住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

高齢化

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

空き家問題進行中です。

空き家にならない家を建てるならRCdesign

雨のち曇りの東京です。

そんな今日は朝から左官屋さんと電話、渋谷区東計画検討、電気屋さんと電話、社内ミーティング、港区東麻布計画、資材発注、賃貸管理業務、港区高輪のお客様とお電話、お問合せ対応、来客面談など。

午後は金融機関さんと電話、所沢市東狭山ヶ丘計画検討、書類作成、提携会社さんと電話、構造担当と協議、高輪のお客様とお電話、蓮根計画検討、図面作成など。夕方は電気屋さんと電話、足立区足立計画検討、柏計画検討、ミーティングなど。

ハゴロモジャスミンが香っていますね。

ではこちら。

日本の家の13.8%は空き家…過去最多900万戸に 30年間で約2倍…「高齢化の進展が背景」 総務省

空き家数が900万戸で、過去最多を記録した。

総務省が30日、2023年10月時点での住宅・土地統計調査の結果を発表。

この調査は5年に1度行われるもので、それによると、空き家数は900万戸で、2018年の前回調査と比べて51万戸増加し過去最多となった。全国の住宅の13.8%を空き家が占めていることになる。2024年4月30日 16時51分 FNNプライムオンライン

なるほど。

予想通り着実に空き家が増え続けているようです。

まあ一口に「空き家」と言っても、実は4種類に分類されます。

売却用は、販売中の空き家。不動産会社が管理している状態ですね。続いて賃貸用の空き家は、入居者募集中の空き家で、これも不動産会社が管理している状態にあります。

一方で二次利用という目的で、普段使っていない別荘などがこれに該当します。これは所有者が管理出来ている状態ですので、問題ではありません。

問題なのはその他というグループで、これは上記の3種類以外の建物が該当します。一応所有者が管理ということになっていますが、売りにも、貸しにも出しておらず、定期的な利用がされていない状態の「その他」に分類される空き家が、いろいろと社会に悪影響を及ぼしているようです。

記事にあった「空き家率」の数字も、前回の13.6%から2ポイント上昇し、過去最高となったとのことですが、空き家数は一貫して増加が続いていて、1993年から2023年までの30年間で約2倍となっているということです。

記事にもありましたが、特に、空き家のうち、「賃貸・売却用や別荘などを除く空き家」は385万戸で、2018年(349万戸)と比べて37万戸の増加となったということですので、それだけ社会にも影響が多く出てくるかもしれませんね。

記事によれば、この「賃貸・売却用や別荘などを除く空き家率」を都道府県別にみると、鹿児島県が13.6%と最も高く、高知県(12.9%)、徳島県と愛媛県(12.2%)などとなっていて、西日本で高い傾向がみられたそうです。

この空き家が増えている要因について総務省は、「単独の高齢者世帯が死亡した場合、相続人が遠方に住んでいてすぐに活用されないケースや、サービス付き高齢者住宅に高齢者が入って空き家になるケースなど、高齢化の進展が背景として大きい」と分析している。とありました。

いつも言われていることですが、管理されていない空き家が放置されることで、防災、衛生、景観などの面で社会問題となっているほか、地域活性化などの面からも空き家の有効利用が重要視されていて、政府としては今回の結果も踏まえながらさらに対策を考えていく方針ということです。

また、記事にあったのは、空き家以外の状況に目を向けてみると、総住宅数は6502万戸で、こちらも過去最多となったそうです。2018年と比べて261万戸の増加で、高齢者を中心とした単身世帯の増加によるところが大きな要因となっていると書かれていました。

確か昨年の新築着工戸数が80万戸ちょっとでしたので、同等の数だけ世帯数が増えることは無いでしょうから、その分空き家が増えてもおかしくはないと思います。

この空き家は、管理が行き届いておらず、周辺環境に悪影響を及ぼしてしまっている場合、平成27年5月に施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づき、行政からの指導や処分が行われるようになりました。自身での管理が難しい場合は早めに代行業者に依頼しましょう。

さらに「空家等対策の推進に関する特別措置法」では、『特定空家等とは、そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態又は著しく衛生上有害となるおそれのある状態、適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態、その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態にあると認められる空家等をいう』とされています。

この「特定空家」に指定されてしまうと、土地にかかる固定資産税の優遇措置が適用されなくなるなど、所有者にとっても大きなデメリットがありますので、忘れないように手続きを急いでください。

相続や空き家問題に関するご相談も、何かお役に立てることがあるかもしれません。是非お気軽にお問合せください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←折角ですので。



床拭きロボットでお掃除とか。

東京でロボット対応の家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝からサッシ屋さんと電話、さいたま市浦和区計画検討、見積作成、出版社さんと電話、構造担当と電話協議、杭屋さんと電話、台東区竜泉計画検討、お問い合わせ対応など。

午後は設計屋さんと電話、板橋区弥生町計画検討、和光のお客様宅へ書類お届け、帰社後ガス会社さん来社打ち合わせ、浦和のお客様とお電話、台東区上野桜木計画検討、書類作成など。夕方は商社さんと電話、ご近所のお客様来社打ち合わせ、5丁目リフォーム工事計画検討、見積作成、大工さんと打ち合わせ、小金井計画検討など。

あ〜っと、今日はもう7月だったんですねー!今年も半分が終わってしまいましたが、残りまだ半分ありますので、目標に向かってがんばりましょう。

ではこちら。

 「ルンバ」に続く、床拭きロボット掃除機

アメリカのアイロボット社が「ルンバ」に続くロボット掃除機の第2弾床拭きロボットの販売を日本で開始すると発表した。

アイロボット社が発表したのは水拭き、から拭き両方ができる床拭きロボット「ブラーバ」。フローリングやタイル状の床に対応し、壁や家具の位置などを自動で読み取り部屋全体をくまなく拭きとるという。

ブラーバは世界30か国ですでに販売されているが、年々フローリングの部屋が増えている日本市場での投入で販売の拡大を図る。価格は3万3000円。今月4日から、まずはインターネット上での販売を開始する。 
日テレNEWS24 2014年07月01日16時08分

なるほど。

最近はロボット掃除機をお使いのご家庭もだいぶ増えてきたように思いますが、やはりお掃除の仕方や、そもそも家の中での暮らし方や生活スタイルが国によって違いますから、そう言った意味で日本での普及に時間がかかったのではないでしょうか。

そこで、今回は床を拭くという作業を行ってくれるロボットの登場です。

さすがにハタキでホコリを落とし、ホウキとチリトリを使い、その後雑巾がけといった日本でも昔ながらのお掃除を日課にしている方は少ないと思います。

一般的には掃除機を使ったり、クイックルワイパーなどの使い捨て雑巾とでも言えるようなものをお使いの方が多いと思います。

また、この時期に感じるのが、フローリングのベタつきではないでしょうか。日本では梅雨から夏の間が異常に湿度の高い時期になりますので、床に湿気が付き、そこにホコリや汚れが付くという悪循環になります。

これが日常生活でも不快に感じる原因だと思いますので、出来れば定期的に雑巾がけなどを行いたいところですね。

そんな日本の状況を知ってか、今度のロボットはフローリングやタイルなど硬い材質の床を拭くことに特化されているそうです。なんとボタンをワンプッシュするだけで、面倒な拭き掃除を人に代わって行ってくれるスグレ者のようです。当然硬い床を拭くことを想定して設計されているので、畳やじゅうたんには対応しておりません。

記事によると、床拭きも水拭きを行う「ウェットモード」と、から拭きを行う「ドライモード」の2つのモードが用意されていて、特に皮脂汚れや食べこぼしのあとをキレイにしたい場合にはウェットモードが重宝しそうです。

このウェットモードでは最初に、底面の専用ウェットクリーニングパッド内のタンクに水を入れ、パッドにクロスを装着。あとはボタンを押すだけで水拭きを行ってくれます。ドライモードの場合も底面のクリーニングパッドにクロスを装着し、ボタンを押すだけ。なお、底面に装着するクロスは、ドライモードでは市販の使い捨てシートを使用可能だが、ウェットモードでは専用のものを使うようになっています。

ちなみにドライモードでは56畳まで対応出来るそうで、ウェットモード時は20畳までの対応となるそうですので、ほとんどのリビングには十分対応可能だと思います。

雑巾がけは予想以上に力を必要とする家事ですし、モップなど柄の付いているもので作業しても、結構腰に負担がかかったりしますので、これから益々高齢化が進む日本では予想以上にヒットするかもしれませんね。

そんなお掃除ロボットとも相性が良い家を建てるなら、是非RCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ