住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

飲酒

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

百薬の長とか。

東京で趣味の家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から書類チェック、電気屋さんと電話、文京区根津のお客様とお電話、大工さんと電話、お問合せ対応、設備機器メーカーさんと電話、商社さんと電話、電気屋さん来社打ち合わせなど。

午後からは霞ヶ関方面へ、提携会社さんと打ち合わせなど、帰社後は商社さんと電話、中野区大和町計画検討など。夕方は所沢市計画検討、大田区羽田計画検討、お問合せ対応、ミーティングなど。

夜には雨が降り始めました。

ではこちら。

医学的に証明された"百薬の長"になる酒量

「酒は百薬の長」と言うけれど、もちろん飲み過ぎは体に毒。いったいどのくらいが適量なのだろうか。救急医療の最前線で活躍しつつ、オンライン健康相談「first call」で相談医を務める石川陽平氏が、最新の研究成果に基づく「適量」をアドバイスする――。

■「少量のアルコールは体に良い」は本当か
救急の現場にいると、飲みすぎて急性アルコール中毒になった方や、飲酒後に転倒してけがをされた方が、救急車で搬入されることが少なくありません。とはいえ、私自身もお酒が好きな部類の1人です。飲みすぎて反省することもしばしばあり、「お酒は止めてくださいね」と患者さんに伝えつつ、「自分もだけど」と心のなかでつぶやいています。
2018年4月24日 9時15分 プレジデントオンライン

なるほど。

このような内容の記事を目にしてしまうと、その中でも自分に都合の良い部分だけを取り出して、飲酒の正当化を図るご同輩もいるのではないでしょうか。

お酒好きの方には、まあどうでもいいことかもしれませんが、やはり飲み過ぎは決して良いことではありませんし、大人の適量をマスターすることも大切なのではないでしょうか。

記事によれば、誰でもきっと聞いたことがある「酒は百薬の長」という言葉の真偽について、科学のメスを入れたということですが、そもそもこの言葉は、中国の「漢書 食貨志」という書物に記載されていたそうです。

その意味は「適量飲めば、他のどの薬よりも勝る」というもので、これがおおよそ2000年ほど前に書かれたものということですので、人間とお酒とは長い歴史があるんですね。

しかし、この書が書かれた時にも、「適量」がどれくらいなのかは正確にはわからなかったのか、記載も無かったようで、それから2000年の間、世界中の医学者が研究を重ねて、統計的にまとめた論文が、2006年に発表されていたということ。

その論文はイタリアの研究者たちが発表したもので、「健康に良い飲酒量」について、飲酒をしていない人よりも、少し飲酒をする人のほうが、死亡の相対リスクが低いことがわかったということです。

またこんなことを聞いてしまうと、より一層飲酒が進んでしまいそうですが、この研究において最も健康に良い(死亡の相対リスクが低い)飲酒量は、男性では1日あたりアルコール量にして6〜7g、女性では1日あたりアルコール量にして4gという結果でした。

この結果から、飲酒による「百薬の長」を実現するための適正量は、2人暮らしであればビールの350ml缶を2人で分けて飲むくらいが1番良いということです。

ほら、そう言われると少ない!と思われる方がほとんどではないでしょうか。

日本においても、厚生労働省ではこういった科学的知見をもとに、節度ある適度な飲酒としては、1日平均純アルコールで20g程度を推奨しているそうですので、上記の論文よりは少し多い量になっています。

しかし、記事の著者さんが最後に書かれていましたが、「少量のアルコールが体に良い」という結果は、もしかすると「少量だけに抑えられる、飲み方のうまい人」の性格そのものを反映している可能性があるということ。

やはり、お酒好きの皆さんも、少しのお酒で満足できるように意識することが、健康につながるということではないでしょうか。

日本にはもう一つ「酒を飲んでも呑まれるな」という言葉はご存知の通りですね。趣味や道楽として楽しむのも良いと思いますが、くれぐれも健康には留意してください。

そういう私はお酒がなくても特に困ることはありませんが、適量ならお付き合い可能です。

趣味と健康を追求するなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



コンクリートを食べる!?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でコンクリート住宅を建てるならRCdesign

梅雨真っ盛りの東京です。

そんな今日は朝からタイル屋さん来社、浦和計画検討、見積作成、商社さんと電話、練馬区田柄計画検討、板橋区徳丸6丁目計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせなど。

午後からは葛飾区でご検討のお客様宅訪問、打ち合わせさせて頂きました。ありがとうございます。帰社後はガス会社さん来社打ち合わせ、ご近所のリフォーム計画検討、お問い合わせ対応など。夕方は見積作成、横浜市中区計画検討、サッシ屋さん来社、台東区日本堤計画検討など。

一転肌寒い陽気でしたね、そのせいか鼻水が滝のように流れ出てきました。きっとカビの胞子か気温差だと思います。

ではこちら。

「おいしそうな練りゴマだ」 泥酔した男性、コンクリートを食べて病院へ(中国)

お酒を大分飲んだ時、なぜか無性に食べたくなるものがある。日本人ならお茶漬け、ラーメン、アイスクリーム…といったところであろうか。だがこのほどは中国・江蘇省の南京市から、非常に珍しいものを食べてしまった男性の話を『Jiangsu TV』が伝えている。

酒に酔ったその男性の目に突然飛び込んだのは、バケツに入った半練り状態のコンクリート。「美味しそうな練りゴマだ」と思った彼はそれを手にすくって口へ。250グラムほどを飲み込んだところで、我に返った彼は慌てて病院へ。胃の洗浄を行ってもらったという。
2015年6月19日 13時50分 Techinsight

なるほど。

さすがは中国、泥酔も度を超した人がいますね。

確かに飲酒した時に食べたくなるものもありますが、いくら中国人だって練りゴマを食べたいと思う人は珍しいでしょう。

しかもコンクリートが生の状態であるということは、恐らく日中の時間帯でしょうから、お昼から泥酔するほど飲んでいたということです。

でもコンクリートということは、砂利も含まれているはずなので、噛めば歯が欠けますし、コンクリートの性質からして強アルカリ性のものを体内に入れたら、相当大変なことになるでしょうから、胃の洗浄くらいで済むのか少々疑問です。

まさか日本ではここまでの人はいないと思いますが、お酒好きの方はくれぐれもご注意していただき、飲酒時には、工事現場に近寄らないようにしてください。

生コンって、たとえば冬の寒い中で取り扱っていると、生暖かい温度になっている時があって、そんな時はなんとなく生命を感じたりしちゃうんです。

ちょっとオタクな感じもしますが、ドロドロの状態の生コンが、時間を経過するにしたがって硬化が進み、どんどん固く、強くなっていくのは、ちょっと神秘的というか、生命力にも近いものがあるように思います。

しかも、その強度は数十年、資料によっては100年もの間増し続けると言われているんです。

建築そのものは完成時から劣化が進むものかもしれませんが、コンクリートは健気にも強度を増し続けてくれるというのも、なんとなくかわいいと思いませんか?

そんなかわいいコンクリートでも、さすがに食べようとは思いませんが、これからも大切に取り扱っていきたいと思いますので、コンクリート住宅にご興味を持って頂けたら、是非お気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


    人気ブログランキングへ     ←クリックを是非!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ