住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

RC

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

プラモデルの壁はRC住宅で

プラモデルの壁がある家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から塗装屋さんと電話、ミーティング、所沢市計画検討、その後法務局へ書類受け取りに、帰社後は書類作成、ミーティング、賃貸管理業務、見積作成など。

午後は信用金庫さん来社打ち合わせ、蓮根計画検討、図面作成、足立区足立計画検討、資材メーカーさんと電話、ガス会社さんと電話、渋谷区東計画検討、蓮根計画検討、資料作成など。夕方は中野の不動産会社さんと電話、所沢計画検討、ミーティング、設備屋さんと電話、リフォーム工事計画検討など。

ドクダミが満開です。

ではこちら。

“プラモデルの壁”に圧倒!ぜんぶ買える!! タミヤ「東京の新拠点」ナゾの吹き抜けに込めた思い

東京新橋にタミヤのオフィシャル施設「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」がオープン。6000もの模型を販売していますが、なぜか「店舗」と呼ばず「施設」と呼びます。田宮信央専務取締役に話を聞きました。

都内の新橋で、プラモデルメーカーであるタミヤのオフィシャル施設「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」が2024年5月24日にグランドオープンしました。
2024年5月26日 17時12分 乗りものニュース

なるほど。

これは是非とも足を運んでみないといけませんね。

「プラモデルの壁」というキーワードを目にしただけでワクワクしてしまうご同輩も多いのではないでしょうか。

記事によれば、もともと新橋にあったオフィシャル店舗である「タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店」をリニューアルした施設となりますが、あえて「店舗」と呼ばず「施設」としています。

それは、新橋及び虎ノ門のビジネスマンに向けて、施設内のカフェなどを気軽に利用してもらいたいという狙いとのことですが、他にも大きな理由があるようです。

田宮専務取締役は次のように話しました。
「ここで、模型に興味を持ってもらい、新しくファンになってもらったり、ファンの方にはもっとタミヤや模型を好きになってもらったりしたいです。そして、最終的には地元の模型店で買ってもらいたいと思っています」

あくまでもこの施設はプラモデル(模型)やRC(ラジコン)に興味を持ってもらう目的が強いとのことです。

さらに専務さんいわく「新橋に通う方のなかには、昔ミニ四駆をやっていたという方も多いはずです。そういった方に『あ、もう1回やってみようか』という動機となれば、模型ファンも増えます」ということ。

また、「模型を扱う店舗が減っているので、難しいかもしれませんが、馴染みの模型店を見つけてもらいたい。(タミヤは)やはり模型で食べているので、模型を売っている場所で買って欲しい」

そのため、オフィシャルの施設が地元の模型店などの需要を奪わないよう、安売りなどはせず、「定価売り主義」を徹底するとのことでした。

本当に、昭和の時代では町に数軒の模型屋さんがあって、次はどのプラモデルを作ろうか、新しい部品が発売されていないか、買うわけではなくとも通っていた時期がありました。

そんな少年には模型屋の頑固オヤジも優しくしてくれて、何かを買うときにはおまけを付けてくれたりして、楽しい少年時代を過ごすことが出来ました。

バイク、車、戦車、飛行機、などを時期によって夢中になっていましたが、ガンダムはその後の世代だと思います。日本にはタミヤだけではなく京商やヨコモなど、世界に誇れるメーカーが多いですね。

記事にった施設では、白を基調とした施設は、大きな窓で外からも内部の様子が目立っています。さらに、商品を陳列する棚は、中央や下部に大きな空間があり、水平方向に“吹き抜け”となっています。実はこの吹き抜けこそ、プラモデルに今まで馴染みのなかった人、特に子どもを持つ親へのメッセージが込められているのだとか。

確かに我が家の愚息たちも、プラモデルを作っている姿は見たことがないと思いますし、それよりも先にテレビゲームに夢中になってしまっていたように思いますので、そんな世代の方達にも再度アプローチしてみるのは良いと思います。

記事にもありましたが、模型店が全国的に多かった時代は、プラモデルなどを通じて、クルマや飛行機などの学びにつながり、テクノロジーや歴史に詳しくなる人も多かったといいます。田宮専務もモデラーの知識には驚かされることもあるということで「『模型はすごいんだぞ』というのをもっと子どもたちに広めたいですね」と明かしました。

今思い返すと、模型店で開催されたコンテストやレースでの入賞経験が、その後のモチベーションになりましたし、模型やラジコンで学んだ構造やしくみ、ものづくりの面白さが今の仕事につながっているのは間違いありません。

もしかすると、同年代の方では同じように模型やラジコンで学ばれた結果、ものづくりのお仕事につかれたり、中には医療の道に進まれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ということで、日本を救う次世代の人材を育てるには、まず町に模型屋さんを増やすことが大事ということがわかった、いいニュースでした。

模型好きにはRC住宅が人気です。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←何かのついでに。



痩せない人のNG行動5つとか。

健康的な家を建てるならRCdesign

雨時々くもりの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、賃貸管理業務、社内ミーティング、来客面談、業者さんと電話、文京区千石計画検討、図面作成、渋谷区東計画検討など。

午後からは資料作成、サッシ屋さん来社、お問い合わせ対応、千石計画検討、図面作成、渋谷区西原のオーナー様とお電話、東計画検討など。夕方は見積作成、業者さんと電話、ミーティングなど。

朝の通勤時には結構しっかりと降られました。

ではこちら。

「そんなに食べてないのに痩せない!」と思ってる人がやってしまいがちな5つのNG行動

50代から60代の女性は肥満の割合が増加するという調査結果がありますが、痩せないのは年齢や体質のせいだけなのでしょうか?

「食事も気をつけている」「運動もしている」のに、体重が落ちないのは、もしかしたらNGな食習慣が原因なのかもしれません。頑張っているのに痩せないと感じるなら、一度チェックしてみましょう。
2023年9月4日 11時20分 ココカラネクスト

なるほど。

これは女性だけに限らず、男性の皆さんもお腹の周りについた浮き輪が、取れなくなっていることと思います。

すでに調子の悪い部分が無い、という日はほぼ無い日々になっているという人も多いと思いますが、その原因を作っている一つが太り過ぎなのではないでしょうか。

さて、今日の記事では、やってしまいがちな5つのNG行動として、下記の5つが紹介されていました。
1. 朝食を食べない

2. 昼食は、〇〇だけの食事になりがち

3. 夕食が遅く、ボリュームが多い

4. 夕食後にデザートなどを食べる習慣がある

5. 実は運動量が足りていない

いかがでしょうか?何個か当てはまっていることもあったのではないでしょうか。

1の朝食は流石に常識かと思います。朝食を抜くと1日のカラダの動きが順調にスタートせず、肥満になりやすい要素が増えていくということです。

2の◯◯だけという昼食もよく見る風景です。昼食が、菓子パンや総菜パン、カップラーメンのみということはありませんか?菓子パンや総菜パンは、高カロリー・高脂質のものが多いと言えます。カップラーメンも含めタンパク質・ビタミン・ミネラルを摂ることが難しく、カロリーオーバー、栄養不足になってしまいます。バランスの悪い食事は、結果的に代謝が悪くなり、太りやすいカラダになるとされています。

3の夜遅い時間の夕食は、血糖値の増加を引き起こし体重増加のリスクを高めるという報告があります。午後9時以降に夕食を摂る習慣のある方は、夕方頃におにぎりやサンドイッチなどの食事を摂る「分食」がおすすめです。

4は耳の痛い方も多いのではないでしょうか。ついつい自分に甘くなってしまい、何かと理由をつけて自分にご褒美をという発想が、やはり問題なんですね。

仮に夕食の量を減らすことができたとしても、食後に果物やケーキ、スナック菓子などを食べるとカロリーオーバーになりがちです。ヘルシーなイメージの果物も糖質が多く、夕食後は消費するエネルギーも少ないことから脂肪がつきやすくなるそうです。

5では、やはり圧倒的に運動量が足りていないということなんですね。運動量と身体活動量(家事・仕事・育児・介護など)の消費エネルギーが、摂取カロリーより少ないと体重は増えてしまいます。

年齢を重ねると代謝量や筋肉量が減少する傾向にあるので、十分にカラダを動かすことが大切なんですね。

ここから季節が秋になり、また美味しいものが沢山供給されることと思いますが、規則正しい生活を守り、何気なくしている食習慣を見直しましょう。もし、一つでもあてはまることがあれば、一度見直してみてはいかがでしょうか。

健康住宅を目指すなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←ありがとうございます。



気持ち悪い木造建築とか。

気持ちいい家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後文京区白山の現場へ、地鎮祭を執り行って頂きました、ありがとうございました。帰社後は杉並区高円寺南計画検討、港区高輪のお客様とお電話、お問い合わせ対応など。

午後は提携会社さんと電話、文京区水道橋計画検討、見積作成、地盤調査会社さん来社打ち合わせなど、サッシ屋さん来社、北区赤羽西計画検討、提携会社さんと電話、杉並区今川計画検討、書類作成など。夕方は渋谷区西原計画検討、資料作成、目黒区原町計画検討、ミーティングなど。

今日も天候に恵まれました。

ではこちら。

気持ちが悪くなる木造建築

「ウッドショックからウッドチェンジへ」。

そんなキャッチフレーズがある。森林林業白書の公表や、5年ごとの森林林業基本計画とか、木材利用促進法の改正などなど、林業関係の発表にちなんだ林野庁からコメントに登場するのである。

まあ、キャッチフレーズとしては悪くない。木材価格高騰で騒がれるウッドショックを、木材利用促進にチェンジしたい気持ちもわかる。林業振興、山村再生、それに世の中、これからは「脱炭素」ですから……。

だが、へそ曲がりな気持ちがムクムクと湧いてきた(笑)。木材のどこがそんなにいいんだ、とにかくネコも杓子も木材に変えればいいのかよと、思ってしまう。木材を経済や環境問題の道具として取り上げるが、その前に木材の良さを感じているのか。人間の官能が木にどんな反応をするのか考えたのか。いや、誰でも木材は気持ちいいに決まってる、目にしても触っても、臭いを嗅いでもみんな木の家が好きじゃないか……と自明のようにいうが、それは怪しい。
BLOGOS 田中淳夫 2021年06月22日 10:21

なるほど。

これはまた興味深い記事が書かれていました。

その内容が非常に鋭いご指摘で、同じ業界の方かと思ったら、日本唯一にして日本一の森林ジャーナリストという肩書きの方で、森林と人の豊かなつきあい方を模索するという目的で活動されているようでした。

建物に関する評価も適切で、京都の歴史的建造物でも、その意匠や材料、施工方法までをしっかりと評価されて頂けたのが良かったと思いました。

記事の中でもご指摘されていましたが、気持ち悪い木造建築だってあるんじゃないかと考えてみる。木をたっぷりつかっているけど、なんか違和感があるとか、似合わないとか。それがデザイン上のことなのか、使い方を誤っているのか。何かしらの違和感を感じる部分に注意すると良いと思います。

東京オリンピックのメイン会場も、全国の材木を使用し木のぬくもりが感じられるスタジアムと言われています。が、構造的には木材が負担する部分は無く、鉄骨の周りに木を貼った材料を仕上げとして使われていますし、木材を仕上げに使用するにしても、もう少し適材適所ってあるのではないかと、私は思います。

さらに今回のコロナ禍では、ウッドショック と呼ばれる状況の中、明らかになってしまったのが木材の国内自給率が4割にも満たなかったことだと思います。

本来ならば、自国で材料の調達ができるものだと思いますが、安価に調達することばかりを考えていたために、国内の産業を衰退させてしまったということを、もっと反省しなければいけないと思います。

気持ちいい家をお探しなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



騒音トラブルの対処とか。

東京で騒音に強い家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、文京区根津計画のお客様とお電話、板橋区双葉町計画のお客様とお電話、葛飾区新小岩計画のお客様とお電話、電気屋さんと電話、業者さん来社打ち合わせ、お問合せ対応など。

午後は提携会社さん来社打ち合わせ、お客様とお電話、文京区大塚計画検討、目黒区中目黒でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。新小岩のお客様とお電話、お問合せ対応など。夕方は業者さんと電話、ミーティングなど。

帰宅時に雪がパラついていました。冷え込みにご注意ください。

ではこちら。

3人に1人が経験!? 「騒音トラブル」に巻き込まれたら…どう対処すべき?

都市部への人口集中により、マンションやアパートなどの集合住宅で生活する人が増加する日本。

集合住宅といえば、他の住民と共用するスペースがあったり、隣人と壁一枚の隔たりで住んでいることから“住民同士のトラブル”が発生しやすいイメージがありますよね。

ある調査によると、集合住宅に住んだことのあるおよそ3人に1人が、何らかのトラブルの経験があるとか。

もしもトラブルに巻き込まれた場合、また自分がトラブルの原因とならないための注意点って、あるんでしょうか?
2018年2月5日 17時50分 日刊Sumai

なるほど。

確かに集合住宅では日常的に問題となることだと思いますし、そのことが原因で大きな事件に発展してしまったというニュースを目にすることも多いですね。

以前ならそんなに大きなトラブルにならなかったことでも、最近は世知辛い世の中になったからなのか、お互い様ということは無く、大人の許容範囲も少なくなっているのか、ちょっと残念な風潮だと思います。

これは集合住宅に限ったことではなく、一戸建ての住宅でも同様の原因でトラブルになることもありますので、都市部で暮らすうえでは、やはり同じような対策が必要かもしれません。


記事にあったトラブルの原因としては、トップはやはり生活音や騒音ということでしたので、集合住宅に住むのであれば、ある程度の生活音や騒音は仕方がないと覚悟しておく必要があるでしょう。

しかし、これはいつ自分が当事者になるかわかりませんので、これくらい大丈夫だろうとか、自分は気にならないから、または誰も見てないからという意識は捨てるべきということです。

記事にあった環境省の住宅地の環境基準(住宅の立地による)では、以下のようになっています。

昼間(午前6時〜午後10時):55デシベル以下 (静かな事務所、家庭用クーラーの室外機など)
夜間(午後10時〜翌午前6時):45デシベル以下(図書館)

もちろんこのデシベルという値は低い方が静かということになりますが、掃除機や、トイレ、車のアイドリングなどの生活上避けられないことでも、騒音値はなんと60デシベルに達するそうです。
音を発生させている場所からの距離によって騒音はある程度減衰しますが注意が必要のようです。

このことからも、このくらいなら大丈夫だろうということが、トラブルになってしまうこと原因ななっているのかもしれませんね。

万が一の場合、記事では解決方法のひとつとして、管理会社や弁護士等などの専門家や警察、役所などの第三者が介入することで事実関係がはっきりし、トラブルが法的に円満解決されることもあるんだそうです。

また、これらのトラブルを我慢することは、ストレスとなり健康被害が出る例もあるそうですので、現在の住まいで快適に過ごすためにも、トラブルに悩んでいる場合はまず、第三者に介入してもらうことがポイントということです。

一つの建物に共同で暮らす集合住宅では、それぞれに常識やライフスタイルが違って当然ですので、お互いを尊重しながら、自分たち家族がトラブルを起こすことの無いように、ルールやマナー、モラルも守ることが必要なようです。

もちろん集合住宅ではRC(鉄筋コンクリート)造が一番適していますが、一戸建て住宅でも同じように騒音を遮る性能を考えれば、RC住宅がオススメですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←今年もどうぞよろしく!



素人にはわからない国立西洋美術館とは。

東京でRC住宅を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から朝霞のお客様宅へ、お客様と打ち合わせ、塗装屋さんと打ち合わせなど、その後金融機関へ、帰社後は電気屋さんと電話、上板橋2丁目計画検討、図面作成、外装メーカーさん来社など。

午後は設備屋さんと電話、図面作成、日本橋の不動産会社さんと電話、信用金庫さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、システムチェックなど。夕方はサッシ屋さん来社打ち合わせ、社内ミーティング、図面作成など。

今日も朝のうちはわりと涼しく感じたんですけど、日中はしっかりと暑くなりました。

ではこちら。

素人にはわからない世界遺産候補・国立西洋美術館のスゴさ

国立西洋美術館が、7月中に世界遺産に正式決定されることが濃厚だという。国内では20番目となる世界遺産の誕生を記念して、その価値&偉大さを徹底紹介。

今回、世界遺産に登録されるのは『ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-』。そもそも、ル・コルビュジエって、いったい誰?

「ル・コルビュジエはスイスで生まれ、フランスで活躍した、20世紀を代表する近代建築の巨匠です。新たな建築の概念をいろいろと広め、世界中の建築に大きな影響を及ぼした人です」(国立西洋美術館の副館長・山下和茂さん)
2016年7月8日 11時0分 週刊女性PRIME

なるほど。

いよいよ世界遺産に登録されることが決定的になったということで、今後ますます注目を集めることになりそうですね。

東京に住んでいても、この国立西洋美術館に行ったことが無いという人も多いかもしれませんが、是非一度、早めに行ってみていただきたいと思います。

まあ東京タワーやスカイツリーにも行ったことが無い人も多いので、意外とそんなものなんですけど、今回は世界遺産に登録となると、より世界中から人が集まることになるでしょうから、今のうちがチャンスかもしれません。

さて、記事にもあるように、素人にはわからないこの建物の凄さということですが、業界的に言われているのは、 それまでの建築には無かった要素を発見採用し、20世紀の建築、都市計画に大きな影響を与えたということで、「近代建築の5つの要点」(ピロティ、屋上庭園、自由な平面、横長の窓、自由なファサード)を提唱したことです。

さらに、これらの要素を実現するために採用したのが鉄筋コンクリート(RC)造だったんですね。

巨匠の考える自由な発想を実現し、そのアイデアを支えたのが、鉄筋コンクリートと言っても良いでしょう。

今となっては当たり前となっていることを最初に考えて実行したという点が、評価されているところだと思います。

実は巨匠は家具でも功績を残しているんですけど、LC2というソファはきっと誰もが一度は見たことがあると思います。それだけ洗練されたデザインと実際の座り心地が素晴らしいということなんですね。

私もいつかは手に入れてみたいと思っていたそのソファも、最近はジェネリックというか、当時のものと見た目が同じでもかなり安価に手に入れられるようになりました。でもやっぱり安価なものはそれなりということは言うまでもありませんね。

ところで、そんな国立西洋美術館は、コルビュジエが日本どころか、東アジアに残した唯一の建築作品なんですが、なぜそんな巨匠が当時敗戦国だった日本の仕事を手がけてくれたのか、そんなところも調べてみると面白いと思います。

そんな巨匠の思いや発想の一部を継承している、鉄筋コンクリート(RC)住宅を是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。   



鉄筋と鉄骨の違い?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でRCの家を建てるならRCdesign

晴れても寒い立春の東京です。

そんな今日は朝から世田谷区奥沢6丁目計画検討、お問い合わせ対応、電気屋さんと電話、杉並方面でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございまず。

午後は地盤改良会社さん来社打ち合わせ、資料作成、練馬区田柄計画のお客様とお電話、土地家屋調査士さんと電話、板橋区中板のお客様宅へお伺い、その後資材置き場へ、夕方帰社後は税理士さんと電話、板橋区徳丸6丁目計画検討、ミーティングなど。

さて、立春の今日ですが、明日はまた雪の予報です。無理の無いようくれぐれもご注意ください。

ではこちら。

「鉄筋」と「鉄骨」ってなにが違うの? 押さえたい建物構造のポイント

部屋探しをしているなかで気になるのが、建物の構造。「鉄筋」と「鉄筋鉄鋼」ってなにが違うの? 「RC」「SRC」ってなんの略?

そこで今回は部屋探しの時に、最低限知っておいた方がいい建築構造3種類とその特徴をまとめてみた。

「RC(鉄筋コンクリート造)」とは?
「RC」とは、“Reinforced Concrete”の略。直訳すると、「より強化されたコンクリート」だ。圧縮力に強いコンクリートに、引っ張る力に強い鉄筋(太さ約1センチ以上の鉄の棒)を埋め込んだ構造。木造などに比べ、耐久・耐火・耐震・防音性に優れている。10階建て未満の中低層マンションに多く用いられていたが、近年では高強度のコンクリートが開発され、高層マンションに用いられるケースも増えている。低層階ほど柱が太いのが特徴なので、同じような間取りなら、高層階の方が占有スペースが広くなる。
2015年2月4日 10時0分 CHINTAI情報局

なるほど。

非常に残念で仕方ありませんが、これが一般常識と思わないといけないのでしょうか。

もうこの記事を書かれた方ですら、なんだか中途半端な情報を提供してくれていますが、もちろん建物の構造に興味を持って頂けることは大切なコトですので、有り難く思わなくてはいけません。

ということで、少しだけ記事の補足をさせていただきましょう。

そもそも記事の題名で鉄筋と鉄骨の違いは?と聞いておきながら、いきなり出てくるのがRCとSRCでは、余計に話がややこしくなってしまいます。

RC造の説明としては、上記の記事でほぼ間違いはありませんが、1点見落とされているのが、RC造の中でも、ラーメン構造と壁式構造があり、柱と梁があるラーメン構造に対して、壁式構造には文字通り壁だけですので、柱で部屋が狭くなるようなことはありませんね。

記事ではいきなりSRC(鉄筋鉄骨コンクリート造)の説明もありましたが、SRCとは、Steel Reinforced Concreteの略ですから、RCの中にさらに鉄骨(Steel)を入れて補強したものになります。通常は10階建て以上の高層マンションやオフィスビルなどで多く採用される構造ですね。

さらに残念なことに、次に記事で説明されていたのは、軽鉄(軽量鉄骨造)。
通常S(鉄骨造)という時は重量鉄骨のことを言いますが、まさに鉄の骨組みを持つ構造で、柱や梁が鉄骨で造られます。元々は超高層や工場向けに考えられた構造で、住宅の居住性としては少々難点があります。

一方軽鉄とは、厚さが6ミリ未満と重量鉄骨よりも薄い鋼材を使用し、一般的には、内部の壁下地や天井の下地に使うことが多い材料です。最大のメリットは工期が短く材料費が安価で済みますので、その分賃料も安く設定されていることが最大のメリットでしょう。しかし、残念ながら住宅としてはとてもオススメできるレベルではないかもしれません。

今回の記事では、SRCが取り上げられているわりに木造は無視されていたりして、まあRC、SRC、Sと比べたかっただけかもしれませんが、価格や燃え尽きるまでの時間はS造より木造の方が有利だったりします。
 
記事の終わりには、防音を優先したい人なら、RCかSRCの物件がオススメ。また、安さ第一優先の人なら、軽量鉄骨造を視野に入れるといいだろう。「構造なんてどうでもいいだろ…」なんて思わず、それぞれの違いをしっかり理解したうえで部屋探しをしよう!とありました。確かにこれは正しいのですが、何とも寂しい気持ちになりました。

今の日本では、もう住むところが無いなんていうことはあり得ません。しかし、その居住環境はまだまだ格差があり、寒さも暑さも、こんなものと思い込んでいる方も多いのではないでしょうか。

また、たとえ賃貸と言っても、そこには人命と財産があり、決して諦めて良いものではありません。賃貸選びでも、安全で居住性の高い物件を選んで頂きたいものです。

ところで、こういった賃貸のお部屋探しでは、少なからず構造の話題も出たり、きっと娘さんが一人暮らしをする時には、RCのマンションを薦めるはずなんです。

ところが、いざ自宅を建てようとし始めると、木造になってしまう人がまだまだ多い。

本当の日本の住まいはもっと安全で快適なものなんです。家を建てるなら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← 応援のクリックを是非!



安藤さんおめでとうとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で打ち放しの家を建てるならRCdesign

朝から雨の東京です。

そんな今日は資料作成、大工さんと打ち合わせ、台東区上野桜木計画検討、豊島区目白のお客様とお電話、サッシ屋さんと電話、新河岸のお客様とお電話、渋谷区東計画検討、豊島区南大塚計画検討など。

午後はミーティング、関連会社社長と電話、豊島区駒込計画検討、商社さん来社打ち合わせ、港区赤坂4丁目計画検討、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、その後渋谷区東の現場へ、夕方からは渋谷区東の現場へ、お客様と打ち合わせ、その後上棟のお祝いにお招き頂きました。お心遣いを賜りまして、誠にありがとうございました。

雪にならなかったので良かったですが、冷え込みは厳しいです。暖かくしてお過ごしください。

ではこちら。

建築家・安藤忠雄がフランス芸術文化勲章・コマンドゥールを受章

建築家の安藤忠雄が、フランス芸術文化勲章・コマンドゥールを受章した。
安藤忠雄は1941年大阪生まれの建築家。香川県・直島の「地中美術館」や大阪府・茨木市の「光の教会」、東京都・表参道の「表参道ヒルズ」、「東急東横渋谷駅」など数多くの建築を手がけており、1979年に日本建築学会賞、1995年にプリツカー賞を受賞するなど、国内外で高い評価を得ている。近年では、2020年東京オリンピックの舞台であり、ザハ・ハディト・アーキテクツの考案した採用デザイン案が話題となっている「新国立競技場」の公募に際して、審査委員長を務めた。

このたび受賞した「フランス芸術文化勲章」は、1957年に設立された、フランス文化省が運営する名誉勲章。芸術や文学において傑出した功績のあった人物に授与されるもので、近年では映画監督の北野武、現代美術家の草間彌生、歌舞伎役者の十二代目市川團十郎が受章している。「コマンドゥール」は3つある等級のひとつで、最高位のものとなる。
マイナビニュース 2013年12月19日17時40分

なるほど。

安藤先生がまた一つ快挙を成し遂げたようです。おめでとうございます。

日本では一般の方でも知らない人が少ない建築家の一人だと思いますが、もしかするとご存じないという方もいらっしゃるかもしれませんので、簡単にご紹介すると、工業高校を卒業後放浪の旅をしながら独学で建築を学んだんですね。

これまでに数多くの作品を日本のみならず、世界中で造ってこられ、建築や芸術に関する賞を多く受賞されています。

また、安藤さんと言えばコンクリート打ち放しと言われるくらい、その作品の特徴のひとつとされています。

さらに実際の建築では、自然や光を有効に取り組むことでも特徴的な建物になっていますね。

私にとっては、コンクリート打ち放しを世に広めてくれたことだけでも、安藤さんの功績として大きいものだと思っていますし、実際にコンクリートに関する技術の発展にも大変貢献していただいたと思います。

もちろん弊社の提供させていただくRC(コンクリート)住宅も、コンクリート打ち放しが基本になっていますので、多くのヒントを頂いたことに間違いはありません。

弊社では、さらに住宅としての安全性や快適性を追求し、さらにコストダウンも求めながら、日本の住まいをより良くするように努めております。

もしコンクリート打ち放しの家をお考えなら、是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ           ←どうかクリックを一つ。



コンクリート食器はどう?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でコンクリートの家を建てるならRCdesign

日中は暑くなった東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、渋谷区東計画検討、ご近所のリフォーム工事見積作成、現場立ち会い塗装屋さんと打ち合わせ、業者さんと電話、書類チェック、大工さんと電話、渋谷区恵比寿2丁目計画検討など。

午後は北区西ヶ原計画の現場へ、解体工事視察と現地調査、その後文京区本郷計画の現場にて大工さんと打ち合わせ、文京区向丘計画道路工事視察、帰社後は板橋区弥生町計画検討、見積作成など。夕方は八王子計画検討、大田区南馬込計画検討、目白の業者さん来社打ち合わせなど。

なかなか体温調節が難しいですね、体調管理にはご注意ください。

ではこちら。

「コンクリート食器」食卓の表情をがらりと変える

丸みを帯びた食器の形や陶器という材質に一石を投じる「コンクリート食器」。

緩やかに折り曲げられたトレー、ドラマチックな角度のついた器などに盛りつけるだけで、いつもの食べ物が完全に非日常的な佇まいを見せてくれます。「これって本当に使えるの?」と思わず突っ込みたくなりますが、食洗機にかけても大丈夫なのだそう。

建築家兼デザイナーのVido Noriさんによるこちらの食器は、9月に行われたロンドン・デザイン・フェスティバルで発表されたもの。購入を検討される方は、Noriさんに直接コンタクトを。種類やサイズによって20〜80ドル(約2000円〜8000円)程度で購入できるようです。 
GIZMODO2013年10月06日16時00分

なるほど。

これは我が家でも是非ひとつ入手して実際に使ってみたいと思います。

vido_tanyerok_dscf8576254ちなみに拝借した画像がこちら。

確かにコンクリート打ち放しのような肌がとてもクールです。

コンクリートの色は、その主原料のひとつでもあるモルタルのグレー色が出るものですが、このグレーが非常に微妙な色で、自らはあまり主張せず、そこにある他者を引き立たせるという性質があります。ですからキャンバスとしても絶好の素材と言えます。

よって、食器として利用する場合には、あらゆる食材を引き立たせ、お料理に注目を集めることが出来る。非常に相性が良いと言えるのではないでしょうか。

さらに、コンクリートなら鋳型さえ作成すれば、どんな形でも作ることが出来ますので、これまでに無い新しい形の食器を作ることが可能です。

それにしてもちょっと不思議なのは、通常写真のような形のコンクリート構造物を作るとなると、とてもコンクリートだけでは成立しませんので、鉄筋で補強することになります。これがRC(鉄筋コンクリート)造になるんですね。

そう言った意味で、食器といえども何らかの補強がなければ、コンクリート単体で成り立たないと思いますので、そこをきっと工夫されて開発されたのだと思います。

まだまだコンクリートにも多くの可能性がある、ということを教えていただけたニュースでした。弊社としてもコンクリートにこだわって、可能性をより追求して良い住まいに生かしていきたいと思います。

家を建てるなら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←クリックが大変嬉しく存じます。
人気ブログランキングへ


 
プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ