BBQの家を建てるならRCdesign
夏日の東京です。
そんな今日は朝から提携会社さんと電話、その後大田区北千束計画の現場へ、近隣様と打ち合わせ、オーナー様と打ち合わせなど。帰社後は渋谷区計画検討など。
午後からは事務組合さんへ書類お届けと諸手続など、その後金融機関へ、帰社後は渋谷区計画のお客様とお電話、ありがとうございます。出版社さんと電話、北千束計画検討、資料作成など。夕方は目黒区下目黒計画検討、お問い合わせ対応、賃貸管理業務、港区南青山計画検討、ミーティングなど。
ではこちら。
GWに大規模BBQの計画も 嫌われるリア充の象徴へ批判過熱か
ゴールデンウィークに突入したものの、全国的に外出自粛要請が出ている中で、BBQが開催されていると問題視する報告がネットに上がっている。
たとえば、東京と神奈川の境を流れる多摩川については「多摩川の公園めっちゃBBQしとるやん。立ち入り禁止にすればいいのに」「多摩川バーベキューしすぎだろ、警察は何をしてる?」「多摩川の河川敷でキャンプやBBQをしている人がたくさんいます。どうにかしてください」といったツイートが4月26日から29日までの間に投稿されている。
なるほど。
何ともややこしいニュースです。
もちろん現在の日本は緊急事態宣言が発令中ですので、不要不急の外出や移動は自粛しなくてはいけません。
BBQのほかにも、海に入っているサーファーや砂浜を散歩する家族、登山をする人や土手を走るランナーなど、今風に言えば炎上してしまっている行動が取り上げられていますね。
残念というか、悲しいというか、こんなことも人間ならではとすれば、あまりにも成長が感じられないような気もします。
ルールを守るということは大切なことですが、各々の正義を強制するということは、また違うものではないでしょうか。
記事にあった識者さんいわく、「こうした迷惑行為はメディアやSNSで『映える』ため、積極的に撮影をする傾向があります。最近のテレビの報道でもSNSでの画像投稿にしても『混んでいる場所』をわざわざ紹介し、皆で眉をひそめることがブームになっています。マナーの悪い一部の人間を晒すことが社会正義になっているのでしょうね」と語っていました。
私個人的には、寄ってたかってというやり方が好きではありませんし、自分と違う考え方を押し付けられるのは苦手ですので、ご意見は無用です。
また、別のニュースでは、外出自粛の影響でベランダでリフレッシュする人も少なくないということで、ベランダでのバーベキューなど火を使った調理には注意が必要だと書かれていました。
確かに手軽で楽しそうですが、その一方で近隣の住民を、肉を焼く煙やにおいで悩ませているということです。
流石に共同住宅のベランダでは厳しいと思いますが、一戸建ての屋上ならご迷惑をお掛けすることも少ないかもしれません。それでも騒音や煙の流れには十分注意する必要はあるでしょう。
どんな時でも大切な時間、1秒でも楽しく過ごせるように、工夫が出来るのが日本人の良いところだと思います。
これまでに経験したことのないGWとなっていますが、うつらない、うつさないために、出来ることを淡々とやることが大切です。引き続き最善を尽くしてがんばりましょう。
それでは良いGWを。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキング ←ご声援お待ちしております。
夏日の東京です。
そんな今日は朝から提携会社さんと電話、その後大田区北千束計画の現場へ、近隣様と打ち合わせ、オーナー様と打ち合わせなど。帰社後は渋谷区計画検討など。
午後からは事務組合さんへ書類お届けと諸手続など、その後金融機関へ、帰社後は渋谷区計画のお客様とお電話、ありがとうございます。出版社さんと電話、北千束計画検討、資料作成など。夕方は目黒区下目黒計画検討、お問い合わせ対応、賃貸管理業務、港区南青山計画検討、ミーティングなど。
さて、すでに多くの方がリモートワークからのゴールデンウイークとなっていることと思いますが、ここで弊社のゴールデンウィーク期間中の営業をお知らせいたします。
基本的に暦通りのお休みとなりますが、明日5月2日、3日、4日、5日、6日が休業で、5月7日(木)より通常営業となります。
休業中のお問い合わせや資料請求は通常営業日の発送となりますので、ご不便をお掛けしてしまい、大変申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
なお、緊急事態宣言に対する弊社の対応につきましては、政府機関の期間延長に伴いまして、当面の間対応を延長させて頂きます。
なお、緊急事態宣言に対する弊社の対応につきましては、政府機関の期間延長に伴いまして、当面の間対応を延長させて頂きます。
ではこちら。
GWに大規模BBQの計画も 嫌われるリア充の象徴へ批判過熱か
ゴールデンウィークに突入したものの、全国的に外出自粛要請が出ている中で、BBQが開催されていると問題視する報告がネットに上がっている。
たとえば、東京と神奈川の境を流れる多摩川については「多摩川の公園めっちゃBBQしとるやん。立ち入り禁止にすればいいのに」「多摩川バーベキューしすぎだろ、警察は何をしてる?」「多摩川の河川敷でキャンプやBBQをしている人がたくさんいます。どうにかしてください」といったツイートが4月26日から29日までの間に投稿されている。
2020年5月1日 7時5分 NEWSポストセブン
なるほど。
何ともややこしいニュースです。
もちろん現在の日本は緊急事態宣言が発令中ですので、不要不急の外出や移動は自粛しなくてはいけません。
BBQのほかにも、海に入っているサーファーや砂浜を散歩する家族、登山をする人や土手を走るランナーなど、今風に言えば炎上してしまっている行動が取り上げられていますね。
残念というか、悲しいというか、こんなことも人間ならではとすれば、あまりにも成長が感じられないような気もします。
ルールを守るということは大切なことですが、各々の正義を強制するということは、また違うものではないでしょうか。
記事にあった識者さんいわく、「こうした迷惑行為はメディアやSNSで『映える』ため、積極的に撮影をする傾向があります。最近のテレビの報道でもSNSでの画像投稿にしても『混んでいる場所』をわざわざ紹介し、皆で眉をひそめることがブームになっています。マナーの悪い一部の人間を晒すことが社会正義になっているのでしょうね」と語っていました。
私個人的には、寄ってたかってというやり方が好きではありませんし、自分と違う考え方を押し付けられるのは苦手ですので、ご意見は無用です。
また、別のニュースでは、外出自粛の影響でベランダでリフレッシュする人も少なくないということで、ベランダでのバーベキューなど火を使った調理には注意が必要だと書かれていました。
確かに手軽で楽しそうですが、その一方で近隣の住民を、肉を焼く煙やにおいで悩ませているということです。
流石に共同住宅のベランダでは厳しいと思いますが、一戸建ての屋上ならご迷惑をお掛けすることも少ないかもしれません。それでも騒音や煙の流れには十分注意する必要はあるでしょう。
どんな時でも大切な時間、1秒でも楽しく過ごせるように、工夫が出来るのが日本人の良いところだと思います。
これまでに経験したことのないGWとなっていますが、うつらない、うつさないために、出来ることを淡々とやることが大切です。引き続き最善を尽くしてがんばりましょう。
それでは良いGWを。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキング ←ご声援お待ちしております。