住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

RC-Z

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座とコンクリート住宅の日とか。

コンクリート住宅を建てるならRCdesign

くもり時々晴れ、帰宅時雨の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、お問い合わせ対応、杉並区今川計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。ご近所のお客様とお電話、図面作成、渋谷区計画検討など。

午後は港区南青山計画検討、原稿作成、渋谷区計画検討、図面作成、ミーティングなど。夕方はご近所のお客様宅へ、打ち合わせなど、帰社後は書類作成、お問い合わせ対応など。

突然ですが、「コンクリート住宅の日」という記念日があるのをご存じですか?

弊社も加入しているRC-Z家の会にて申請し、2010年に日本記念日協会によって正式に認定されたものです。毎年5月10日がその記念日で、すでに10年が経過いたしました。少しでもRC住宅の認知度が上がってくれていると嬉しいのですが、まだまだコンクリート住宅に対する正しい認識がされず、間違った知識のままで住まいづくりを進められてしまう方が多いですね。

今の時代にこそ、災害に強く長期間に渡り資産価値が維持出来る、ランニングコストが低く快適に暮らせる家をオススメしたいと思います。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第429回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

前回、上棟式についての記事でもお伝えしましたが、私は折に触れて「業者と十分に話してください」とお話ししています。

分らないからといって業者任せにしないこと。お互いの考えを知り、よりよい家づくりのために協力し合うこと。

そのために、会話する時間やじっくり考える時間を確保するのは大切なことです。

ところが、業者の中には、あなたに考える余裕を与えたがらない人たちがいます。

複数の業者とじっくり話し、自分の家づくりを任せられる相手を見極めたいとあなたが考えているなら、そんな業者の態度は不愉快に思えることでしょう。

ところで、なぜ彼らは話を急ぐのでしょうか。

契約を急かすのは、競合相手に先を越されたくないからです。確実に契約を取り、利益につなげたいからです。

決してあなたのためではありません。

もし、彼らにあなたの意志を尊重する気持ちがあるのなら、自社の家づくりがあなたに役立つか判断してもらうため、じっくり検討してほしいと願うはずです。

しかし、一般的な営業マンには常に結果が求められています。しかも、お客さんのほとんどは初めて新築する人ばかり。

リピーターが少なく、専門知識を持つお客さんが少ないことも営業マンが自分のペースで話を進めやすい要因なのかもしれませんね。

あなたと業者がお互いの考えを伝え合うには、会話を重ねることが欠かせません。

業者選びの段階で
・何度も電話を掛けてくる
・契約を急かす
・あなたの話を聞くことより自社の長所を話すことを優先する
などの兆候が見られたら要注意です。

なぜなら、その業者の家づくりの主役は、あなたではなく彼らになるかもしれないからです。

決算月だから値引きします、はよくある話ですが、これも業者の都合でしかありません。その値引き額が本当にお得なものかは、ちょっと考えればわかるはずです。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援お待ちしております。



完成内覧会のお知らせとか。

東京でRC住宅を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、大田区仲池上計画検討、業者さんと電話、資料作成、蓮根の不動産会社さんと電話、原稿作成、信用金庫さん来社など。

午後からは東新小岩計画検討、中央区湊2丁目計画検討、図面作成、その後高田馬場へ、RC-Z家の会会合と懇親会出席など。今日は新たなお仲間にも出席頂き、今まで以上に賑やかで活発な会合となりました。

さて、ここでお知らせです。

RC高輪2019b大変お待たせしてしまい、非常に恐縮ですが、この度、弊社設計施工によるRC住宅の完成内覧会を開催させていただけることになりました。

日頃から多くのリクエストを頂いていたにも関わらず、なかなかお応えする事が出来ず、誠に申し訳ございませんでした。

今回オーナー様のご厚意により、ご紹介させていただくことが可能になった邸宅は、3階建ての2世帯住宅です。こだわりの内外装や設備機器、豊富な収納スペースや書斎コーナーなど、老若男女の方にご参考にして頂けると思います。

親世帯はコンパクトながらも生活と介護のしやすさを考慮したプランです。さらに、将来の生活を考えたホームエレベーターを設置し、屋上まで上がれることで、利用価値を広げてあります。

他にも多数の工夫や見所が満載のお住まいです。

お見逃ししませんよう、ご検討の程何卒よろしくお願い申し上げます。

開催日時は4月20日(土)の10:00〜16:00 【完全予約制】

場所は東京都港区高輪(詳細な住所はお問い合わせください)
都営三田線、白金高輪駅などが最寄りです。

大変貴重な機会ですので、是非この機会に足を運んで頂き、RC住宅の質感や空気感などを感じて欲しいと思います。

また、日頃疑問に思っている事や、住まいに関するご相談を頂ければと思います。

何かとお忙しい時期ではございますが、ご予定を調整頂きましてご来場頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

お気軽にご予約・お問い合わせください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お試しください。



火のないところにトラッキングとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で燃えない家を建てるならRCdesign

曇りのち時々雨の東京です。

そんな今日は朝から業者さん来社打ち合わせ、信用金庫さん来社、資料作成、渋谷区東計画検討、お問い合わせ対応、豊島区駒込計画検討など。

午後からは高田馬場へ、RC-Z家の会会合出席、今回も活発な意見交換を行いました。夕方帰社後は都市銀行さんと電話、文京区本郷計画検討、外構屋さんと電話、渋谷区東計画のお客様とお電話、図面作成、渋谷区神宮前計画検討など。

明日以降全国的に大雨と強風が心配です。くれぐれも最新の情報収集と、状況確認にはご注意ください。

ではこちら。

火災につながるトラッキングを防ぐには?

火のないところから火災につながるトラッキング現象
気温が下がり、空気が乾燥し始めると、住宅火災の件数が一気に上がります。火のないところから火災につながるトラッキング現象は、在宅中でも不在時でも起きる可能性があり、要注意です。先日、福岡市博多区の病院で発生した火災もトラッキングが原因と見られています。

トラッキングとは、家電製品のプラグをコンセントやタップに長く差し込んでおくと、その間にホコリが溜まって湿気を帯びることにより、プラグ両極間で火花が出る現象です。この状態を長く放置しておくと絶縁状態が悪化し、プラグ間に電気が流れ発熱・発火して火災にいたります。

トラッキング火災が起こりやすい場所は、大型家具の裏や、結露・湿気のある場所で長期間差し込んでいるプラグです。その他には、台所や洗面所、トイレや水槽などの水のかかりやすい場所で差し込まれているプラグにも注意してください。 
JIJICO2013年10月24日09時50分

なるほど。

いよいよ日本でも火災の多くなるシーズンになってきました。日本の弱点とも言うべき、都市部の木造密集地域もなかなか改善が進んでいませんので、何よりもそこに暮らす人各々が注意をしなくてはいけません。

いまだに電気なら安心と思い込んでいる方も多いんですけど、まさに火のないところから出火するのが電気の怖いところなんです。

記事にもあるように、コンセント周辺は特に注意が必要ですね。日頃目に触れない場所にあるコンセントや、熱帯魚の水槽周辺、観葉植物の近くなども、何かの拍子に水分がかかる可能性がありますので、十分な距離をおくか、高さを変えるなどの対策が必要です。

トラッキングは、実際に火花が飛んで、そこから発火してしまいますが、毎日使うヘアドライヤーや、掃除機などで、老朽化が進んでいると、コード内部で線が切れかかっていたり、他にも電気コードを束ねている状態で電気が通っていると、徐々に熱を発してきて、いきなり出火する場合もあります。

さらに、モノには自然発火温度というものがあり、たとえば木材なら250℃前後で出火すると言われていますので、火がなくても、温度が上がる環境があれば、火災につながる可能性があるということです。

まずは少しでも危険性のある場所を点検し、出来る対策を行っておいて欲しいと思いますので、記事にあったトラッキング火災を防ぐために有効な対策5つを紹介しておきましょう。

1、点検を兼ねて、こまめに掃除をする。コンセントから抜いたプラグを古い歯ブラシでブラッシングして、細かい汚れを取り除いてから乾いたウエス(雑巾)で拭き取ります。この時、濡れたウエスでの掃除は厳禁です。

2、大型家電や家具の裏などの掃除がしにくい場所では、本体にホコリを除ける工夫がされているプラグや、コンセントの口に差し込むホコリ除けを使用する。また、OA機器用の延長コードを使用すれば、手が届かない場所のコンセントのON・OFFが手元でできるようになります。

3、家電の使用後は、コンセントからプラグを抜く習慣を身につける。

4、長期間の外出時は、プラグを抜く。

5、プラグやコンセントが異常に発熱したり、ススが付いたりしている場合は、ただちに使用を止める。

東京消防庁の「住宅防火10の心得」の一つに、 「コンセントの掃除を心がけましょう!」とトラッキング火災の注意を喚起している項目があります。気付かないうちに火災を引き起こさないためには、日頃のコンセント掃除が最も簡単な予防対策といえそうです。

さらに自身や家族、街の安全を考えたら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。 

  ←クリックが大変嬉しく存じます。
人気ブログランキングへ



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ