住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

DIY

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

安全大会と家づくり講座とか。

安全に家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から港区高輪計画検討、原稿作成、江戸川区東小岩計画検討、渋谷区東計画検討、資材メーカーさんと電話、資料作成、青梅市計画検討など。

午後は図面作成、賃貸管理業務、文京区千石計画検討、中野区本町計画検討、世田谷区代沢計画検討、その後蓮根の公共施設をお借りして弊社安全協力会主催の安全大会出席、大変有意義な大会となりました。夕方は懇親会出席など。

残暑お見舞い申し上げます。きっともう少しの辛抱だと思いますので、体調管理に気をつけながらがんばりましょう。ちょっと久しぶりとなってしまいましたね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第514回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、家づくりの際「カーテンと照明器具は、購入も設置も自分で」と言う方もいれば、全てを業者に任せる方もいます。

あなたはどうしますか?

もし自分で設置するなら、ぜひ気を付けてほしいことがあります。

それは『カーテンレール』についてです。

量販店で良く見かける伸縮カーテンレールは、長さの調整が簡単な上、価格もお手頃なので助かりますよね。

しかし、
・カーテンの重みに耐えられず、徐々にしなる
・細い部分と太い部分があり、見た目が悪い
・伸縮部分のつなぎ目にひっかかるとスムーズに開閉できない
などの短所があります。

そのため、賃貸住宅で短期間使うには問題なくても、新居で数十年使うには不向きと言えるでしょう。

カーテンレールは、長期間の使用に耐え得る丈夫なものを選んでくださいね。

ところで、カーテンレールを設置するには、
・脚立・・・安定した姿勢で作業するには、ある程度の高さが不可欠
・下地センサー・・・カーテンの重さに耐え得る強い下地を探すため
・電動ドライバー(又はドリル)・・・作業の負担を減らすため
・メジャー・・・設置場所を計測するため
・曲尺(直角に曲がった物差)・・・取付位置の出幅と高さを計測するため
・鉛筆・・・・・計測した場所に印をつけるため
・のこぎり・・・レールの長さを調整するため
等の準備が必要です。

ただし、壁を叩いて下地の有無を確認できる方は、下地センサーを購入する必要はありません。なお、もし設置したい場所に下地が無い場合は、先に補強します。

さて、これらの準備を終えると、いよいよ設置作業に入ります。

作業は、
1.下地の位置を確認
2.採寸とマーキング
3.レールのカット
4.レールの設置
の工程を、全ての窓で繰り返します。

じつは、この作業が最大の難関なんです。DIYが好きな方には何の問題も無いことでしょう。しかし、脚立が低くて腕を上げる作業が続いたり、子どもが邪魔をしたり、工具を触ってヒヤヒヤしたり、うっかり下地が無い部分にビスを打ち込んだり…。全ての窓に設置するのは、思いの外大変です。

中には、カーテンレールを落として入居後数時間の床に傷をつけた方もいます。

計測ミスが原因で、左右の高さを揃えられなかった方もいます。

あなたは大丈夫そうですか?

もし不安に感じたなら、カーテンレールの設置は業者に任せた方がいいかもしれませんね。施工業者はもちろんですが、カーテンレールの販売業者も設置してくれる場合もあります。(一部業者は非対応なので、購入前に確認しましょう)

賃貸住宅に入居する場合、カーテンレールは当然のように設置されています。

そのため、新居にも設置されていて当然と思い込み、入居してから慌てる方がいます。

うっかり忘れそうになるカーテンレールですが、本当にカーテンをかけるのか、ロールスクリーンやブラインドにするのかについても、業者としっかり打ち合わせしておいてくださいね。^^

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←よろしくっす。



自宅を自分で建てる人とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でDIYする住宅を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、練馬区春日町のお客様宅へ書類お届け、帰社後設備屋さんと電話、西台のお客様とお電話、その後渋谷区東のお客様宅訪問、軽作業と打ち合わせなど。

IMG_4539午後は雑誌の取材に立ち会わせていただきました。オーナー様にはご協力賜りまして、誠にありがとうございました。感謝申し上げます。
今回ご紹介させて頂けることになったのは、こだわりのガレージハウスで、リビングをはじめとする内装もご家族が自ら作ったオブジェなどがセンス良くまとめられていますので、次号の雑誌をお楽しみにしてください。
夕方帰社後はご近所のお客様ご来社打ち合わせ、品川区の不動産会社さんと電話、お問い合わせ対応、北区西ヶ原計画検討、図面作成など。

本日お邪魔したお客様、実は車もほぼ自分で作れるほどの腕前なんですが、今回の建築でさらに腕に磨きがかかりそうです。

ではこちら。

ホームセンターで仕入れた資材のみ―重機も使わず自宅を建築した男「岡啓輔」の話

東京都に、ホームセンターに売られている資材のみで自分の家を建てている男がいるという。もちろん、ユンボのような重機を使うこともなく、例えば階下の部屋をこしらえる際にはスコップを使っている。そのため遅々としてしか進まないのか、2005年に着工したもののいまだ作業続行中だという。

一体どんな建物が造られているのだろう?

早速、噂の現場に向かったところ、見えてきたのはマンション脇に建つ鉄骨むき出しの奇妙な建物。

近づいてみると、「建物名 蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)」と記された建築基準法による確認済表示と、それに並ぶ形で、『タモリ倶楽部』出演時の動画がネットにアップされている旨を知らせる落書きのような告知があることに気付く。 
マイナビウーマン 2014年05月20日11時19分

なるほど。

これですね、実は建築業界でも専門誌に取り上げられるなど、少し話題になったことがありますし、記事にもあるようにテレビでも紹介されていましたから、ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

この建物、実際は鉄筋コンクリートで作られているんですけど、見方によっては鉄筋コンクリートならではの、自由な形を実現していて、空間としても楽しいものになっているようです。

基本的にはオーナーさんが自ら建築の各作業をしているようで、いわゆるD.I.Y.の延長と言った感じで進められているようですが、時にお仲間がお手伝いに来てくれたりするものの、ちゃんとした設計図は無いようで、思いつきで変更している部分も多いとか。

ですので当然時間がかかるんですけど、2005年の着工ですからもうすぐ10年です。いくらなんでも時間かけ過ぎのように思いますが、もしかすると趣味として、またライフワークとして楽しまれているのかもしれません。

ちなみにこのオーナーさんは、建築業界の人で一級建築士でもありますので、まったくの素人さんではありません。こんな贅沢な趣味が許されているということは、それなりに恵まれている環境のようにも思います。

オーナーさんいわく、あと2〜3年で完成の予定とのことですが、せっかくですから、建築界の巨匠アントニ・ガウディ さんのサグラダ・ファミリアように、100年くらいかけてみるのも、面白いと思います。

ただし、日本の建築基準法や瑕疵担保責任の観点からは、一般の方におすすめ出来るような方法ではありませんので、もう少し安全で確実な方法を考えなくてはいけません。

ところで、日頃からD.I.Y.が好きだったり、どうせなら自分の家を建てる時は自分でも少しは手を出してみたい、と思っている方はいませんか?

しかも、本当はRC(鉄筋コンクリート)造が良いのはわかっているのに、作業性やコストなどを理由に諦めている方や木造で我慢してしまう方って、以外と多いかもしれません。

先ほどお話したように、今日撮影のご協力を頂いたお客様も、ご自身でモノを作るのが大好きで、内装の一部や小物などは非常に上手く作られていました。

そんなオーナー様に選んでいただいた弊社では、RC(鉄筋コンクリート)住宅のスケルトン引き渡しも対応させて頂けますので、内装はご自身で楽しみながら作りたいとか、少しでもコストダウンを実現したいとお考えの方がいらっしゃいましたら、是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←今日もどうか応援のクリックを一つ。



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ