお電話、ありがとうございます。夕方は豊島区西巣鴨計画のお客様とお電話、世田谷区松原計画のお客様とお電話、ありがとうございます。ミーティングなど。

ちょっと寒の戻り的な感じで、夜には雨も降りました。

ではこちら。

子どもの集中力が下がる…その原因は家の臭い!見直すべき家具3つ

自宅の環境によって、子どもの集中力に悪影響を与えているとしたら、今スグ改善していきたいですよね。「ウチの子は、やけに飽きっぽくて……」と感じているなら、家庭の環境を見直すチャンスです。今回は、レインボウ・クルーの発表も参考に、“子どもの集中力がダウンしちゃう家の特徴”を宅地建物取引士有資格者の筆者がご紹介します。

同発表によると、杏林大学名誉教授の古賀良彦氏とP&Gの共同研究で、“家庭におけるニオイが子どもの集中力に及ぼす影響”について検証したところ、不快なニオイが“集中力の指標”となる脳波を10.8%も低下させたという実験結果が述べられています(2016年12月発表)。

また、集中力テストやアンケートの実施により、ニオイが統計的に有意にテストのスコアを下げ、子どもの心理に悪影響を与えることが分かっているそうです。
2017年4月12日 17時45分 WooRis(ウーリス)

なるほど。

今日の記事もまた子育て世代の方には、ちょっと気になる話題ではないでしょうか。

親としては、勉強やスポーツなど何かしら好きなことに没頭してくれると、少しは期待も膨らむかもしれませんが、一般的にはなかなか難しいことだと思います。

ところが、スマホやゲームになると、一切聞く耳を持たなくなるくらい集中している姿もあり、そんな光景をみてしまうとが余計にストレスとなってしまうこともあるでしょう。

そんな集中力を発揮するタイミングがずれているのは、我が家の愚息達だけかもしれませんが、親としては、少しでも対策することで、我が子の集中力がアップすればと思ってしまいますね。

今日の記事では、集中力ダウンの引き金になる家庭の臭いやすいポイントというものが紹介されていましたので、チェックしてみましょう。

まずは布のソファー。
やはり布張りのソファはニオイが付着しやすいという特徴があります。

記事にあった発表では、長年染みついた“汗・体臭”、食べこぼしが酸化した“油臭”などは、ニオイの温床になることがあると指摘しています。

これらが悪臭の原因となる可能性もありますので、ソファーのカバーを取り外すことができる場合は、定期的に取り外して洗濯をするか、あるいは専門業者に頼んでクリーニングしてもらいましょう。

次はカーペット。
これも発表では、食べこぼしなどの汚れを完全に掻き出さないで放置しておくと、部屋全体のニオイの発生源になるリスクが潜むそうです。

確かに、大きなカーペットほどジャブジャブと水洗いするのが困難なので、ジュースなどの液体類をこぼしてしまったときには頭を悩ませますよね。こちらも専用業者にクリーニングしてもらうなど、定期的なケアが必要です。

そして三つ目はカーテン。
盲点になりがちなカーテンも、ニオイの温床となるリスクが高めということです。

同発表でも、調理や食事による生活臭、またカビ臭が吸着し、気付かないうちに気になるニオイを発していることもあるのだとか。

丸洗いできない場合は、高温スチームクリーナーを使って殺菌・消臭しておくと良いそうです。

以上が記事にあった三つのポイントですが、他にも安価な輸入家具などでは、接着剤や塗料などから有害科学物質が放出されている場合もありますので、体調を崩すような場合は疑ってみる必要があるでしょう。

さらに、意外と気にしていない“壁紙”は何年で張り替えるべきか、という問いもありました。

賃貸住宅の場合には、賃借人の入れ替わり時に張り替えする場合もありますが、分譲マンションや一戸建て住宅などの持ち家の場合には盲点になりやすいので注意が必要です。

一般的には壁紙の張り替え目安として、できれば5年、長くとも10年周期が理想とされていますので、ぜひ目安にしてください。

今日の記事のように住まい環境のせいで子ども達の集中力がダウンしていたら、それはとても残念なことですね。最近のリビング学習などを考えれば、子ども部屋のみならずリビングにも気を配っておきたいところです。

家族の健康やパフォーマンスを考えた住まいづくりは、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ        ←応援よろしくお願いします!



家のニオイと集中力とか。

東京で集中力の高い家を建てるならRCdesign

晴れて冷え込んだ東京です。

そんな今日は朝から中野区本町計画の現場でコンクリート打設がありました。原稿作成、西池袋計画検討、来客面談、お問い合わせ対応、北松戸計画検討など。

午後は目白のOBオーナー様宅でリフォーム工事立ち会いお客様と打ち合わせなど、帰社後はセキュリティー会社さん来社打ち合わせ、蓮根のお客様とお電話、サッシ屋さんと電話、設備屋さんと電話など。夕方は台東区清川計画検討、見積作成、都市銀行さんと電話、町田市中町計画検討、ミーティングなど。

冷え込みが厳しくなって参りました。暖かくしてお過ごしください。

ではこちら。

「家のニオイ」で気づかぬうちに集中力が低下? P&Gによる驚きの研究結果

"家に染みついた不快なニオイで集中力が下がる"という驚きの研究結果が、2016年12月13日、P&Gから発表されました。

「家庭のニオイと子どもの集中力に関する研究結果と対策」記者発表会で、その詳細が説明されました。

ニオイを感じていなくても集中力が下がっていた!
P&Gと共同で実験・研究を行ったのは、杏林大学名誉教授で精神科医の古賀良彦先生と臭気判定士の富樫真生先生。

富樫先生は20世帯以上の家庭を訪問し、リビングのニオイを判定。その結果、すべての家庭でニオイがあるという結果が出たそうです。

さらにリビングにあるニオイを分析し、中でも特に不快だと考えられる「(食べ物が酸化した)油臭」「汗臭・体臭」「カビ臭」を「3大不快臭」としてサンプルを作って実験材料にしました。

古賀先生はその3大不快臭を使って、小学4年生から6年生まで96人を対象に「集中力アンケート」「集中力テスト」「脳波測定」の3つの実験を行いました。いずれの実験もニオイの"ある部屋"と"ない部屋"の2つの部屋で同じ内容のテストを行いました。
2016年12月15日 16時9分 東京バーゲンマニア

なるほど。

このニオイというものに関しては、人間の持てる能力の中でも意外と個人差が大きいものかもしれませんね。ニオイに敏感な人もいれば、まったく気にならないという人もいたり、さらにその好みも分かれるところではないでしょうか。

今日の記事では、家に染みついた不快なニオイで集中力が下がるという実験結果が得られたということで、これはまた子育て世代の方や、ご自宅でお仕事や作業をされる方にとっては、気になるところだと思います。が、反面部活に夢中の学生や一定の年齢を超えた中高年のいるご家庭でも気になるところではないでしょうか。

この実験結果としては、計算問題を行った「集中力テスト」が興味深い結果となっていて、特に差が顕著だったのは「汗臭・体臭」がある場合。ニオイなしの場合の正答数は平均37.0問。一方ニオイありの場合は34.6問。ニオイなしの状態に比べてなんと、平均で2.4問も正答数が下がったという結果になっています。

むむっ、なんかまたイヤな予感がしますが、まさか集中力低下の責任を、オヤジに矛先が向いくるようなことが無ければ良いんですけど。汗臭やオヤジ臭を指摘されたら困ってしまいますね。

記事よると、実験に参加した子ども達の感想として、その部屋に入った時は変なニオイを感じたものの、実験に集中すると感じなくなったということですが、この感想からわかるのはニオイを感じなくても、集中力が低下しているということです。

これは人間は危険ではないと判断したニオイの存在を忘れてしまうということがあるそうですが、それでも脳には影響がありその影響は脳波の実験結果にも確実に現れていたとか。

記事にもありましたが、他人のお宅にお伺いしたときに、ペットのニオイや臭いわけではないけど何かニオうなと感じることがありますね。しかしその家に住む人は気づかない、ということがよくあります。

実験を行った先生がニオイ分析のために訪れた家庭でも「ニオイはしないと思う」と言っていた人が多くいたということです。

今回の研究結果からは、ニオイは気になったときだけでなく日頃から不快なニオイを取り除くことで、より集中しやすい環境が作れるともいえます。

そのためには、定期的に信頼出来る方をお招きして意見を聞くとか、自身でも数日間家を空けて帰宅した時のニオイを観察するとかの努力も必要かもしれませんね。

その上で根本的な解決となると、やはり発生源を特定して対策を行う必要があると思いますが、一時的には消臭スプレーなどで対応することになるのでしょうか。

注意したいのは、ニオイをニオイで中和しようと思わないことです。いくら良い香りを多くしても、不快なニオイが消えることはありませんし、むしろ悪化するだけですので、好きな香りを楽しむためにもまずは不快なニオイを解決することが先決です。

ある程度は内装の仕上げを工夫したり、24時間換気を行うことでニオイの染みつきが防げると思います。

必要以上に神経質になる必要は無いように思いますが、自分や家族が快適と思えることと、お客さんが不快に思うことがないようにしたいものですね。

集中力を維持する家を建てるなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ